S&M-K

汎用ミラー調整ステー組み付け方法。

汎用ミラー調整ステーカスタム画像

S&M-Kトップ>>汎用ミラー調整ステー

汎用ミラー調整ステー

汎用ミラー調整ステー画像

汎用ミラー調整ステー。
幅広いバイク車種に組み付けできるデザインステーです。 ステンレス製なのでサビに強く、
美観を損なう事無く機能性をカスタム出来ます。

最大30mmミラー位置を調整出来、後方の視認性を改善します。
ミラー自体が汎用製品が多く、車体やライダーの体格も様々。

ミラーをカスタムしてみたら車格に合わない。
ライダーの肩口が映ってしまう。
そんなストレスを解消出来ます。

汎用ミラー調整ステー組み付け画像

画像のように
1)ボルト
2)ワッシャー
3)調整ステー
4)スペーサー・ナット
5)スプリングワッシャー
の順で組み付けします。
ステーの向きを変えることで車両のミラー取り付けネジ部から半径30mm範囲で
ミラー位置調整が出来ます。

ナットはスペーサーになっているので高さを低くしたい場合は取り外します。
その場合、車両によってはボルトの長さを適応なサイズに変更する必要があります。
逆にミラー位置を高くしたい場合は別途カラー・スペーサーと高さに応じたボルトで
好みの位置にミラーを取り付けることが出来ます。

原付バイク等M8サイズのミラーには別途M8ボルト・ナットに変更することで
ステー流用も可能です。

汎用パーツなので全ての車種に適応するとは限りません。
その場合、上記のようにスペーサーやボルトを変更する等工夫や
車両に合わせた加工が必要になる場合があります。

カスタムパーツ・S&M-Kオリジナル

汎用パーツ

ミラー位置調整ステー
ミラー位置調整ステー
ミラー位置調整ステー