S&M-K.

バリオス Uのカスタム方法やメンテナンス、オリジナルパーツの紹介

バリオス U画像

カスタムパーツ・S&M-Kオリジナル

バリオス

バリオス 2[U型・ZR250B]用
チェーンカバー
チェーンカバー
バリオス1・2[ZR250A・B]汎用
ラジエターカバー
ラジエターカバー

カスタムパーツ・S&M-Kオリジナル

汎用パーツ

ミラー位置調整ステー
ミラー位置調整ステー
ミラー位置調整ステー

やってみようメンテナンス

メンテナンスは自分で出来たらメリットがたくさん。
消耗品の工賃は結構高い。
それを節約すればもう一つカスタムパーツが買えます。
バイクの愛着も沸きますし、不意なトラブルにも強くなります。

バリオス 2総評

同じ4st・250ホンダ・ホーネットと比較されるカワサキ・バリオス。
07年で規制の煽りを受け生産終了になりましたが、性能はトップクラスではないでしょうか。
悪い印象を聞いたことは殆ど無いネイキッドフォルム。
バイクの醍醐味の一つである「ぶん回し」に応える高回転エンジン。
足つき、取り回しが楽なため、女性にもお奨め。
車検も無いので維持費が安い。
飽き難く、長く楽しめるバイクだと思います。

「始動性が悪い」「オイル漏れする」「リアブレーキが弱い」等の声がありますが、
個人的にはそうは思いません。
バリオスの「始動性」は日常のメンテナンスさえ抑えておけば防げると思いますし、
メンテを怠ったバイクはどんな車種でも不具合は付き物。バリオスに限った事では無いかと。
「オイル漏れする」もバイクの構造上特に深刻な不具合ではありません。
メンテや乗り方、バイクの個体の要素が大きいのではないでしょうか。
「リアブレーキが弱い」そんなに多くのバイクに乗った訳ではありませんが、
特に弱いと感じたことはありません。
バイクなんて不意に急ブレーキをすれば安定を失ってしまうモノ。
普通に走って普通に止まる。日常で不満になることも無く、
ブレーキを強くかければロックする、十分のレベルです。

所有者目線でヒイキな部分もあるかも知れませんが、
買って損することは無い。バリオス Uは良いバイクです。

サイト内の不明点につきましては相談にお答えしています。
要望・質問等はメールからお願いします。E-mail