S&M-K

バリオス 2の自家塗装カスタム。

バリオス 2/自家塗装カスタム画像

S&M-Kトップ>>バリオス 2:カスタム/自家塗装

バイクにDIY自家塗装することでオリジナリルなカスタムが出来ます。

市販のスプレーによるDIY自家塗装の注意点、順序は、
1)下地作り
2)プラサフ
3)本塗り
4)仕上げクリア
になります。

下地はキズや凹みを残さないように丁寧に。
プラサフ(定着液)は素材にあったモノを選ぶ事。
樹脂用、金属用のプラサフを使い分けること。
本塗り、仕上げには塗料の種類を確認して、
本塗りにはアクリル、ラッカー・ウレタンの塗料を選びます。
仕上げクリアには皮膜が厚く、色持ちの良いウレタンを使います。

ウレタン塗料にラッカー系を上塗りしてしまうと「チヂミ」という塗料シワの原因になるので
後乗せラッカー系は厳禁です。

丁寧にじっくり時間を掛ければ全塗装も可能です。
自家塗装は下地4:塗装2:乾燥4くらいの割合で。
目に見えない工程を大事にします。

バリオス/塗装用品一覧