S&M-K

バリオス 2のプラグ交換。

バリオス 2/プラグ交換画像

S&M-Kトップ>>バリオス 2:メンテナンス/プラグ交換

バイクメンテナンスの基本。プラグ交換です。

バリオスの暖機をしてしばらく走行したところでガス欠に似たような突然のエンスト。
ガソリンは入っているし、特に不具合は見当たらない。
エアーフィルターも交換済みでしたので、プラグを疑い交換することに。

これが正解だったようでこれ以降突然のエンストは無くなりました。
ついでだったので試してみたかったイリジウムプラグを入れてみました。

イリジウムの効果は始動性が良くなり、燃費アップが期待できるとの事ですが、
実感としては微妙。
バイクの個体差もあるかと思いますけど。
耐久性は上がるらしいので良しとしました。

自己満足ですが「イリジウム入れてます」って言ったら何となく良さげじゃないですか?

バリオスの純正プラグ型式は[CR9E]になります。

バリオスはプラグ交換に手間がかかる車両なので少しだけ慣れが必要になります。
1)タンクを外すと作業性が良くなります。
2)プラグキャップを外す時はコードを無理に引っ張らないこと。
3)交換は4本全て変えましょう。
4)プラグを外した後はエンジンにゴミが入らないように注意しましょう。
5)2番のプラグが手強いです。ラジエターホースが邪魔ですがじっくり取り組めば出来るレベルです。

バリオス/メンテナンス・イリジウムプラグ検索

やってみようメンテナンス

メンテナンスは自分で出来たらメリットがたくさん。
消耗品の工賃は結構高い。
それを節約すればもう一つカスタムパーツが買えます。
バイクの愛着も沸きますし、不意なトラブルにも強くなります。