S&M-Kトップ>>2チャンネル[バリオススレッド]過去ログ倉庫>>【バリオス!】Balius総合スレPart2.1【バリウス?】
1 名前:774RR 投稿日:03/05/21 16:54 ID:DKbf6hqw 前スレ
カワサキバリオス最高じゃん
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032342212/l50
カワサキモータースジャパン:MC
http://www.kawasaki-motors.com/mc/index.html
BALIUS-II
http://www.kawasaki-motors.com/mc/mc_catalog/data/16balius/index.html
【バリオス!】Balius総合スレPart2【バリウス?】のログ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9158/
2 名前:774RR 投稿日:03/05/21 16:55 ID:ZQBZEJG5 1げっと
3 名前:774RR 投稿日:03/05/21 16:56 ID:Bwonp41W バリオス3最速
4 名前:1 投稿日:03/05/21 16:59 ID:DKbf6hqw 消えてしまって誰も立て直さないようなので立ててみました。
1の内容は基本的にPart2と同じですが、Part2のログへのリンクを
張ってみました。
Part2のログは手持ちのものを貼り付けただけですので、748までの
レスしかありませんが、ご容赦ください。
でわ。
5 名前:ラッパ艦長( ゜ω゜) ◆slcKSjayiQ 投稿日:03/05/21 17:00 ID:AGIFYirH バリオスいいでつね。
いずれ手に入れます。
6 名前:774RR 投稿日:03/05/21 18:08 ID:zFfmqIYQ やっと復活〜!
7 名前:774RR 投稿日:03/05/21 19:35 ID:yjXrppwb と言う訳で、エグテック湾岸スペシャルはどうだ?w
まんまコピペですけど。マフラーって高いね
8 名前:774RR 投稿日:03/05/21 22:51 ID:PlSQSASy >>1
乙かれぃ
9 名前:774RR 投稿日:03/05/21 23:13 ID:C8+ifwPe 10年弱乗ったやつが一台あるけど
今でももの凄く元気。
何度も売ろうと思ったけど愛着があって売れなかった。
いいバイクだよなあ。バリ
10 名前:774RR 投稿日:03/05/22 01:40 ID:DL69oclz エグテックキモイ
11 名前:山崎渉 投稿日:03/05/22 03:42 ID:kzSPWCsV ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
12 名前:7 投稿日:03/05/22 19:19 ID:WHQVQM3Z >>10
だめかな?いや、ビートが結構するでしょ
だから他のを、と思ってさ
13 名前:774RR 投稿日:03/05/22 20:55 ID:lBEI0HXN せっかくバり乗りになったのでage
14 名前:774RR 投稿日:03/05/23 00:49 ID:eqSbBpYw 皆さんの走行距離教えて〜
新車で買った折れのバリは約5千。
15 名前:774RR 投稿日:03/05/23 01:34 ID:c9WE6CV+ 31000kmだYO!
16 名前:774RR 投稿日:03/05/23 02:07 ID:ydOL4m3r 同じEgのZXR250に乗っているのですが。
やっぱ高回転Egて良いですね。
17 名前:774RR 投稿日:03/05/23 20:10 ID:JlXUEkSa 欲しい
18 名前:バリオス購入考案18歳 投稿日:03/05/23 23:22 ID:/e3aQgpn 購入を考えてるんですが、安くて出来るだけ程度の良いのが欲しいんですが
いくらくらいですか?
19 名前:774RR 投稿日:03/05/23 23:49 ID:9EU9E6l7 バリって何万キロ乗ったら壊れるの?
だいたい
メンテちゃんとしたときと
適当なとき
20 名前:774RR 投稿日:03/05/24 00:19 ID:epCQIWkY >19
わからないが、
バイク屋に62000キロのバリ初期型が置いてあったのは覚えてる。
21 名前:774RR 投稿日:03/05/24 01:49 ID:rtJJWmfd >>19
漏れのはメンテは全然しなくて3万キロ走ったが、まだ大丈夫っぽい。
ちなみにA1。
22 名前:774RR 投稿日:03/05/24 02:41 ID:wQg14lvC A5-20000km
エンジン好調で燃費よし。
峠でも絶好調、6速で走り続けると、「30km/l」超える。
ちなみにプラグはノーマル(カーボンたまらんように)。
23 名前:774RR 投稿日:03/05/24 03:01 ID:e9dgNxz0 年式:B4
走行距離:15500km
燃費:通常 20〜25km/l
ツーリング 25〜30km/l
高速:15km/l前後
走行800kmの新古車で購入、1000kmでいきなり
故障し、エンジン載せ換え。以来順調。
メンテは人並みにしてます。
24 名前:774RR 投稿日:03/05/24 08:35 ID:02958KPq >エンジン載せ換え
ど、どんな故障だYO?!
25 名前:774RR 投稿日:03/05/24 12:16 ID:rbHbnUiT 600k新古車 B2 エンジン一発でかかる日は少ない
毎回チョーク引いていいのかな?
26 名前:774RR 投稿日:03/05/24 12:56 ID:0kUZWNC1 A2-58000キロ
Egオーバーホールして調子よし。ゴムが劣化してる程度。
燃費:街乗り 18〜20km/l
ツーリング 20〜25km/l
まわしすぎてるから燃費は悪いです。
メンテは自分ではオイル交換、注油等
27 名前:23 投稿日:03/05/24 13:40 ID:e9dgNxz0 >>24
一応エンジンは掛かってたけど、1速に入れて
クラッチつないでも、動力は伝わらず。
(いきなり繋いでもエンストしなかった。)
空ぶかしすると、カラカラと激しく異音がしてました。
で、バイク屋に電話してみたところ、カワサキが
クレーム処理でエンジン載せ換えてくれるとのこと
だったので、タダで新品のエンジンをゲットできました。
28 名前:バリオス購入考案18歳 投稿日:03/05/24 20:30 ID:WYdSUaSu バリ買うことになりました。ヨロシクです。
車体が黒、ホイール金。
走行距離600ちょっと
車体本体価格355,000
29 名前:774RR 投稿日:03/05/24 21:01 ID:e9dgNxz0 >>28
いいねぇ〜
よろしく。
30 名前:バリオス購入考案18歳 投稿日:03/05/24 21:59 ID:WYdSUaSu 結構良い物ですよね?
31 名前:774RR 投稿日:03/05/24 22:19 ID:e9dgNxz0 >>30
う〜ん・・
元オーナーの扱いとか、実物の状態とかがわからないので
一概には言えないけど、いいんじゃないの?
漏れは、B4(青)の走行800を39万くらいで購入したから
値段だけ見ると安く感じるよ。
慣らし頑張ってつかーさい。
32 名前:24 投稿日:03/05/24 22:31 ID:pWMT4Jjw >>27
ほー、、、そういうのもあるんだ
ギアかクラッチが逝ってましたか
33 名前:バリオス購入考案18歳 投稿日:03/05/24 23:00 ID:WYdSUaSu >>31
はい!初めはゼファーも考えたんですが
程度を良いのがなかなか見つから無くて。。。
それで、今日店に行ったらたまたま俺の探してた黒金が見つかって
しかも走行距離も短いし、俺の好きな色だし、値段もそこそこ安いし
完璧なので決めました。
この色って2003年のやつですよね?
34 名前:774RR 投稿日:03/05/24 23:03 ID:dM6Hpgzk >>33
バリは皮裂きにしてはデキのいいバイクだから可愛がってあげな。
しかも意外と(ほんとに意外に)速い。
知り合いに速い奴を知ってる。
35 名前:バリオス購入考案18歳 投稿日:03/05/24 23:04 ID:WYdSUaSu >>34
はい、程度も良いし、買うときに消耗品は全て無料で交換してくれますし
これからこのスレのお世話になります。
36 名前:バリ金黒18歳 投稿日:03/05/24 23:12 ID:WYdSUaSu HN変更っと
37 名前:ZR259A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/05/24 23:42 ID:vNdqPjCT 先代A2は80000kmでお亡くなりになられました…。
まぁ、エンジンがそこまでしかもたないってんじゃなくて、
わしのメンテミスが要因だったけど。
わりと高回転多用してたけど余裕ですた。
38 名前:774RR 投稿日:03/05/25 00:30 ID:vEPZ+Pdw スズキにOEM供給してたんだね
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b030519.htm
39 名前:774RR 投稿日:03/05/25 00:32 ID:lrSSAPTH ちえピョンハァハァ……30歳ハァハァ……(;´Д`)
40 名前:774RR 投稿日:03/05/25 00:55 ID:Usd0nq7R >38
かなーり前からね。
ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/d020122b.htm
しかしスズキ製のバリって見たことがない。
気づいてないだけかも知らんけど。
41 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/25 18:53 ID:42brbeKq マジで楽しみです
お勧めのマフラーとかありますか?
42 名前:774RR 投稿日:03/05/25 20:01 ID:/9iA+CNZ >>41
ノーマルで十分。
漏れも出来れば換えたいけど、費用対効果がねぇ〜・・
43 名前:774RR 投稿日:03/05/25 20:03 ID:ZUwqtYsX まえに、騒音規制後のは静かかなーって書いた者でつ
規制前のは結構良い音なんだけど、ハァー、規制ゴハ静かなのね、、、
まあいいや。規制前のって、アイドリングでも「ボゥボゥボゥ・・・・」って言っているね
いい音だな。マフラー換えたいけど高いのね。
44 名前:青いR1カウルボロボロ 投稿日:03/05/25 20:32 ID:2aqyQyW/ オイ、モマエラ、バリオスはなぜか舐められるな!
漏れは以前友人のを借りて国道走ったことあるがミニバンが煽ってきたり無理やり抜いてきたりとまるで雑魚扱いされてるみたいだった。
R1乗ってるときはそんなことはないのによ。
45 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/25 20:38 ID:42brbeKq ノーマルの音ってどうですか?
やっぱ250って「シュルルルルルルー」って感じで軽いですか?
46 名前:黒バリ 投稿日:03/05/25 20:46 ID:yRf2NJOH 去年免許とってやっと先週バリとどきました。
これからメンテとかやっていこうと思いいろいろあけてみたんですが、
タンクをはずして4番プラグの上らへんにある
キャップにカタカナでアツイトキアケルナ
って書いてあるところは何を入れればいいですか?
一週間でクーラントなくなってたんで、
そこに水をなみなみいれっちゃったんですが(汗
47 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/25 20:57 ID:42brbeKq >>46
黒バリですか、同じですね!
金ホイールカコイイですね!
48 名前:ぬるぽ 投稿日:03/05/25 21:47 ID:zBIdVXsY 俺の友人に180キロ以上平気でだすバリオス海苔がいる
そいつはノーマルマフラーでも驚くべき速さで
しかも、マフラーをナサートに変更するとか言っているので
ますます速くなってしまいそうで400cc海苔の同じ川崎海苔の俺にとっては
複雑な気持ちでR(アール)
まあ、こちらもナサートのマフラーに変更するつもりだが・・・
金がねーんだYO!
49 名前:774RR 投稿日:03/05/25 22:24 ID:EOjsX4xI >>44
気のせいじゃないの?R1とバリはそんなに、車から見たら違いないような
GL1800なら大差ありますけど。オモイコミン?
>>48
ナサート高いね。
50 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/25 22:53 ID:42brbeKq そんなに乗りやすいんですかぁ
木曜に現物見て速攻で決めて来ます!
51 名前:774RR 投稿日:03/05/25 23:47 ID:Wl4Bx/aM >>50
ここで聞けばマンセーレスしかつかねーだろ
といいつつ俺はエンジンかけて即決したわけだが
52 名前:774RR 投稿日:03/05/26 01:22 ID:jTUMCAGJ >>51
俺もそう。
買うかどうか迷ってる時に、頼みもしないのに
エンジン音聞かされてそのまま衝動買いw
やっぱしびれましたわ。
53 名前:774RR 投稿日:03/05/26 01:25 ID:ZvCCfUoq バリは音が (・∀・)イイ! 特に高回転域。
54 名前:774RR 投稿日:03/05/26 06:06 ID:ifmNOdCP >>44 実際、遅いからな
55 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/26 14:01 ID:BKywhq6N 俺のは規制後の2003年型だけどエンジン音は(・∀・)イイ!!のかな?
56 名前:774RR 投稿日:03/05/26 15:43 ID:jTUMCAGJ >>55
おいらのはA5じゃが、あくまで主観じゃからのう。
己がイイ!と思えばイイ!んじゃないのw
57 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/26 16:38 ID:BKywhq6N 木曜に実物見れるのでしっかり聞いてきます!
あーマジ楽しみ(;´Д`)
58 名前:774RR 投稿日:03/05/26 18:04 ID:jTUMCAGJ 写真と実物見るとじゃ、印象ちがうからねー。
おいらの場合実物みるまでは、蜂>馬だったんだが
その後逆転して馬>蜂になったよ。
あの頃は若かったw
59 名前:774RR 投稿日:03/05/26 18:06 ID:VeQvw2pW 純粋に骨より馬2の方がいいと思うんだが、どうして骨に人気があるんだろう。
やっぱカリ首みたいなタンクに引き寄せられるのだろうか。
60 名前:774RR 投稿日:03/05/26 18:12 ID:jTUMCAGJ 骨はデザインがミーハーっぽくて、
音も近未来的っつーイメージがあったなー。
写真で見たときはかっこいいと思ってたが、
実物見ると意外とでかかったんでひいたのは覚えてるw
61 名前:774RR 投稿日:03/05/26 18:15 ID:O3mHHncV Goobikeで検索して思ったんだけど
ER-5ってめちゃ安くね?
新車の車体価格が32〜40万って・・・
ブレーキが貧弱なのが気になるけど、下手するとバリオスより安いように見える
装備が貧弱なんだろうか
62 名前:774RR 投稿日:03/05/26 18:41 ID:O3mHHncV 車体がバリオスだからこのスレに書いてみたけど、冷静になってみたらスレ違いか
でも他に語るスレもないし許して
ER-5はセンタースタンドあります
63 名前:774RR 投稿日:03/05/26 18:51 ID:jTUMCAGJ >>62
ほー、こんなバイクあるねんなー。
って大型かいw
ttp://www.kyoto.zaq.ne.jp/muramatu/mortorcycle/er-5.html
64 名前:774RR 投稿日:03/05/26 19:21 ID:OvABOBh8 バリ2規制後の音(静か〜
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20030526011512683.zip
4秒
最後に少しだけ回転数を上げて終了
65 名前:64 投稿日:03/05/26 19:21 ID:OvABOBh8 ちなみにアイドリングね
66 名前:774RR 投稿日:03/05/26 19:50 ID:jTUMCAGJ >>64
へー、馬2ってこんな音かー。
生で聞くのとは違うかもしれんが、
心もち低音じゃのー。
67 名前:774RR 投稿日:03/05/26 19:51 ID:O3mHHncV バリ2静かだねぇ
68 名前:774RR 投稿日:03/05/26 20:09 ID:aEfVip26 流しているときは静かでストレスたまらない。
攻めているときは官能的なF1サウンドで飽きさせない。
バリ2いいでつ。
69 名前:774RR 投稿日:03/05/27 00:06 ID:jt3+ZeYU ホーネットに限らず、ホンダ車特有の「ヒュイーン、ヒュイーン」
という音が嫌い。バイクっぽくない。
バリオスはノーマルでも最高(A型の話。B型はわかりません)。
1万回転越えてからはかなり至福。
>>68
B型でも高回転ではいい音なんですか?
70 名前:774RR 投稿日:03/05/27 00:07 ID:rY0bAEzn >>69
いい音です。
71 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/27 00:25 ID:YGvdGzL9 バイトから帰りました。。。
バリってキャナリ(・∀・)イイ!!音ですね!
やっぱバイクは「うぉーん!」でなければ(;´Д`)
72 名前:774RR 投稿日:03/05/27 04:32 ID:b2fGsZbO 松井にメジャーで活躍してバリU購入してほしい
73 名前:774RR 投稿日:03/05/27 21:07 ID:zWOUEJeT B型でも規制前はイイ音でしょ。、問題は規制後。
別に骨と、音だけで迷いはしない。なんかバリカッコイイじゃん
74 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/27 21:12 ID:YGvdGzL9 >>73
昨日のwavは規制後ですよね?
75 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/27 21:49 ID:YGvdGzL9 今やってるドラマみたいな感じなのかな?R・P・G・
76 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/27 21:50 ID:YGvdGzL9 スイマセン・・・誤爆しました・・・
77 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/27 21:54 ID:YGvdGzL9 いよいよ明後日です!>バリオスU
あー早くエンジン音聞きたいです!
78 名前:774RR 投稿日:03/05/27 21:58 ID:mApIXOp2 >>77
もうワクワクさんですな。
なんか謎に漏れまでそのバイク屋に行きたくなるよ。
79 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/27 22:21 ID:YGvdGzL9 >>78
俺「程度の良い金黒のバリオス無いですか?」
店員「バリオスかぁ、2003年カラーの奴やんね?」
俺「はい」
店員「うーん。。。無いなぁ悪いけど、ってかまず見るから無いと思うよ。」
俺「そうですか・・・分かりました・・・」
店員「まぁ一応見てみようか?」
俺「はい、お願いします」
店員「うわ!マジかよ!あるある、俺も我が目疑ったわ」
俺「え?」
店員「走行距離600で君の探してる色やわ」
俺「マジですか?」
店員「これこれ」
こんな感じでハケンしました。
明後日が楽しみです。
80 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/27 22:22 ID:YGvdGzL9 しかも転け傷無しです
81 名前:774RR 投稿日:03/05/27 22:45 ID:yAKNYmSb 走行距離600で降りた人っていったい・・・
82 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/27 22:46 ID:YGvdGzL9 >>81
買ったけど維持できない中学生or買ったけどケコーンして手放した旦那さん
かな?
83 名前:774RR 投稿日:03/05/27 23:24 ID:f4iDuR+I ならし失敗とかw
84 名前:774RR 投稿日:03/05/27 23:48 ID:JZUHFSy/ >>79
すげー商売上手な店員だな
85 名前:774RR 投稿日:03/05/28 00:00 ID:FylGIEQJ 転け傷無しはいいなぁ・・・
俺も黒金バリで走行距離300kmのやつを手に入れたけど
しっかりと両サイド立ち転けしてたよ・・・・
ちなみに去年の11月に乗り始めて7600km休みの日にしか
乗ってないのにずいぶんと距離が伸びてしまった。
86 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/28 00:05 ID:p3HGDF5H >>84
俺の親戚の友達の人なので安心なのです
87 名前:85 投稿日:03/05/28 00:07 ID:FylGIEQJ たびたびスマン
>>黒金バリ海苔18歳
シートとタンクの接触面は保護テープか何かで保護した方がいいよ。
気にせず乗ってたらタンクの塗装が抉れるようにすりへったからね。
俺は気にしてないけど、そう言うのが気になるならやった方がいいよ。
88 名前:バリ 投稿日:03/05/28 01:05 ID:xpzwvkzD 俺のバリ・・・
朝からエンジンかかんないで鬱
アイドリング悪すぎて鬱
信号街からのコーナーエンストしそうで鬱
常にチョーク引っ張ってなきゃエンストして鬱
TEMPランプすぐ光って鬱
80`b/H限界で鬱
なぜ・・・
14000回転までぶんまわしたあのころが懐かしいよ・・・
なぜだ。まだ1万走ってないのに (´・ω・`)
89 名前:774RR 投稿日:03/05/28 01:19 ID:kN1/DcNy >>88
店行って総点検してもらいなよ(・∀・)
90 名前:774RR 投稿日:03/05/28 01:23 ID:gv7lzMdI http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053873287/
91 名前:774RR 投稿日:03/05/28 06:54 ID:LunjaLQ6 プラグ外したいんだけど、手が奥まで入らないのです、
みなさんどうやって外してんの?
できれば詳しくお願い
92 名前:774RR 投稿日:03/05/28 10:32 ID:G3eENgJr あまり変わらないが、気休めタンク外してあとは根性で外す。
それにしても2番は外しにくいよナ。
93 名前:山崎渉 投稿日:03/05/28 11:22 ID:OF7+BG0r ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
94 名前:774RR 投稿日:03/05/28 11:50 ID:yutKaqYx バリ2に、ブレンボ4ポッドキャリパーを付けるためのサポートってありますか?
95 名前:774RR 投稿日:03/05/28 12:54 ID:Q0hKVORR >>92
ほんとに気休めだから、タンクははずさない方が・・・
96 名前:774RR 投稿日:03/05/28 16:37 ID:zmpRSc/6 タンデムバーが激しくほしいw
中古で良いからほしいなー。
ゼファー用とかのを加工してつけれんかね?
97 名前:774RR 投稿日:03/05/28 18:47 ID:Q4AyJlwb >>94 あるよ。プロトとアクティヴが出していると思うけど、プロトの方が
全然安いよ。
ブレンボ純正パットよりプラスミューのカーボンパットにするとガッツリ効くよ
98 名前:774RR 投稿日:03/05/28 20:14 ID:LunjaLQ6 >88
エアエレメントが真っ黒に汚れてるのかも(もとは薄黄色)、同じ症状になったことあるが
新品にしたら気持ちいいぐらい治った、あの時は感動した。
99 名前:774RR 投稿日:03/05/28 20:15 ID:LunjaLQ6 >同じ症状
ふけないとゆう点だけです
100 名前:774RR 投稿日:03/05/28 21:16 ID:MK1qEbsj 100
101 名前:774RR 投稿日:03/05/28 21:32 ID:Q4AyJlwb >>88 キャブOH、プラグ4本新品交換、エアクリ交換、キャブ同調調整
でだいぶ良くなると思う
102 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/28 21:33 ID:p3HGDF5H >>87
あ、ハイ!綺麗に乗りたいので保護します!
アドバイスどうもです!
103 名前:774RR 投稿日:03/05/28 22:20 ID:s2RnwJyU 美奈さんはバリオスを何メインで使っている?
104 名前:774RR 投稿日:03/05/28 22:25 ID:kN1/DcNy 待ち乗り、峠、ツーリングそれぞれメインでつな。
中途半端でもあるが、それがネイキッドのいい所(・∀・)
105 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/28 23:20 ID:p3HGDF5H >>103
俺はこれからロングツーリングしたいです。
106 名前:774RR 投稿日:03/05/29 00:45 ID:UkYsKvXt >>105
ケツに気をつけれ
107 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/29 00:45 ID:wP+KqjIG >>106
と言いますと?
108 名前:774RR 投稿日:03/05/29 01:25 ID:UkYsKvXt >>107
漏れはロンツーすると高確率で激しくケツが痛くなる。
てか、金バリくん免許まだ持ってなかったのね・・・
ガンガレ
109 名前:774RR 投稿日:03/05/29 01:35 ID:/qiMinxX そっちだったか・・・
漏れは違う事を想像してたぞ(*/∇\*)キャ
110 名前:774RR 投稿日:03/05/29 01:42 ID:UkYsKvXt >>109
まぁイヤラシ
111 名前:バリ乗り 投稿日:03/05/29 03:47 ID:/2cRQEVp あ、あの、オイルってなくなったらどうなるんですか?
なくなりそうなんですけど。
112 名前:774RR 投稿日:03/05/29 05:40 ID:lPKjgVqg >108
低反発クッションのシートがほしいよ。
せめてゼファーぐらいお知りにやさしいバイクであってほしい
113 名前:774RR 投稿日:03/05/29 10:41 ID:jd898Pml >>111 補充か交換して正規の量まで入れなさい。エンジン壊れるぞ
114 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/29 16:11 ID:wP+KqjIG はいwまだ免許持ってません。・゚・(ノД`)・゚・。
今から取りに行きます。
取る前に良い単車と出会ってしまったので。。。
頑張ります。
じゃあ今から単車買いに行きます。
親父が試乗してくれるので
115 名前:774RR 投稿日:03/05/29 18:24 ID:U/3st23L 走行距離2万キロです。ぼちぼちヘタって参りました。
FサスOH,カムテンショナ交換、メーターカバー交換、メーターランプ接触不良の改善、Rタイア交換、
で、幾らコースになるでしょうか。
あまり費用が掛かるようなら買い換えちゃおうかな・・・。
116 名前:774RR 投稿日:03/05/29 19:04 ID:jd898Pml >>115 FサスOH¥15000〜¥20000〜位(店による)
Rタイヤはピンキリ GPR70で¥15000位か(交換工賃込み)
あとは分からん
117 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/29 19:32 ID:wP+KqjIG バリ見てキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
最高!エンジン音に惚れました!!!!
思ったより大きいのでビックリ。
納車は6月5日です。あと1週間もある(;´Д`)
シートとタンクの間ですが。。。もう既に白くなってました。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁ602`しか走って無いし、まだ汚れ程度だと思うんで納車したら綺麗に洗車します。
118 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/29 19:32 ID:wP+KqjIG 何よりも早く免許を・・・
119 名前:103 投稿日:03/05/29 20:03 ID:+qUUN6DJ 漏れも街でのろうかな?
120 名前:774RR 投稿日:03/05/29 20:12 ID:BO+ZXh+c 教習通ってる途中で乗るに、10000リラ
121 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/29 20:15 ID:wP+KqjIG >>120
転かしたく無いので乗りませんよ。。。多分ね。。。
122 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/29 20:15 ID:wP+KqjIG >>117が来てるのは何故だろう。。。
123 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/29 20:16 ID:wP+KqjIG 来てる×
消えてる○
です
124 名前:774RR 投稿日:03/05/29 21:44 ID:UkYsKvXt >>122
117普通に見えるが・・
125 名前:774RR 投稿日:03/05/29 21:57 ID:cHcJE3wy >>金バリ
NGワードでも入ってたんじゃね?
126 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/29 22:13 ID:wP+KqjIG >>125
多分俺のNGワードにひかかったんだと思います。
127 名前:774RR 投稿日:03/05/30 01:32 ID:Ke1YiArR >>116
サンクス。
やっぱ10万円コースかな・・・乗り換えを考えよっと。
128 名前:774RR 投稿日:03/05/30 03:25 ID:XCuGUkpV ろくにメンテしてないのに、現在30000km走ってくれてます。
ものぐさにはおすすめ。
129 名前:774RR 投稿日:03/05/30 03:41 ID:IfZ1fYpT ブーツレインカバー着けたらステップにベルトが絡んで立ちゴケした(泣
足がバリオスの下敷きになって折れるかと思った・・・ 二度と買わん。
ところでバリオスってエンストした時、再始動なかなかできない気がするんですが、
何がいけないんですかね? エンスト後一発でかかります?
立ちゴケした時は10分くらい色々やるはめに・・・
以下リンク
バリオスオーナーズクラブ
http://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~balius/index.shtml
130 名前:774RR 投稿日:03/05/30 04:57 ID:wwX9rdVl おれのバリはエンストこいてもエンジンが温まってさえいれば一瞬でつくけどな〜
131 名前:_ 投稿日:03/05/30 04:59 ID:EUQ+YrH2 http://homepage.mac.com/hiroyuki43/2ch.html
132 名前:774RR 投稿日:03/05/30 05:56 ID:RFHygaJn ?
133 名前:127 投稿日:03/05/30 10:43 ID:Grp0n0fs >>128
よく3万もノーメンテで持ったね。大切に乗っているのかな?
折れは峠で毎回レッド付近まで回しているのが良くないのだろうか・・。
最近カムテンショナと思われる部品のからカシャカシャ音がするようになって来ました。
精神衛生上良くありません。
>>129
たちゴケして猿人停止したあとなどはプラグがカブった状態になりやすいので、キャブ車は再始動が難しくなります。
バリはもともと始動性はあまり良くないしね。
134 名前:ZR259A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/05/30 23:52 ID:gIymv4kt >127
FサスOHは店によるけど10〜20。
タイヤは選択次第。バイアス履けば工賃込みでも14いかないね。
#TT900GPなんかは鬼グリップ発揮するわりに溝でかいからウェットも良い感じ。
テンショナは工賃込みでも5ってところ。あとの細かいことは自分でしよう。
つわけでそのメニュー、5万ありゃ余裕で釣りきます。
タイヤ交換とかフォークOHって、距離的にもやって当然のメニュなのにそれで乗り換えるのはモタイナイと思う。
135 名前:774RR 投稿日:03/05/31 10:23 ID:AHzRa4P+ :
136 名前:774RR 投稿日:03/05/31 11:38 ID:EWfvGvvP 3ヶ月ぶりにエンジンかけたら、シリンダ上部から煙がモクモクと…
メンテの工具とか買ってきます(つД`)
137 名前:ZR259A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/05/31 15:02 ID:G+VqKsQy 今日プラグチェックしてるときにプラグキャップとコードが分離。
こんな簡単な作りなんだなぁと思ってシマッタ。
#刺さってるだけ。
ついでに、前のバリオスからツインコアコードを移植しますた。
138 名前:774RR 投稿日:03/05/31 15:43 ID:mb6HtiAK 137たんHP久々に更新してよ。結構面白くて見てたんだが
139 名前:774RR 投稿日:03/05/31 22:31 ID:/pztjCbX age
140 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/05/31 23:33 ID:tYW78lCC 今日店に行ったら俺のバリちゃんが整備中でした
納車が5日から6日になりました。
あー早く乗りたい・・・でも免許取らないとw
頑張ります
141 名前:774RR 投稿日:03/05/31 23:51 ID:CcyOJdx3 >>140
免許取るまで預かっておいて貰えば?
納車しちゃうと乗りたくなるよ。
142 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/06/01 00:04 ID:feyB94Qq >>141
俺が乗るまで親父が乗るようです。
ガソリンも満タンにしててくれるし
パーツも会社の友達とかに貰えるみたいなので、チューンとかしたいですね。
まぁ乗りたくなるでしょうけど、転かしたら嫌なので出来るだけ我慢しますw
143 名前:774RR 投稿日:03/06/01 00:15 ID:Oa64kUqo >>142
もしやオーナーズ倶楽部の掲示板にカキコした?
あそこの連中は2chと違って変なの居ないし、一緒にツーリング行くと、色んな情報が入るよ。
オススメです。
144 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/06/01 00:28 ID:feyB94Qq >>143
はい、たまたま見つけたサイトなので書き込んでみました。
145 名前:774RR 投稿日:03/06/01 00:32 ID:Oa64kUqo >>144
折れもあそこに入ってるよ。関東だったら一緒にツーリングに行く機会があるかもね。
それ以外なら全国Mで(今年は琵琶湖?)。
お互いこかさないようにしよう!
146 名前:774RR 投稿日:03/06/01 02:07 ID:JF+b5zrN つーか、あそこの管理人は生きてるのか?
更新去年の9月で止まってるけど・・・
147 名前:ZR259A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/06/01 02:26 ID:pr+fY/PV >138
Σ(゚д゚;
ガムバリマツ…
148 名前:774RR 投稿日:03/06/01 09:38 ID:LHejV1Zx OCの管理はページによって製作者が違う・・・
MLでは顔出してるし生きてるよ
たぶん更新するネタが無いんでほってるんじゃないかな
漏れは今年も全国Mいけねえ(´・ω・`)ショボーン
149 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/06/01 12:58 ID:feyB94Qq >>145
俺は関西です(´・ω・`)
150 名前:774RR 投稿日:03/06/02 00:12 ID:P3wZdTi+ さっきバリで走ってたら、つま先すりました(笑)
走り終わった後、タイヤ見たら結構がんばってるなぁと実感(笑)
(サイド5ミリづつくらい余裕ある感じ)
バリ(黒A2)の調子のほうはいたって快調。
もうちょっとで2万`行きそうやけど、大丈夫っぽ。
151 名前:774RR 投稿日:03/06/02 00:27 ID:MjxNCoEq >>149
そうか、残念でつね。ツーリングするには関東ー関西では、ちと厳しいもんね。全国Mで会おう。
でも、琵琶湖に行く頃はバリオスに乗っていないかも。。。
152 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/06/02 00:47 ID:k3AcUmgN >>151
はい、会えたら(・∀・)イイ!!ですね。
琵琶湖行きたいです。。。
とりあえず免許取らないとね。・゚・(ノД`)・゚・。
153 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/06/02 16:50 ID:k3AcUmgN 明日が初めての教習です!2時間取ってきました。
初めはシュミレーターかな?バイク起こしかな?
154 名前:774RR 投稿日:03/06/02 17:30 ID:zaoKak/5 >>153
漏れは起こして、押して歩いて、走ったYO!
ガンガレ
155 名前:774RR 投稿日:03/06/02 17:43 ID:V7BCrssv 2002年のバリオスなんですが、アイドリング回転数はどれくらいですか?
156 名前:774RR 投稿日:03/06/02 18:20 ID:zaoKak/5 >>155
マニュアル値なら1500だと思う。
違ったらごめん
157 名前:774RR 投稿日:03/06/02 18:21 ID:zaoKak/5 連続スマソ
>>155 IDがSV
158 名前:774RR 投稿日:03/06/02 18:26 ID:W8PHMFj/ >>156
>>157
どうも。エンストしそうななるので、2000弱でもいい?
159 名前:774RR 投稿日:03/06/02 19:01 ID:6dKnWQr8 >>155
1500±50rpmだよ
160 名前:774RR 投稿日:03/06/02 19:46 ID:j2t7MLhQ >>159
どうも!。
161 名前:774RR 投稿日:03/06/02 20:12 ID:2IBKom/9 ナサートのチタンが焼けません。もっと走らなければ駄目ですか?
162 名前:774RR 投稿日:03/06/02 20:15 ID:4Kket1X6 骨と迷っていたがなんか骨に引っ掛かっていた。
理由を考えたら、あの独自のスタイルだった。
バリはオードソックスだ。よって針に傾いてきた
163 名前:774RR 投稿日:03/06/02 20:16 ID:4Kket1X6 >もしやオーナーズ倶楽部の掲示板にカキコした?
>あそこの連中は2chと違って変なの居ないし
単に変な所が表に出ていない罠。
中身はもっと変かモナー。siranaikedo
2ちゃんもどこも、同じ人間ですよ。
164 名前:774RR 投稿日:03/06/02 22:22 ID:9/BgBVCY >>161 一回外す、バーナーで焼きを入れると綺麗に色が出るよ
165 名前:774RR 投稿日:03/06/02 23:02 ID:SM38XRqV >>164
マジすか、どうも。
166 名前:774RR 投稿日:03/06/02 23:12 ID:rfnO2CDv >162
オードソックス
167 名前:金黒バリ海苔18歳 投稿日:03/06/03 15:24 ID:mwNy14nz 教習2時間受けて帰宅。。。
引き起こし:以外と軽くて驚いた
センタースタンド:軽くおろせる
取り回し:別に問題無し
バックさせる:以外と難しかったりも。。。フラフラ(汗
乗る分には何も問題無し。
走り出してすぐ2時間とも
「もう○○さんずっとコース走ってて」
放置です(´・ω・`)
まぁ(・∀・)イイ!!か。
しかし楽しい!明日もあるよ(・∀・)
168 名前:774RR 投稿日:03/06/03 21:31 ID:ObC9ZnTH わしが買うなら赤。買ったら淫プレイするよ
169 名前:774RR 投稿日:03/06/03 21:56 ID:WK1/0Zee あの何かセル回らなくなってしまって…
多分バッテリー上がっただけだと思うんですけど
他に原因考えられますか?セル以外にも
Nランプとかも暗くなってます
押しがけ辛かった…
170 名前:774RR 投稿日:03/06/03 21:57 ID:QDM7caqj >>169 バッテリーの電圧チェック汁
171 名前:G 投稿日:03/06/04 11:24 ID:vL0Awl5L 針、購入予定れす。
スタイルに惚れますた。
金黒をできれば新車で。
172 名前:774RR 投稿日:03/06/04 13:55 ID:0Q9bOZdk バリ乗りの連れが、俺の純正とその連れのWR’S交換してほしい
っていっとるんだが、どう思う?
なんかWR’S交換要因は、仕事上の事情で夜帰ってくるから、
近所迷惑になってるってことで、親にもうちょっと静かに出来ないか?
といってるらしい。
WR’Sのメリット、デメリット教えてくらはい。
173 名前:774RR 投稿日:03/06/04 14:28 ID:MJVPo8UX >>169
ヒューズ切れてないか?
174 名前:まだまだ未熟者 投稿日:03/06/04 14:59 ID:JsV+4uOc WR’Sは、見た目と音を重視!! 燃費は少し下がるね〜。ま〜、物自体、
安いから性能期待しないほうが良いよ〜!!
175 名前:774RR 投稿日:03/06/04 19:23 ID:w9FFMDk5 俺なんか時間終わるまで放置、
→パイロン→S字→S字クランク→一本橋→↓
↑←←←←←←←←←←←←←←←←←
エロ教官がぁーーーーー!女の尻ばっかり追いかけてんじゃねぇYO!
まーそれはそれで良かったんだけど。
176 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/04 19:41 ID:Hpy7PthJ 今日も問題なく2時間終了
1本橋は7秒以上なんだけど、1回目で11秒で渡りきり。
2回目で9秒で渡りきり。
3、4回目で自分の中で15秒くらいまで粘りすぎて落ちましたw
今では普通に13秒くらいでいけます。
で、一本橋速攻で終了。
スラロームも速攻で終了。
あまりにも早く終わりすぎてつまんなさそうな俺の顔を見た教官が
「じゃあもう次のコース教えます。暇でしょう?」
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
でも早く終わらせる事は出来ないので
今日先にやったS字とクランク。余裕だけどまた今度しないといけない(´・ω・`)
177 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/04 19:42 ID:Hpy7PthJ じゃあバイトイテキマス
178 名前:169 投稿日:03/06/04 22:57 ID:ZaUpw2bv 今日完全にバッテリー空になりました(汗
もはやランプも何も点かない…
この状態でも押しがけでエンジンかかりますか?
179 名前:774RR 投稿日:03/06/04 23:06 ID:aJ6HlmXf >>178
ランプも点かないと難しいかも。
とりあえず、押しがけにチャレンジ!
折れは乗るたびに毎回押しがけでつ。面倒ですが慣れれば苦痛にはなりません(苦藁
180 名前: 投稿日:03/06/05 09:26 ID:GmgNEWP2 >>178
バッテリーっつーか、レギュレーターじゃない?
181 名前:774RR 投稿日:03/06/05 09:38 ID:H5KhW8xR >>179
確かにレギュレーターが逝っちゃっている可能性もあるんだけど、まず充電不足を疑うのが先。
一度充電してみて、それでも速攻バッテリーが上がってしまうようならバッテリーの寿命かレギュレータを考える。
その判別は、押しがけして始動した後、走行中にもバッテリーが上がってしまうようならレギュレーター、問題なく走るならバッテリー寿命でしょう。
182 名前:774RR 投稿日:03/06/05 11:23 ID:A4LMyp9c 日曜にやってるドラマの旅館の女将さんの息子が
乗ってるバイク何?
バリオス?GSX250FX?
183 名前:774RR 投稿日:03/06/05 15:07 ID:mlDYWfGU バリ2に取り付け可能な社外Rサスって何?
184 名前:774RR 投稿日:03/06/05 16:40 ID:2Bdb+t5e オーリソズ
185 名前:774RR 投稿日:03/06/05 17:21 ID:mlDYWfGU >>184
オーリソズってバリ2の専用品ありましたっけ?
186 名前:774RR 投稿日:03/06/05 17:46 ID:hD1rI/t6 今日タイヤ交換して、後輪はまだ大丈夫とのことで
前輪だけ交換しました。
で、前:GT501・後:GT401なんだけど、大丈夫なんでしょうか?
どこかで、「タイヤ交換は前後同時が良い」ってのを見た
覚えがあるのですが・・・
187 名前:169 投稿日:03/06/05 19:00 ID:XtJdfViN レスありがとうございます
今日何回か押しがけしてみたんですが無理でした…
>>181さん
走行出来ることは出来るんですがアイドリングが安定しません
2000以下だとエンストします
これはバッテリーとは違いますよね?
188 名前:774RR 投稿日:03/06/05 19:03 ID:Brie5jom >>187
バイクや池よ。
189 名前:774RR 投稿日:03/06/05 19:05 ID:PqFSRJ8R こちらの板には御成門はいませんか?
アメリカン、国産問わず、イカシた御成門の画像を募集中!
詳細はクニリツ板まで!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053863476/l50
190 名前:あぼーん 投稿日:あぼーんあぼーん
191 名前:774RR 投稿日:03/06/05 20:17 ID:RVtxkdW0 >>187キャブOH、¥15000〜 同調調整¥3500〜
プラグ4本新品交換¥3000〜 価格は店により違う
使用するプラグにより価格は変動します。
192 名前:774RR 投稿日:03/06/05 23:10 ID:xdM/J2dr バリオスって2万回転までまわる?
193 名前:774RR 投稿日:03/06/06 00:22 ID:mCci/xms 6気筒ぐらいだったら回るかもなー
194 名前:774RR 投稿日:03/06/06 01:42 ID:tixmI3do >>192
すくなくともB2型は1.9万からがレッド。多分2万くらいなら回る。
最近のは知らん。
キャンキャン回すのは楽しいのだが、最近、それも辛くなってきた。
一杯に引っ張ってもコーナーの立ち上がりで、より大きなバイクに遅れを取ってしまう。
排気量任せで押し出すバイクにも乗ってみたい今日この頃。
195 名前:186 投稿日:03/06/06 03:14 ID:S6XrrE1O ■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.129■
↑の方が適当そうなので、逝ってきます。
マルチとか言わないでYO!
196 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/06 04:20 ID:4T0XTpH+ やっぱキャリパーはブレンボ入れた方が良いでしょうか?
乗ってる人の感想見てると、100%の人が後輪ブレーキの効きの悪さを揚げますねぇ
ブレンボはXJRは初めからついてますね。
俺もホスィ・・・高いのかな???
197 名前:774RR 投稿日:03/06/06 10:25 ID:KsmxHlqY >>196
個人的な意見ですが、後輪ブレーキの効きは悪くありません。ロックも簡単にします。
コントロールがしにくいだけで、慣れれば問題ありません。
ブツクサ言っている香具師は盆栽君。
バイクは最終的にはタイアで止まるものです。キャリパーやパッドを強化しただけで制動力があがるわけありません。
盆栽君がよく言う「限界域で」のコントロール性が上がるだけです。
そういう輩に限って遅い。
ま、趣味の問題だからどうでもいいけど。
俺だったらその金で次期主力戦闘機の費用にする。バリオスは面白いがいずれ物足りなくなる。
198 名前:774RR 投稿日:03/06/06 10:37 ID:TPguksLT >>196
まず自分が乗ってみてから判断しろや!!!
まあ効かない効かないと言われてるが制動力が弱いわけじゃないぞ
ただ感覚が・・・ふにゃふにゃしてるように感じるんだな
漏れならホース変えて改善試みる。駄目だったら諦める
ヤマンボはまあ悪くは無いがキャリパ買う金あれば違う事に使いたいな、俺は
199 名前:774RR 投稿日:03/06/06 11:37 ID:UPXjzsSk >>185
専用品はないけれど付けられるモナ
XJR400R用のが一番合うはずモナ
ちょっと改造が必要かモナ
詳しくはシラネ
200 名前:774RR 投稿日:03/06/06 11:39 ID:jIy9lWwU >>196 あれはヤマハ製ブレンボ 通称ヤマンボ
本物ブレンボ 4ポットキャスト¥15000
キャリパーサポート¥6500位
メッシュホース¥7000位
出来れば、マスターシリンダー径も変更されたし
201 名前:774RR 投稿日:03/06/06 13:14 ID:bpMcS670 そろそろ中免とってバリオス乗ってみたいと思うのですが、
排気音はどんな感じでしょうか?
夜10〜11時頃に帰って来ても近所迷惑にならなければいいな、と思って
いるのですが…。
実際に乗ってる皆さんの意見を聞かせてください。
202 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/06/06 15:37 ID:OH5qpiVB >201
A1のわしは家の50mくらい手前からニュートラル。
っても一応やってるだけで、ノーマルマフラーならそんなに気を使わなくても良いよ。
ただ、アフターアイドルとかいって、停止してからしばらくブボボボ言わせるのはお勧め出来ない。
わしの場合、家が近づいてきたら回転を抑えてクールダウンさせてます。
203 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/06 16:42 ID:4T0XTpH+ あと30分でバリちゃんが家に来ます(;´Д`)
やっと納車だ━(゚∀゚)━!!
でも免許無いからねw
早く公道デビューしたひ。。。
204 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/06 17:44 ID:4T0XTpH+ どうしたんだYo!
まだ来ない。・゚・(ノД`)・゚・。何かあったんだろうか・・・
4時半に電話してから行くと言われたのに電話すら無い・・・
205 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/06 19:01 ID:4T0XTpH+ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
とりあえず耐熱カバー買ってきます!
206 名前:774RR 投稿日:03/06/06 19:22 ID:0fOQIgP2 >>205
ロックも忘れんなよ〜
207 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/06 19:24 ID:4T0XTpH+ ロックは購入時に8000円のをただでおまけで貰いました。
208 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/06 19:27 ID:4T0XTpH+ しかしカバー高ぇ・・・6000円から7000円(+д+)
209 名前:774RR 投稿日:03/06/06 20:50 ID:T/+McsDh ブルーシートでいいじゃん
210 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/06 20:53 ID:4T0XTpH+ ブルーシートとは?
211 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/06 20:54 ID:4T0XTpH+ バリのメーターがすげぇカコイイ!
メーターのバッくライトがカコイイ!
夜に乗りたい(;´Д`)
212 名前:774RR 投稿日:03/06/06 21:34 ID:9bemi/Ac 占領するな
213 名前:774RR 投稿日:03/06/06 21:58 ID:jIy9lWwU >>208 ロヂャースなんかだとカバー¥2980
近所のホームセンターとか行ってミソ
214 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/06 22:03 ID:4T0XTpH+ 安物のカバーは車体に傷が付くと言われたんだよね。。。
215 名前:774RR 投稿日:03/06/07 01:16 ID:qOi/jBpY んなもん2ヶ月もすれば気にしなくなるよ
216 名前:774RR 投稿日:03/06/07 04:04 ID:ghTL7rc5 やっぱバリは最高だだ?
217 名前:774RR 投稿日:03/06/07 11:24 ID:Mze60xBT バイクは乗ってナンボじゃ。
カバーで傷が付くだの乗る前からヤマンボだの言っている金黒バリ海苔@18歳は、盆栽先生の素質ありだな。
将来楽しみだw
218 名前:774RR 投稿日:03/06/07 11:31 ID:O/P/C7w/ ボンサーイ(゚∀゚)
219 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/07 12:16 ID:8DEqBr8z 盆栽?それは褒められてるのかな(゚∀゚)
まぁ俺も早く乗りたいです。・゚・(ノД`)・゚・。
220 名前:2典より引用 投稿日:03/06/07 12:24 ID:Mze60xBT 盆栽先生【ぼんさいせんせい】[名](バイク)
改造した(もしくはノーマルの)自分のバイクを 駐車場に停めて盆栽のごとく眺めて悦に入るのが
好きな人を指す蔑称。
「公道でとばすのは子供のする事」「昔は無茶もしたが、今は落ちついたよ」などと大人びたせリフを吐くが、
実際の運転はヘタレ厨房な事が多い。
「限界付近の〜」「250km以上での〜」等、自分の運転技術とは無関係の理由による改造も多いのが特徴で
自分の盆栽(バイク)だけでなく、 他の人の盆栽(バイク)について品評するのも好き。
最近では「先生」を省いて使用されることが多いが、道を極めた者若しくは極端な者を特に区別して
「盆栽先生」と呼ぶことがある。
221 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/07 12:25 ID:8DEqBr8z ヽ(`Д´)ノ ウワァァン俺はそんなのじゃないもーん!
222 名前:774RR 投稿日:03/06/07 13:08 ID:YU9sHbZJ バリが届くのでうれしいのはわかる。
金黒バリ海苔@18歳正直ウザい。ちょっとはしゃぎ過ぎ。
免許とって無心に乗ってみろよ、とにかく。
それから自分の思った悪いところや改善したほうがいいところとかをいじっていけばいいんじゃないか?
223 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/07 13:10 ID:8DEqBr8z ごめんなさい・・・もうしばらく消えます・・・
とりあえず早く教習所終わらせますね・・・サヨナラ。。。
224 名前:774RR 投稿日:03/06/07 13:53 ID:YRJJEkqU >222
いーじゃんべつに、若いんだから・・そこまで言うことはない
たいして人気があるスレでもないのだし
免許とって乗る時が一番楽しい時じゃん
この年で冷めてる方がつまんねーよ
でも金黒バリ君、浮かれて事故らないようにね
225 名前:222 投稿日:03/06/07 14:02 ID:YU9sHbZJ ごめんなさい。少し言いすぎでした。
だけど、パーツをどうのこうの言うより初めて乗るときが一番楽しいし、感動するものだから、
とにかく乗ってみろってことを言いたかっただけです。
226 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/06/07 14:42 ID:8DEqBr8z いえいえ、俺の方がまだ乗ってもいないのに調子乗りすぎでした。。。
とりあえず乗るまでは発言は控えさせてもらいます。
今月の末までには終わるのでまたヨロシクです。
227 名前:774RR 投稿日:03/06/07 16:11 ID:TCcjBJCB >>226
漏れなんか新車のバリ買って
1年でまだ2000kしか走ってないぞw
俺みたいなのを盆栽つうんだYOw
しかも明日ツーリングなのに手首が腱鞘炎で行けなくなったという罠・゚・(ノД`)・゚・。
228 名前:774RR 投稿日:03/06/07 19:34 ID:PxgqVjyy | ________________
|⌒彡 /
|冫、) />金黒バリ海苔@18歳
|` / < つーか、連続で書かれるとどんどんスレが進みます。
| / \と言う訳で控えてちょ
|/ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| サッ
|)彡
|
|
|
229 名前:774RR 投稿日:03/06/07 19:35 ID:PxgqVjyy | ________________
|⌒彡 /
|冫、) /とか言いつつ自分でもう1回だけ
|` / < 骨と迷ったけどクラッチレバーの調整とか、あるから
| / \こっちがいいかなー
|/ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| サッ
|)彡
|
|
|
230 名前:774RR 投稿日:03/06/07 19:55 ID:stb5BOnH 今日まで10000km走ったんだが、今日はじめて止まってる状態で
19000まで空ぶかししてみた。
うるせぇ・・・。こんな爆音撒き散らしながら走ってたのか。
231 名前:201 投稿日:03/06/07 20:12 ID:GAxkkIE9 >>202
そうですか〜ノーマルなら大丈夫かな。ありがとう。
232 名前:774RR 投稿日:03/06/07 23:44 ID:hNuqdxcf テールBOXつけてる方います?
かっこ悪くなるけど通学使用にするためにつけようと思うんで
おすすめあったら教えてください。
233 名前:774RR 投稿日:03/06/07 23:53 ID:B8UtF9xx >>232
つけてるよ。
但し、専用ステーなどは使わずタンデムシートにポン付け。
自分は鍵が欲しかったので、Meihoの箱の底にある穴に、バイク便等で使うぶっといゴムを通してフックにかけてる。
使うときは載せるだけ。使わないときはフックからゴムを外すだけ。費用も安いしフレキシブルでいいよ〜。
安く上げたいなら、ホームセンターで格安の箱を買い、底にゴム通しの穴を開ける。
234 名前:774RR 投稿日:03/06/08 02:24 ID:pVB6IkEz 18歳の若い子が初めてバイク買ってはしゃいでるだけじゃん
そんな事ぐらいにいちいちケチつけるなんて、なんか( ;∀;) カナシイナー
大の大人ならもう少し生暖かく見守ってやれや
それとも心まですさんじまってるのか・・・
俺もリヤBOXはつけたいからリヤキャリア探してるけどない
グラブバーはあるんだがなー、バイクは趣味の物だが
コンビニで弁当買ったり、本買ったりするだけで
「さーどうやって持って帰ろう」なんて悩むのもうアキタ━━━(#゚Д゚)━━━!!!!
235 名前:774RR 投稿日:03/06/08 02:38 ID:/1zLa6Ta ここではしゃぐのが間違いだろ
OCの掲示板へいって色々聞いたらよかったんだベ
っと言ってみるテスト
いやね、ここでオナニー(・A・)イクナイ!!
236 名前:774RR 投稿日:03/06/08 02:51 ID:gvTq9XCP >>235
確かOCでもカキコしてたよ。
レス付いてなかったけど・・・
237 名前:774RR 投稿日:03/06/08 03:08 ID:/1zLa6Ta ・・・OCの方で見捨てられてこっちにきたのか
まあ度が過ぎてたんで自業自得だな
238 名前:774RR 投稿日:03/06/08 03:59 ID:gvTq9XCP >>232
漏れもBOX付けたいが、とりあえずネットで頑張ってる。
>>237
漏れはレス付けようかと思ったけど、ネラーだと思われたく
なかったから、スルーしたよ。
んで、漏れは基本的に>>234と同じ意見だな。
話題もあんまり無かったしね。
今日バイク仲間が一人減ったっぽいヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
239 名前:774RR 投稿日:03/06/08 11:58 ID:78LBV5Ih クラウザーのキャリアがつくっぽいぞ!!
240 名前:774RR 投稿日:03/06/08 13:46 ID:ldN7UVKC >>232
俺は、スパイダーネットで頑張ってる(笑)
コンビニ行って買い物したり、
弁当買ったりしたときにはちょうど良い。
てかタンデムバー欲しい。
241 名前:774RR 投稿日:03/06/08 19:33 ID:XS0e5gFo
_____
,、-'' ´::::::::::::::::::::`` - 、 /⌒
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 /
/:/://::::::::::::::::::::::::,::::::::,::::、:::、::::::/
/ / / ./ ::// :::: / ::::::/ ::ハ::::l::::l ヤマモトレーシング?のJMCA認定の付けているの見たけど
/..::/..::l::/....:::::://.......::,イ......,イ.../ ヽ::l::| それにしては五月蝿かった。JMCAじゃないのか???
/:::::l:::::::l/::::::::/|/:::::://:::::/l:::/ l:::|
. ,'::::::l::::::::|::::::/ー/、:/ ./::/ レ' l::|
l:::::::l::::::::|l:::/ l/ ``l/ ,、-ー-- 、|::|
.l:::::::l::::::::| レ' /l:|
l:::/´!:::::::| l:|
!::l l |:::::::l `ー 、_,,.、 /!ヽ
l::ト,l |:::::::! ..::::::::::::.. `ー--‐'' ./ l:::\
|::!::Tl::::::|、 ::::::::: ノ :::::::::::::: /ノ::::::l:::l ̄ ̄`
l::l::::l::!:::::!::ヽ ,//::l::::::l:::|
!:::l:::l::::ト、:::::ヽ、 `ー─ ,、 'l::::::/:::l::::,イ::l
ヽ::l:::|ヽ::::::li:|`ヽ、 ,、イ::::::/l:::/l::/!::/ l/
ヽlノ ト-Lノ ` ´ .|l:::/ レ' ! ,l:/ /
|'"´ ` ``ー.y-イ二ヽ ̄ヽ、 .リ
242 名前:774RR 投稿日:03/06/09 19:48 ID:Mt7qq+Rh
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ 漏れも馬1頭飼いたい
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
243 名前:774RR 投稿日:03/06/09 22:32 ID:OvdWW3Ph >242
う、馬のどんなところに惹かれたんでしょう?
やっぱアソコが大きいところとか……(((( ;゚Д゚)))w
244 名前:774RR 投稿日:03/06/10 15:12 ID:tqFqtykN バリ海苔のみんなに質問なんだが、
バリって停車中にローからセカンドに上げられないじゃない?
その所為で何回こけそうに・・・・もとい、何度こけた事か
結構この機構うっとうしいんだけど、どうにかならないもん?
245 名前:774RR 投稿日:03/06/10 15:33 ID:PTgE3Q7r >>244
カワサキはみんなそうだよ。停車中は2速に出来ない。
これを改善するには、中のベアリングか何かを取っ払うと他社と同じくチェンジできる。
・・・バリオスで2速発進する意義って・・・・どうしてこけたのか何故鬱陶しいのか小一時間(ry
246 名前:774RR 投稿日:03/06/10 15:58 ID:iORbYHhX 折角18歳のおかげで少しはこのスレも活気付いて来たと思ったのに
再びツマンネなスレになっちゃったな。
247 名前:774RR 投稿日:03/06/10 16:30 ID:tqFqtykN >>245 そんなこと言わないでおくれよ・゚・(ノД`)・゚・。
>・・・バリオスで2速発進する意義って・・・・どうしてこけたのか何故鬱陶しいのか小一時間(ry
信号で止まろうかなぁ〜と思って、1速にしたら青に変わって、2ndにした。
と思ったらNまでしか上がらなくてオ〜ノ〜。・・・・とか;;
これがカーブで起きた日には・・・・・・(;´Д⊂)
そうだよ、俺の腕がなまくらなだけだよぉ ヽ(`Д´)ノウワァァァン
248 名前:774RR 投稿日:03/06/10 19:17 ID:iORbYHhX 18歳が来なくなってまたツマンネなスレに戻ったな
折角活気づいて来たと思ったのに
249 名前:774RR 投稿日:03/06/10 19:29 ID:hfIPBhwo あんたらが18歳を来なくさせたんじゃない?
ヒドイな
250 名前:774RR 投稿日:03/06/10 19:35 ID:iORbYHhX 俺はまぁこの廃れたスレに活気が戻る切欠になれば と思ってたんだが
心の狭い奴ばかりなんだな、そりゃこのスレも廃れるわな
251 名前:242 投稿日:03/06/10 19:48 ID:lBrzib99
ノノノノ たまに来ますよ、彼は。
( ゚∋゚) <
/⌒\/⌒ヽ_______ >>243 バリオスは馬のマークがあるから、、、
| ̄⌒\ 彡ノ_ |
|_________\_|__ 丿____|
/_____________\彡ノ_________\
‖ \ヽ ‖
ヽミ
252 名前:774RR 投稿日:03/06/10 19:51 ID:iORbYHhX で、何でもいいが、バリオス始動性悪すぎじゃないか?
カワサキ全般だろうが、エンジンかけるのに10分近くかかったんだが俺だけ??
何か改善法無いのか
253 名前:774RR 投稿日:03/06/10 19:55 ID:wPm0ZIdv >>250
お前、18歳君の件でなんか意見してたか?
ただあのやり取りを傍観しててそんなこといってるんなら
お前最低なヤツだな。廃れてるのはお前の心だ。
と釣られてみる
254 名前:774RR 投稿日:03/06/10 20:12 ID:iORbYHhX >>253
やりとりを端から傍観してたからこそ客観意見を述べれるのだよ。
会話に参加してた奴らの方が偏った意見になるよ。
255 名前:774RR 投稿日:03/06/10 20:15 ID:iORbYHhX 会話に参加するって事は偏見も生まれる。
「金黒バリ海苔@18歳正直ウザい。ちょっとはしゃぎ過ぎ。」
↑
見てみろよ、この話しの切欠はこんなツマラン【ウザイ】って言う中身の無い単純な意見じゃねぇかよ
思いっきり勝手な意見じゃねぇかよ
それでよくそんな偉そうな事言えたもんだ
256 名前:774RR 投稿日:03/06/10 20:41 ID:wPm0ZIdv >>254
はぁ・・・・・
ただの野次馬的意見じゃないか。それ。
なにが活気が戻る切欠だ。
ここはバリオスユーザの情報交換スレじゃないのか?
ケンカするところじゃないと思うんだが。
始動性はカワ車全般的にいえるんじゃねーの?
そこがまたかわいかったりする。
257 名前:774RR 投稿日:03/06/10 20:49 ID:iORbYHhX 情報交換の場に無知な初心は(゚听)イラネって事か
まぁこのスレが前からそう言う雰囲気で来たのか、なら仕方ないな
じゃあ情報を持った人達のみで運営してくれ
まぁそんなんじゃあ人も少ない罠
俺はもっと色んなタイプの人間取り入れた方が良いと思ったんだがな
余計なお世話でスマソ
そうかカワサキなら仕方ないか どうも
258 名前:774RR 投稿日:03/06/10 21:17 ID:sJgenGJ0 殺伐としてまつね。
金黒クソは、連続カキコをしていたからウザがられていただけで、初心者だから叩かれていたわけじゃないと思うよ。
質問に対してはみんな丁寧に答えていたし。
俺的には盆栽クソはネタ的に歓迎なのだがw
彼はもう学習したでしょ。ナナシでもいいから再降臨キボン♪
始動性、悪いですね〜。バッテリーが弱っていると押しがけしないと絶対に掛からない。
カワサキはねぇ・・・。
毎度押しがけをしているんだが、先日初めて押しがけでこけた。
飛び乗るか腰掛けるかで一瞬迷ったのが敗因。押す前に決めておくことが吉。
259 名前:774RR 投稿日:03/06/10 21:18 ID:4bgumjHd (゜д゜)ハァ?ここは2chだぞ。
しかもやつは2ch初心者ときたもんだ。
バイク初心者だけならなんら問題ないだろう
なんか問題間違えてねえか?
260 名前:774RR 投稿日:03/06/10 21:20 ID:sJgenGJ0 >>259
気が合いますネ。
261 名前:774RR 投稿日:03/06/10 21:33 ID:4bgumjHd 式何処で挙げますかね(*^^*)ポッ
262 名前:774RR 投稿日:03/06/10 21:33 ID:iORbYHhX (´-`).。oO(誰でも初めは2ちゃん初心者なのに
263 名前:774RR 投稿日:03/06/10 21:46 ID:iORbYHhX ところで質問
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c38909228
これなんてどうかな?
音の程はどうでしょうか?
264 名前:774RR 投稿日:03/06/10 23:12 ID:4bgumjHd >>262で偉そうな事を言って>>263でこうくるか・・・
藻前はこのスレ全部読んだのか?散々BEETの事言ってた訳だが
初心者じゃなけりゃ分かるでしょ?( ´,_ゝ`)プッ
っと煽ってみる
OCのアンケートでも見て来いよ
265 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:07 ID:8hnjhvRS なんでも良いが、俺は誰も初心者じゃ無いとは言って無いぞ?
何か勘違いして無いか?むしろ俺も最近かった初心者だぞ?
だからこそ18歳の身になって考えれたんだが?
人に突っ込む前に相手の事を良く知らないとね
恥をかく事になるよ、>>264の発言みたいに。
266 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:14 ID:/dSKngQl >>265
お前ほんとに豪快に釣れるなw
もうそのへんにしとけってw
267 名前:おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡 投稿日:03/06/11 00:20 ID:r/gwGcZp 初心者だからなんだってんだ?それを言えば何でも許されるのか?
分からないなら分からないと何故言わない?謙虚な心は無いのか?
それと漏れは>>264でこのスレを読んだのかと言ってるんだが?見えてない?
別に漏れ藻前なんて知らなくて良いし・・・知ってどうするよ?
っとまた煽ってみる・・・ここ2chなの分かってるのかねε=( ̄。 ̄;)フゥ
268 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:22 ID:8hnjhvRS れと漏れは>>264でこのスレを読んだのかと言ってるんだが?見えてない?
別に漏れ藻前なんて知らなくて良いし・・・知ってどうするよ?
そんなのとっくに見てますよw
ただ俺は多くの人に聞きたいんでねぇ
ここの人にも聞こうと思ったんだが、そうかぁ
ここは心の狭い君みたいなのが居るからレスも少ない訳か・・・仕方ないね
そりゃあ18歳も居なくなるわな。・゚・(ノД`)・゚・。
269 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:24 ID:8hnjhvRS >>266
悪いが先に釣られたのは>>253だよw
【と釣られてみる】って自分で言ってるしね。君もまずよく見て投稿した方が(・∀・)イイ!!と思います。
270 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:25 ID:8hnjhvRS ここの人→ここの多くの人
ね
271 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:26 ID:5x/84VXm (・∀・)イイ!感じになってまいりますた。
272 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:27 ID:8hnjhvRS >>271
うん、心の狭い人は困ったもんだね
273 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:31 ID:r/gwGcZp 必死だな(藁
モレモナー
274 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:34 ID:8hnjhvRS >>273
はぁ、もう止めましょう。
俺もちょっと言葉が過ぎましたね。
ここが荒れてしまったら本末転倒ですしね・・・
まぁ俺は自分自身も最近買った初心者だから18歳と同じ様な事考えてただけにね ちょっとね
275 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:45 ID:r/gwGcZp だからな、藻前は2chに何を求めてるんだ?
2chでこれくらい日常茶飯事だろ・・・ましてや2chにもルールがある
初心者ならガイドラインとか読んできて欲しかったわけだ
何も見ずにここに適当でだらだら日記風に書き込む必要性があるか?
オナニーなら自分のHPでも作ってそこでやって欲しいぞ・・・
まあ個人の意見の違いだろうがな。こういう奴もここにおるっちゅうわけや
それが嫌なら(・∀・)カエレ!
276 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:51 ID:8hnjhvRS >>275
俺はそんなに2ちゃんいついて深くなんて考えて無いよ
単に実際に長い間乗ってる人達に色々情報聞きたかったんだよね
ここはバリオスの総合スレなんだよね?
ベテラン勢がデカイ顔するスレじゃ無いんだろ?
しかも最買って浮かれてるまだ18歳に「ウザイ」とは言い過ぎだと俺は思った訳
実際もう来なくなったしね。
結局ここはベテラン勢で運営していくツマンネなスレなのかなと俺は思った訳。
277 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:54 ID:8hnjhvRS まあ個人の意見の違いだろうがな。こういう奴もここにおるっちゅうわけや
それが嫌なら(・∀・)カエレ!
↑
個人の意見の違いだろ?じゃあここには俺みたいな奴も居るんだよ
お互いやってる事同じだろ?じゃあ何で君に俺がカエレと言われる必要がある?
矛盾してないか?意見の違いと割り切った発言をしておきながら自分の事気に入らないならカエレか・・・
dだ勝手野郎ですな。
278 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:55 ID:/dSKngQl >>269
>>266と>>253が同一人物だとしたらどうする?(ゲラプ
279 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:57 ID:8hnjhvRS 切れた古参気取りは始末に手が追えないな・・・
こうやって外部からの新参を拒んでベテランだけのツマンネスレと化して行く訳だ・・・
糞スレの典型パターンだな・・・
少々今までの雰囲気と違った奴が現れても初めの間は大目に見てやると言う広い心は持てないのか・・・
>>234みたいな人が多く取り巻くスレであって欲しかったなぁ ザンネン
280 名前:774RR 投稿日:03/06/11 00:58 ID:8hnjhvRS >>278
1人2役か、そんな恥ずかしい事はしないだろw
281 名前:たま ◆48OM2kYJNU 投稿日:03/06/11 01:00 ID:5x/84VXm >>276
先にも書いたけど、初心者だから叩かれたわけじゃないと思う。
日記風のレスしにくいカキコでは自業自得。
個人的には新たな燃料が投入されたと思っていたので歓迎だったのですが。
確かに「ウザイ」は言いすぎです。
しかし、ベテラン云々言うのはちょっと話が違うんじゃないかな。
282 名前:774RR 投稿日:03/06/11 01:03 ID:8hnjhvRS >>281
うーん、r/gwGcZpみたいなのがああ言った発言してるしねぇ
こういう仕切屋みたいなには場の雰囲気を悪くしかねないと思いますよ。
283 名前:774RR 投稿日:03/06/11 01:06 ID:8hnjhvRS そろそろ寝ます、とりあえず始動性の悪さはカワサキ独特なんですね。
分かりました。チョーク引いて頑張ってかけますw
284 名前:たま ◆48OM2kYJNU 投稿日:03/06/11 01:06 ID:5x/84VXm >>282
>こういう仕切屋みたいなには場の雰囲気を悪くしかねないと思いますよ。
そうですか。じゃ、またヲチに徹します。
285 名前:774RR 投稿日:03/06/11 01:10 ID:r/gwGcZp >>少々今までの雰囲気と違った奴が現れても初めの間は大目に見てやると言う広い心は持てないのか・・・
なんでこれが出てくるんだ?(゜д゜)ハァ?
新しい雰囲気になるのは(・∀・)イイ!が他人のオナニーの垂れ流しを認めたくないぞ
しかも空気読めてない奴なら特にな(まあ漏れも当てはまるがなー)
質問が駄目とも言ってないし初心者は来るなとも言ってないはずだが?
しかし、ここにくるよりOCで調べたり聞いたりした方が確実なんだけどなぁ・・・
286 名前:774RR 投稿日:03/06/11 01:18 ID:ls/6TLYK うざぃとか言われてへこんでちゃダメだわな
反対意見もスルーして書き込むくらいのしたたかさを持て
287 名前:774RR 投稿日:03/06/11 01:30 ID:sPh9GBwS スレ汚しの自称2ch通がたくさんいるなー。
で、おまいらはバリの話しないの?w
288 名前:たま ◆48OM2kYJNU 投稿日:03/06/11 01:35 ID:5x/84VXm >>287
実際、OCに行って調べたほうが充実した情報を得られることが多い。
だからあまり活発にならないんのだろうと推測してみるてすと。
289 名前:774RR 投稿日:03/06/11 01:41 ID:2tmL5wfI 18歳!帰ってきて〜
290 名前:774RR 投稿日:03/06/11 01:53 ID:sPh9GBwS えんえんとくだらない話をするんだったら、
18歳の方がはるかにマシだったと思っている奴は
俺だけじゃないはずだw
291 名前:ゼファーχ乗り 投稿日:03/06/11 02:04 ID:YtstQtiT おまえらうるせー
292 名前:774RR 投稿日:03/06/11 02:07 ID:1fyp/hZV カワサキマツリキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
293 名前:774RR 投稿日:03/06/11 20:06 ID:f5ztqzI2 |
| ノノノノ
|( ゚∋゚ ) レバーの調整機構がイイよな
| /
|/
|
|
|
|)彡 サッ
|
|
294 名前:774RR 投稿日:03/06/11 20:22 ID:2tmL5wfI 他は?
295 名前:774RR 投稿日:03/06/11 21:11 ID:tPf7raBz / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧< おにぎり食べるとホッとする。
( ´・ω・`) \_______
(つ▲と) ..-、 ,.-、 .-、 ,.-、 ,-、 ,.-、 .-、 ,.-、 ,-、 ,.-、
と_)_)(,,■)(,,■)(,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,,■)
.-、 ,.-、 .-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 .-、 ,.-、 .,-、 ,.-、 .,-、 ,.-、
(,,■)(,,■)(,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,,■) (,,■)(,,■)(,,■)(,,■)
296 名前:ZR259A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/06/11 23:33 ID:ecIOveHx |
|_∧
|Д゚ ) 14000回転からの音がイイよな
|ヽ/
|/
|
|
|
|)彡 サッ
|
|
297 名前:774RR 投稿日:03/06/12 02:42 ID:UKEpt+dI どうも、昨日納車しました。
色は18歳と同じです(金、黒)。これからよろしくお願いします。
298 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/06/12 21:06 ID:61M6CEv7 いつのまにかZR259になってた…
車検有りかよ…
299 名前:293 投稿日:03/06/12 21:13 ID:oVqkEXfM テールランプがH
300 名前:774RR 投稿日:03/06/12 22:32 ID:BhuMdHMv age
301 名前:774RR 投稿日:03/06/12 22:44 ID:Nxpq/6bU 俺はバリオス2だけど地味にアイドリング時のマフラー&エンジン音が好きだ
誰もいないパーキングで一人で・・・・・・
ボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(゚д゚)y-~~~~~~~
○| ̄|_=3 ブッ
302 名前:774RR 投稿日:03/06/12 23:13 ID:V0lls9TT >>301
俺もアイドリング音好きだ。
ただ、始動性悪いんで、駐車場で、少しチョーク引いて
2〜3分1500〜2000rpmぐらいでアイドルしてると
必ずといっていいほど、斜め向かいの家の爺がしかめっ面で家から出てきて
こっちを睨んでる。過敏と思えるほどです。
毎日出し入れしてる訳じゃないのに。。。。。そんなうるせいのかな。。。
なんかこれからいたずらされそうでやだなぁ・・・・・
303 名前:774RR 投稿日:03/06/12 23:34 ID:cACv/mf6 ただいま故障中…
早く乗りたひ
304 名前:774RR 投稿日:03/06/12 23:52 ID:SQv6TQAU >>302
ただのアイドリングでも場所と時間とマフラーによってはうるせーときはあるがな。
こかされねーように注意しなヨ!
305 名前:774RR 投稿日:03/06/13 00:57 ID:41bI8Q1W 暖気中にしょっちゅう止まるバリオス萌え(* ̄(エ) ̄*)ポッ
冬場に暖気始め三亀頭になってた漏れのバリオス(・∀・)イイ!
306 名前:774RR 投稿日:03/06/13 02:34 ID:aWQ3DVTL >>304
レスサンクスです。
マフリャーはノーマルでつ。
そのじいさんは、AM10:00〜PM16:00(この時間帯以外出さない)
でも出てきます。(´・ω・`)
帰ってきたときは全然出てきません。不思議。
こかしたら傾斜センサーが働いて、大音量アラームが鳴って
それこそ大変だという罠
307 名前:774RR 投稿日:03/06/13 06:27 ID:3fmj8NAp 漏れもアイドリング音好き。
信号街で停まっているの聞いたら(持っていないのです)、
ボゥボゥボゥボゥ・・・って言っているよね。なんで250なのに
イイ音するんだろ、低音でも。
でも規制後のは音小さいのかな。ハァー
308 名前:774RR 投稿日:03/06/13 08:59 ID:wI3t8hvm 規制後でもボゥボゥボゥボゥボゥボゥって鳴ってますよ
309 名前:307 投稿日:03/06/13 21:49 ID:gvAfZrNh そうすか?
でも音小さそうだな。でも欲しくなったら買おう。
310 名前:774RR 投稿日:03/06/14 00:54 ID:Y/ETa06d RPM DUAL買おうと思ってんだけど
これ入れてる奴いてる?2本出しが激しくカコイイ!
311 名前:774RR 投稿日:03/06/14 01:53 ID:2KZJBtKc 低速がホントにスカスカになるって話をどこかで聞いた覚えがある
その割に上も無茶苦茶回るって訳でもないらしい
見た目と音がでかいだけの厨房(珍走?)向けかも?
確かに二本出しはちと引かれるんだがな
312 名前:774RR 投稿日:03/06/14 09:47 ID:Y/ETa06d マジですか?そうか・・・
デザインと性能が釣り合わないのが歯がゆいですなぁ。。。
やっぱナサートですかねぇ
月木のボルも良いと聞くんですが
313 名前:774RR 投稿日:03/06/14 09:51 ID:bpnBQWBA 中古でフルノーマルの最初期型(91年)を買ってきて、そろそろ一年と半年。
タイヤとブレーキパッドは交換した(消耗品だしな)。
ミラーはこかした時にぶっ壊れたのを機会にブルーミラーのやつに取り替えた。
マフラーは純正でいいや。
次は何に手を入れるのがベター?
それともそんな暇と金があったら走りこむべきか?
314 名前:774RR 投稿日:03/06/14 13:20 ID:5HDeeGV0 >>313
今まで走ってみて、何か不満に感じるところはあった?
なけりゃそのままでいいんじゃない?
315 名前:774RR 投稿日:03/06/14 13:25 ID:Y/ETa06d 加速を上げるに手っ取り早いチューニングな無いのかな
やっぱマフラーかな、ギア比とかいじれる?
316 名前:774RR 投稿日:03/06/14 13:56 ID:w87jp40o スプロケの比でも変えてみろ( ゚ 3゚)≡@ ペッ!!
ってか検索かければこんな事いくらでもひっかかるぞ・・・
317 名前:774RR 投稿日:03/06/14 13:57 ID:YXwu5BTz >>315スプロケのコマを少なくする
318 名前:774RR 投稿日:03/06/14 14:22 ID:udIQ2HaQ ☆巨乳☆佐藤江梨子お宝画像☆(;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1054917920/276
319 名前:774RR 投稿日:03/06/14 14:38 ID:Y/ETa06d >>316-317
どうもです。
320 名前:774RR 投稿日:03/06/14 17:12 ID:tZ3GBj0b >>313 フロントブレーキ廻りの強化(キャリパー変更、メッシュホース、
マスター径変更)と、基本メンテナンス
321 名前:774RR 投稿日:03/06/14 21:24 ID:Gvc5yuE+ 唾を吐かれてもどうもと答えるお兄さんがいたいけだ
>>313
BEETブラックテール。セミアップハン。アンダーカウル。
322 名前:みりん 投稿日:03/06/16 01:25 ID:E1YUpdrG FTR→TW→FTR→TW→エスト→TW→FTR→BALIUS
こんな感じで迷っているわけだが(今日、バリが欲しくなった)
ここ見てたさらに欲しくなったのでバリ買うかも
骨ってなんてバイクよ?
323 名前:774RR 投稿日:03/06/16 01:40 ID:zk2Kvvxp ホーネット
324 名前:774RR 投稿日:03/06/16 01:47 ID:iVCITTqQ トラッカー系とバリオスで迷ってるみたいだけどイメージだけでケテーイ?
かなり乗り心地違うと思われるのでもう少し考えてみてはどうかな?
トラッカー系みたいに弄繰り回すと珍車が出来ちゃうかもだしね
325 名前:774RR 投稿日:03/06/16 04:33 ID:oPtoUuTT 友達のバリオス乗せてもらったんだが
低速トルクの無さにビックリした
でもまわすとバリオスはめちゃ速いね
攻めるバイクって感じがした
326 名前:774RR 投稿日:03/06/16 09:21 ID:zk2Kvvxp ナサートR買おうか迷ってる。こいつのメリットとデメリットが事細かく知りたい
327 名前:774RR 投稿日:03/06/16 10:02 ID:2dhTsL8P みなさん、バリオス2乗ってるけど ライト暗くないですか?
夜、かなり暗いって感じたんで、変えちゃったよ。
マルチリフレクターのヤツに・・・
328 名前:774RR 投稿日:03/06/16 11:00 ID:HWurb+oj 昨日、前から欲しかったバリオスを探しに行ったらとても良いのが見つかって
即決してきました。
その足で自動車学校に入校手続きして参りました。明日から勉強してきます。
あのバリオスのエンジン音を思い出すたびにドキドキします。(´∀`)
329 名前:774RR 投稿日:03/06/16 18:00 ID:Lg95L27L >>327 マルチリフレクター+HIDにしてるけど、半端じゃないよ。
昼間でも路面を照らしているライトがハッキリ見える。
330 名前:774RR 投稿日:03/06/16 18:26 ID:zk2Kvvxp 俺は手前は赤で先は青く照らす車用を親父に貰って入れてる
331 名前:774RR 投稿日:03/06/16 19:42 ID:uxsW+udb まあトランクにロックが入ればイイや
332 名前:774RR 投稿日:03/06/16 20:04 ID:n7595Hd/ ◆バリオス
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/kawasaki/bariosu.htm
◆ホーネット
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/honda/honet250.htm
◆TW
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/yamaha/tw.htm
◆FTR
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/honda/ftr.htm
333 名前:774RR 投稿日:03/06/16 20:06 ID:n7595Hd/ 書き忘れましたが、↑は各車のインプレです。
特に>>322 氏は参考になさって下さい。
334 名前:774RR 投稿日:03/06/16 22:13 ID:RZMik3KG >>332
あ、漏れのインプレも乗ってるヤツだ。
欠点もあるけど、いいバイクだよ。手頃にスポーツしたいならオススメです。
335 名前:みりん 投稿日:03/06/16 23:29 ID:jzlz0t0i >>324
なんとなく乗ってて楽しそう、250のネイキッドで一番カコイイて
理由でこれを選んだ
他のは飽きそうな気がした
中古車を買おうと思うんだがバリオスTとUではどちらの方が
いいだろうか?
これを買おうと思うまではカスタムされた38万ぐらいのTWや
FTRを買おうと思ってたんだが、バリオスは新車が高いので
中古車を買おうと思っている(10ヶ月後は車の免許取れるし金ないし
安いからTでいいかなって感じなんだが不満が多かったりするのだろうか?
336 名前:みりん 投稿日:03/06/16 23:40 ID:jzlz0t0i >>323>>332
テンキュー
俺はホーネットよりジェイドの方が好み
ジェイドとバリオスて似てるよな
まあどれも似てるけど
337 名前:774RR 投稿日:03/06/17 03:09 ID:dMOeQ9KY >>335
安いからって理由で買わないほうがいいと思うよ、
安いのは安いなりの理由があるはずだし。
長く乗りたいと思うのなら年式が新しい物の方がいと思うし、
38万も出せるのなら、バリIIの新古車探して買ったほうがいいかもよ。
俺のは乗り出し40万の新車同然の奴が見つかったから。
まあ。好みの問題も関係あるけど・・・
338 名前:774RR 投稿日:03/06/17 12:00 ID:oAEwUAZE >>335
バリの中古は安いのはちと辛いと思うぞ
なんせ、回してなんぼのエンジンだし。
それとTとUではサイドのカウルの形が違うよ
俺はUの方がすっきりしてて好きだよ、まぁこれは好みの問題だけど
前居てた、今は居ない18歳も走行距離600のやつを35マンで買ってたし
新古車狙った方が長く乗れて良いと思うよ
339 名前:774RR 投稿日:03/06/17 15:03 ID:V+Uc9wmV バリオス初期型後期たしか93年。
一度右に立ちゴケした形跡あり、でもその後にマフラー交換してて
足回りもチューン済み。エンジン周りに傷なし、錆なし。走行距離は2万を
超えてたがとてもきれいでした。
乗り出し金額は26万。
340 名前:774RR 投稿日:03/06/17 21:49 ID:9RbNWtG6 フロントフェンダー外す場合って、タイヤ外さないとだめですか?
341 名前:774RR 投稿日:03/06/18 02:03 ID:6ief5KLX ちょっと聞きたいんだが
ZXR250のマフラー&社外マフラーはほとんど装着可?
342 名前:774RR 投稿日:03/06/18 02:46 ID:0Dy/xizC だいぶさがってるのであげ
この前の雨でちゃちくつくった小物入れが壊れた。
またこんど作り直さなきゃなぁ
343 名前:みりん 投稿日:03/06/18 06:55 ID:Y1X6lRr7 かなり悩むな
骨もいいなって思ってきちまった
今は38万出すきにならんし
344 名前:774RR 投稿日:03/06/18 11:07 ID:MusK+x6R >>343
勝手にせい! このスレで聞く内容ではなかろう。
初心者の購入スレに池。
345 名前:774RR 投稿日:03/06/18 16:10 ID:xN/37mLA >>340 ジャッキアップしてフロントタイヤ外した方が、作業がし易いよ。
タイヤは外さなくてもフロントフェンダーは外せる。メンドイが
346 名前:774RR 投稿日:03/06/18 16:12 ID:xN/37mLA >>341 逆は出来たよ。92バリオス用マフラー→92ZXR250Rに
オーヴァーレーシングのマフラーとモリワキツアラーは付いた。(無加工)
347 名前:774RR 投稿日:03/06/18 17:46 ID:XiEWlO++ >>345
タイヤをはずさなくてフロントフェンダーをはずすのは一体どうやるんですか?
さっぱり想像できない。私は無理に取り外そうとしてわれがひどくなりました。(笑
348 名前:774RR 投稿日:03/06/18 19:16 ID:hP3Ihz0c >>341
付くことは付くけど、
ステップ部のステーが若干合わないらしく、
多少の加工が必要らしいですよ。
349 名前:774RR 投稿日:03/06/18 21:47 ID:xN/37mLA >>347 フロントフェンダーとタイヤの間にメガネレンチを入れて、ボルトを
回して外すだけだよ?逆方向にボルトを回していないかい?
ジャッキがあるなら、フロントホイールごと外した方が楽だって
ジャッキならホームセンターでいくらもしないでしょ
350 名前:774RR 投稿日:03/06/18 22:34 ID:xC4uBTbh バリオスにリアボックスつけたいんだけどつけるところがない・・・。
付けてる人いる?
351 名前:774RR 投稿日:03/06/18 23:54 ID:gnnix8Ne 今度デジタルテンプメータつけようと思うんですが、
ノーマルで水温計ってる場所ってどこですか?
352 名前:121 投稿日:03/06/19 00:21 ID:rv7K6XaV >>350
バイク便の人はゴムで無理やりつけてました。
353 名前:774RR 投稿日:03/06/19 00:28 ID:yNqxjVOf >>350
漏れもゴムでつけていますが。
前にも質問した人?
354 名前:774RR 投稿日:03/06/19 00:36 ID:TerRfdhj バリオスの燃費ってどれくらいですか?
355 名前:774RR 投稿日:03/06/19 08:41 ID:lW9LqPZA >>352,353
ありがとう。ゴムか・・・。
いや、これが初めての質問。
356 名前:774RR 投稿日:03/06/19 10:48 ID:MrfW2e/q >>351
ラジエータの右側から出てるセンサーがそれ。
はずすと緑の液体がドピュッと出てくるので注意。
自分も交換したけど、その後のノーマルセンサーはどうするか
迷ってまだタンク下に絡ませてある。
何とか使いまわせないものか・・・
357 名前:774RR 投稿日:03/06/19 17:43 ID:N64AbPVh >>355 自分はPPバンド止め ゴムよりガッチリ留まる。
358 名前:774RR 投稿日:03/06/20 00:25 ID:13KOhzYE また玉木か
359 名前:774RR 投稿日:03/06/20 00:46 ID:ATDiHrjp >>354
俺はリッター15キロ。黒煙出てます。
どうにかならないものか・・・。
360 名前:774RR 投稿日:03/06/20 02:21 ID:EDXqcMae >>359
メンテナンスというモノを知らんのか
361 名前:初心者 投稿日:03/06/20 17:08 ID:qi2R6F4T 左にハンドルを切るとアクセルが戻らなくなっちゃったんですけど自分で修理できますかね?
362 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/06/20 18:28 ID:pQb4RAui >361
ハンドル交換したんだったらアクセルワイヤー交換が必要かもね。
してないんだったら取り回しだけを見直せば良し。
363 名前:774RR 投稿日:03/06/20 23:48 ID:SHAHzSNJ バリオスにビキニカウルつけたいんだけど、誰かつけてる人いる?
364 名前:774RR 投稿日:03/06/21 01:51 ID:MCoV/gBI >>363
OCで聞けば詳しく教えてくれると思うぞ。聞かなくても調べれば分かるはず
ちなみに俺はコワース(コアース?)の汎用RSビキニカウルつけてたよ
>>361
>>362が言ってる通り。
そうでなかたらワイヤーへ注油してみんさい
365 名前:774RR 投稿日:03/06/22 00:49 ID:cRg5aq/C 俺はシックデザインのビキニカウパー
366 名前:774RR 投稿日:03/06/22 01:28 ID:TQo/iQZY >354
漏れのバリ2の燃費は
のんびりツーリングで26〜31km/l
町乗り23〜25km/l、高速もほぼ同じ
レース13km/lぐらい
367 名前:774RR 投稿日:03/06/22 17:01 ID:NauF6lTS バリオスのブレーキパッドの交換方法を画像つきで載せてるサイト
誰か教えて
368 名前:774RR 投稿日:03/06/22 18:54 ID:mNIbBjDF あっしもその情報烈しく希望!!
命に関わるところだから、
自分でやるとなるとかな〜リ不安
369 名前:774RR 投稿日:03/06/22 19:01 ID:mDgD+S4c >>367 キャリパーを止めている二本のボルトを外す、
キャリパーを後に引っ張ると抜ける。キャリパーの真ん中にあるピンを外す。
パットがボロッと取れる。キャリパー内を軽く洗浄してから新しい
パットを逆の手順で組み込む。
キャリパーを外してから、絶対にブレーキレバーを握ってはならない。
パットが組み終わり、キャリパーを組み付け終わったら、ブレーキレバーを
数回握りこみ、手ごたえが出てくるまで繰り返し握る
以上でおしまい
370 名前:774RR 投稿日:03/06/22 20:04 ID:b74nwqjV 何故バリオスのにこだわる必要性がある?
どの車種でもやり方なんて殆ど変わらんぞ?
バリオスのじゃなくてもググったり探せばどっかるだろ
本屋でバイクのメンテナンス関係の本立ち読みしてこい!
なんかいいことした気分( ̄‥ ̄)=3
371 名前:774RR 投稿日:03/06/22 21:14 ID:Pnj5ayr5 >>368,369
ttp://www.goobike.com/tips/parts/05/03.html
372 名前:774RR 投稿日:03/06/22 22:17 ID:L0XRP0+j 15万バリオス中古買おうと思ってます・
チョット不安もあるけど金ないし…
373 名前:774RR 投稿日:03/06/22 22:49 ID:TKX66Vff 免許取り立てで初バイクに決定! 明後日からバリオス海苔です。 あ〜早く回してみたい!
374 名前:774RR 投稿日:03/06/22 22:58 ID:xcWaiRxB バリオス、エンジンのかかりが悪すぎ!
購入して1日目でバッテリーあがったよ。
低速もスカスカで町乗りすら厳しい。まぁ、高速道路は快適だけど。
375 名前:774RR 投稿日:03/06/22 23:12 ID:y6E+94gG 俺のバリオスは15000走ってるけどセルボタン一発だけどな。
どノーマルでつ。プラグもやっすいやつだし
376 名前:774RR 投稿日:03/06/23 00:34 ID:JQs2H5fv http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39785306
これってどうなんだ?いつも出品してるけど誰も落とさない
377 名前:774RR 投稿日:03/06/23 01:02 ID:T6iSiXqL どうなんだっていわれてもこれよくわからんショップのマフラーだろ
使ってる人間なんてかなり限られてるし使った感想を求めても反応ないと思われ
ただこんな安いマフラー怪しい。何も考えずに作ってる可能性大で性能ショボイだろう
378 名前:774RR 投稿日:03/06/23 01:03 ID:JQs2H5fv そうか。。。ありがとう
379 名前:774RR 投稿日:03/06/23 02:06 ID:T56JHCHa 同調を自分で取ってみたいんだけど負圧とりだし口がどこにあるのかわからない。
誰か取ったことある方はいませんか?
簡単に取れるならバキュームゲージ買おうとおもうんだけど。
380 名前:379 投稿日:03/06/23 02:12 ID:T56JHCHa わかりました。ここに書いてありました。
http://www1.ttcn.ne.jp/~ttm/cab.htm
ろくに調べずに聞いてごめんなさい。
381 名前:774RR 投稿日:03/06/23 18:26 ID:51VM1xft >>376 チャンプロードに似たようなインナーサイレンサー取り外し可のショート管
が沢山売ってるよ。ようは族車用ショート管 見た目、性能より音重視だべ
382 名前:774RR 投稿日:03/06/24 00:47 ID:+NOBGQsm すみません。バリオスってシート下何も入れれないですか?
バリオスかZZRが欲しいのですが、ZZRは何も入れれないので。
ちなみにまだ免許とってないんでバイク屋とか行ったことないのです。教えて君でごめんなさい(´・ω・`)
383 名前:774RR 投稿日:03/06/24 01:09 ID:horPN5rO >382>
小物程度ですな〜。
384 名前:774RR 投稿日:03/06/24 01:59 ID:sWFNXLxz >>382
ちなみにバリオス(フルパワー)は何も入らない。
シート外すといきなりタイア。
94年以降やバリオス2は入るみたい。
385 名前:774RR 投稿日:03/06/24 10:45 ID:gES8oilL バリ2はツインショックになったのでそこそこ小物を入れれる。
小さいカッパなら余裕だろう(主観が入るがな)
バリはA4(94年)から小物入れっぽいのが出来た
バリ2より小さいがないよりましって程度かな?
386 名前:774RR 投稿日:03/06/24 16:13 ID:VLwBPhPZ バリ2乗ってるけど
シート下にはロック・保険書類・ぞうきんを入れている。
387 名前:774RR 投稿日:03/06/24 20:07 ID:k8Bz03IY ラジエターのクーラント抜きドレンボルトってどこにあるんですか?
388 名前:774RR 投稿日:03/06/24 20:26 ID:shHArvTw >シート外すといきなりタイア。
本当にタイヤだったら嫌だな。泥除け兼用のシート。
389 名前:382 投稿日:03/06/24 21:16 ID:+NOBGQsm 皆さん情報ありがとうございます!
学校行くときに荷物入るバイクがいいですなぁ・・・
バリオスはちょっと辛いですか。
390 名前:774RR 投稿日:03/06/24 21:35 ID:rEz6lnE9 >>389
それだったらスクーターしかないのでは・・?
それか箱つけるとか。
てか、かばんの一つでもしょえばよし。
学校にロッカーあるなら、それを利用するのもいいね。
391 名前:774RR 投稿日:03/06/24 21:58 ID:+NOBGQsm スクター系しかないですよねぇ。
バリオス後ろに箱って似合いますかな?
会うなら断然OKなんですが。あと、ヤフーオークなどの10万切バリオスとかどうなんでしょうか?
他の10万切もなんですがね・・・質問ばっかりでごめんなさい><
392 名前:774RR 投稿日:03/06/25 00:26 ID:lcrFVVNm バイクに後付でつける箱は殆どダサい物
ってか実用性重視で見た目殆ど考慮しないし・・・
素直にリックなどを背負った方がまし
背負う物もそいつのセンスで似合う似合わないがあるけどな
基本的に10万以下のは年式が古くて距離走ってる
or自己経歴有だからお勧めしたくないかも。初心者っぽいんでなおさら・・・
393 名前:774RR 投稿日:03/06/25 04:08 ID:+Dcop0/G バンディッドかバリウスで迷い中…、
バンディッドはシート下小物入れあるのかなあ…。
394 名前:774RR 投稿日:03/06/25 09:25 ID:d88bP+r/ >>393
バンディットも新型はスペースあるよ。
395 名前:774RR 投稿日:03/06/25 11:26 ID:fRXiEApL バリオス2にブレンボ4POTキャリパーをつけようと思っているのですが、
バリオス用のキャリパーサポートは2にも使えますか?
396 名前:774RR 投稿日:03/06/25 11:27 ID:LHVXg3UX http://www.4japan.tv/~7s_gate/bigagent/index.cgi?ID=kkkk007
http://www.lo-po.com/owner/?3425
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1055777477
試しにやってみれば?
397 名前:391 投稿日:03/06/25 12:38 ID:CIKhqgI8 本当に色々教えていただきありがとうございます!
カナリの初心者なので、まずは色々とサイトで研究して2輪免許を取りバイク屋いって選びたいと思います。
スレの邪魔にならないようROMってますね。
398 名前:774RR 投稿日:03/06/25 15:47 ID:+Dcop0/G >>394
ありがとうございますっ。
どうしようかな…どっちも好きなんだよなあ…。
399 名前:774RR 投稿日:03/06/25 15:58 ID:JY9BzCvz >>395 純正キャリパーのボルトの取り付けピッチが同じなら使えるよ
400 名前:774RR 投稿日:03/06/25 16:05 ID:nXLrjbvB http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/287703/pack/win95/game/table/pachinko/majomika.lzh
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/281853/pack/win95/game/table/pachinko/SUTING.LZH
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/
401 名前:774RR 投稿日:03/06/26 01:02 ID:ajcwkc4q >>395
OCでやってる人いるよ
402 名前:774RR 投稿日:03/06/26 13:07 ID:uhz7aZIY 今日ブリジストンBT−92からダンロップの
ライディーンGPR−80にはきかえたら
GPRのほうが土手高らしく倒しこみがするどくビックラこいた!
なれるまでどちらが良いのか私にはまだわからないが、みなさんの感想は?
403 名前:774RR 投稿日:03/06/26 19:04 ID:ykLnOJzu >>402 GPR−70SP履いたら、グリップの凄さと減りの早さに2度ビックリ
するよ
404 名前:774RR 投稿日:03/06/27 01:02 ID:+SxjUPvh >>402
グリップ力が上がったので切れ込み易くなったのもあるんじゃないかね
タイヤはお好み&財政状況でどうぞ〜
405 名前:774RR 投稿日:03/06/27 09:27 ID:24vnoNpg >>403
そう聞いたので80にしますただ
だれかピレリはいてるひとおる?
406 名前:774RR 投稿日:03/06/29 10:04 ID:lyRnzOkJ ホシュ
407 名前:774RR 投稿日:03/06/29 10:26 ID:Y4OnTYRW ブレーキレバー、クラッチレバー共おっちゃたんですけど
自分でも交換できますか?
金欠でバイク屋に頼むと両方で工賃だけで4000円くらい掛かるみたいなんです
ちなみに車載工具しか持ってないので買ったほうが良いものがあれば教えて下さい
408 名前:774RR 投稿日:03/06/29 11:12 ID:aHoESj7l >>407 工賃高すぎ・・・
ナップスとか難解部品などでレバー類は在庫で売ってるよ。
交換は車載工具だけで出来ない事もないけど、止めたほうがいい
DIYショップ、ホームセンターで工具を買った方がいい。
TONE、TOPの工具で十分使える。KTCとかスナップオンを買う必要は無い
レバーの交換作業に全部は使わないけど、いずれ自分でバイクを整備するなら必要な
工具を暇なので書いておくよ。
買った方がいいのは8(2本)、10(2本)、12(2本)、13、14、17ミリ
のメガネレンチ、+、−ドライバー(貫通式)ベッセルなどで十分
プライヤー、ニッパー、ラジオペンチ、ラチェットのセット、6角レンチ(ヘキサゴン)セット、
必要な工具のセットがSP忠男などでも売ってるよ。3〜5万位だけど
409 名前:774RR 投稿日:03/06/29 11:46 ID:oZNl+FDe >>407
クラッチレバーの交換はディープソケットないと辛いよ。
どうせ外すんならワイヤーに油を注入した方がいいと思うので、
ケーブルインジェクター等も併せて買ったらいいと思うよ。
(確か\1,500くらいだと思った)
410 名前:774RR 投稿日:03/06/29 11:59 ID:oZNl+FDe >>407
あとも↓も参考にしてみな
■工具とその正しい使い方
ttp://www.goobike.com/tips/parts/07/index.html
411 名前:774RR 投稿日:03/06/29 15:11 ID:7xiCd5Xa 408,409さん参考になりました。ありがとう!
412 名前:774RR 投稿日:03/07/01 04:42 ID:Q8lxvvY+ age
413 名前:774RR 投稿日:03/07/01 07:56 ID:iihYlFQG age
414 名前:774RR 投稿日:03/07/02 01:15 ID:mONFZrDt バイク盗まれてしまいました。
福岡市近郊の人で、赤いバリオス乗り回している珍カスや、
放置してある赤いバリオス見ませんでしたか?
415 名前:774RR 投稿日:03/07/02 14:40 ID:eYTok8ZG age
416 名前:774RR 投稿日:03/07/02 15:21 ID:b9nnQVBH >>414
IDにZRが出てるから、盗難に負けずにガンガレ
417 名前:774RR 投稿日:03/07/02 21:10 ID:k5v0g3fh 大阪ではZRは珍DQNが多い罠。
418 名前:774RR 投稿日:03/07/03 00:39 ID:5vt8S6Mm ZRXとかZR7とか・・・関係なsage
419 名前:774RR 投稿日:03/07/03 09:26 ID:BQRX5fg0 age
420 名前:774RR 投稿日:03/07/03 20:14 ID:HR5S7uXX TZR
421 名前:774RR 投稿日:03/07/03 23:11 ID:bSmD5R1l >>417
それってヤマハのJOGじゃないでつか?
422 名前:416 投稿日:03/07/03 23:48 ID:BRLBuL6W ZR250(バリオス)のつもりで書いたんですが・・・
423 名前:774RR 投稿日:03/07/03 23:49 ID:r5PskB/o マフラーはやっぱストライカーかな
424 名前:421 投稿日:03/07/04 00:16 ID:d0f4PxKK >>416
ZR250はわかりますよ
大阪ではZRは珍DQNが多い罠。←これがJOGじゃないかな
と思ったんです。
425 名前:774RR 投稿日:03/07/04 00:20 ID:7pKIybTh 普通ZRっていったらバリオスとは誰も思わん縄。
426 名前:774RR 投稿日:03/07/04 03:11 ID:oCaHjYz1 バリ2のシートの低さをどうにかする方法ってないですか?
Nちびなみに窮屈なんですが
もひとつブレーキがハァ?って位効かないんですが
だてに4st既知害マッハじゃないって事ですか?
427 名前: 774RR 投稿日:03/07/08 10:45 ID:5svcBLmw >>426
シート下げたらますます足が窮屈になると思うんだが・・・。
上半身はそんなに窮屈じゃないだろ。
428 名前:774RR 投稿日:03/07/08 16:48 ID:7Q5Kjd/b >>426 シート屋さんに頼んで、アンコ盛りしてもらう
429 名前:774RR 投稿日:03/07/08 17:17 ID:fX2waTDg 250のコレ買おうと思ってるけどどんな感じ?
長距離向いてる?峠とか上がりって大丈夫?
430 名前:774RR 投稿日:03/07/08 20:24 ID:+he8WaIl http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57621681
これって本物のモリワキ?
431 名前:774RR 投稿日:03/07/08 21:59 ID:7Q5Kjd/b >>430 モリワキならモリワキワンピースってタイトルに書くと思うよ。
珍車が使うショート管にモリワキの耐熱ステッカーを貼っただけかもしれん
432 名前:774RR 投稿日:03/07/08 22:00 ID:xRXr8BWL 初めバリがイイと思っていた
そのあと骨に気が移った
で、またバリに気が
嗚呼神様
433 名前:774RR 投稿日:03/07/08 22:33 ID:mHI2TxIu バリ2で、ZRX(ライムグリーン)
のカラーに自家塗装しようと思うんだけど、
うまくいくと思う?
てゆうか、おかしいかな?
434 名前:774RR 投稿日:03/07/08 23:00 ID:YgvqTWby エアフィルター交換しようと思ってタンク外したんですけど
エアフィルターが交換できません。
ひょっとしてキャブレーターも外さなきゃいけないんですか?
435 名前:774RR 投稿日:03/07/08 23:03 ID:7Q5Kjd/b >>434 タンク真下の黒いBOXの中に隠れていますよ。
10ミリのボルト数本を外すだけでBOXは取り外せます。
キャブレターは取り外す必要は有りません。
436 名前:774RR 投稿日:03/07/08 23:05 ID:YgvqTWby すばやい回答ありがとうございました。
437 名前:774RR 投稿日:03/07/09 19:22 ID:qjymt84f >>434
http://www1.ttcn.ne.jp/~ttm/cab2.htm
ここがすごくわかりやすいので参考にしてみて。
俺はここのお陰でキャブレターを無事に外せた。
438 名前:774RR 投稿日:03/07/09 19:57 ID:tMXiJH6w >433
がんが!
結構カコイインじゃない?
439 名前:774RR 投稿日:03/07/09 20:30 ID:Io3vE+j/ バリ遅?
440 名前:774RR 投稿日:03/07/09 20:41 ID:tMXiJH6w バリって街中での取り回しはどうかな
結構軽そうだからイイ感じかもナー
441 名前:774RR 投稿日:03/07/09 22:57 ID:Uh7ZsJur >>440
楽々です。
442 名前:名無し募集中。。。 投稿日:03/07/10 19:43 ID:AUZSH39v ふぅー、ちょっとドライバーズスタンド行って来た。
やっぱバリ速いねぇ、俺のは規制後だけど十分速いよ
でも足の振動が凄いね。これは単車全部に言えるのかな?
443 名前:440 投稿日:03/07/10 20:23 ID:Bm5LIV6E 楽ですか。
現行の黒。ホイールが金色。小僧に盗られそうでちょっと心配だがカコイイな。
赤よりあっちがホスィ
444 名前:774RR 投稿日:03/07/10 21:06 ID:myRdoRtq 本日、BALIUSUのシルバーを購入しました。
まもなく免許が取れそうなので免許取得後直ぐに乗れるように
ヘルメット・グローブ・レインコートも同時に購入。
納車日が待ち遠しいです。
まあ、その前に卒検受からないと話になりませんが・・・
445 名前:名無し募集中。。。 投稿日:03/07/10 23:39 ID:AUZSH39v バリってパワーバンドある?
CBのハイパーブイテックなら6300回転くらいから高速用のカムに切り替わって速くなるじゃん?
ホンダとはエンジンの仕組みは全然違うけど、そんな感じのスピードアップゾーンってバリ、もある?
446 名前:774RR 投稿日:03/07/10 23:41 ID:poKFW+MA >>445
何の話でつか?
とりあえず廻しまくれ
447 名前:774RR 投稿日:03/07/10 23:42 ID:AUZSH39v >>446
パワーバンドの事だけど・・・
この辺りの回転数から急に加速し出すって所
448 名前:774RR 投稿日:03/07/10 23:48 ID:BnyGBU2i >>447
とにかく回せ。回して稼ぐのがバリの乗り方。
449 名前:774RR 投稿日:03/07/10 23:52 ID:AUZSH39v >>448
はい。まわします。
とりあえずパワーバンドは無いんすか?
450 名前:774RR 投稿日:03/07/10 23:53 ID:BnyGBU2i >>449
VTECみたいに顕著なのはないね。
あえて言うなら1万から1.5万。
451 名前:774RR 投稿日:03/07/10 23:57 ID:AUZSH39v >>450
ほう、そんなに回すんですか!
頑張ってみます!しかしバリはマジでクラス超えの速さですねぇ
加速はやはり400には遅れをとりますが、中低速からのスピードの乗りが凄いっす
452 名前:774RR 投稿日:03/07/11 00:05 ID:cgMni3VE 押しがけしたこと無いんですけど
停止状態でセカンド入れること出来るんですか?
453 名前:774RR 投稿日:03/07/11 00:06 ID:kT3+ivVi >>451
1万くらいまであげるのにタイムラグがあるので、ゼロ発進はあまり良くない。
また、峠でも1万以上を維持しないと走らないので、気を遣うがそれがまた楽しい。
漏れは免許取立てでバリに乗ったとき、クロスレシオにしている意味が分からなかった。
ブチ回さなければ分かんない良さがこのバイクにはあると思うよ。
今は違うのに乗ってるけど、売らずに取っておけば良かったと思う今日この頃・・・・。
454 名前:774RR 投稿日:03/07/11 00:07 ID:kT3+ivVi >>452
カワサキ車はできません。押しながら2速に上げましょう。
455 名前:774RR 投稿日:03/07/11 00:14 ID:y5tX6PRo みなさんどうやって回してますか?
俺は普通に加速しても6000〜7000くらいで収まってしまう・・・
所で走り終わって止まった時に、フロント部分が、「ピー」って鳴るんですが何ででしょう?
エンジン切っててもなります。
456 名前:774RR 投稿日:03/07/11 00:18 ID:kT3+ivVi >>455
アクセル捻れば回るよ。7千位で伸び悩むならエアクリを疑ってみる。
ビビリミッターなら、一度レッドギリギリまで我慢して回してみる。
「ピー」はキャブの音? エンジンが動いている最中ならならないから、また別の音なのかも。
457 名前:774RR 投稿日:03/07/11 00:21 ID:y5tX6PRo >>456
何速で頑張って粘れば良いですかねぇ?
ちなみに
フロントのインタークーラー辺りから「ピー」ってなります。
訂正です、エンジン切ったら鳴ります。止まったり鳴ったりして、しばらくして音は消えます
458 名前:774RR 投稿日:03/07/11 00:32 ID:kT3+ivVi >>457
2速くらいで粘ってみたら?1速だとすぐに吹けきってしまいまつ。
ピー音は、たぶんキャブだと思いますが。
459 名前:774RR 投稿日:03/07/11 00:34 ID:y5tX6PRo >>458
2速ですか、分かりました。明日くらいにでも頑張って来ます。
キャブですか。別に以上は無いなら安心です
どうもありがとうです!
460 名前:774RR 投稿日:03/07/11 00:36 ID:oBs7jR/1 タンクをはずす時は燃料を空にしなくてはいけないんでしょうか?
燃料が入ったままタンクに繋がってるホースを外すとガソリンが漏れるのでしょうか?
461 名前:774RR 投稿日:03/07/11 00:44 ID:kT3+ivVi >>460
タンクを空にしなくても大丈夫でつ。
462 名前:774RR 投稿日:03/07/11 00:49 ID:oBs7jR/1 >>461
回答ありがとうございます。
じゃあ、そのままホース抜いちゃって大丈夫ってことですよね?
463 名前:774RR 投稿日:03/07/11 01:02 ID:vhPE3+0l >>462
ガソリンの供給は負圧でやっているので、ONのところでやっても大丈夫でつ。
464 名前:774RR 投稿日:03/07/11 01:05 ID:VHNeQmaO >>459
ピーの音は多分キャブじゃなくてタンクの空気穴?の音だと思うよ。
試しにピーって鳴ってる時にタンクキャップ開けてみ?
>>462
OK、ただチットガソリンが垂れるかも知れないから、
ウエスでも用意した方が良いかもよ。
465 名前:774RR 投稿日:03/07/11 01:06 ID:y5tX6PRo >>464
そうなんですか?
はい、明日確かめてみます
466 名前:462 投稿日:03/07/11 01:07 ID:oBs7jR/1 ありがとうございました。
今まで知らないで、タンク抱えたままメンテしてました(汗
467 名前:774RR 投稿日:03/07/11 01:21 ID:y5tX6PRo ちなみに走り終わった後、車みたいに、「パチ」「カチン」って音鳴りますよね?
みなさんも鳴ります?
468 名前:774RR 投稿日:03/07/11 01:30 ID:ZOc6bBcC バリにインタークーラーなんか付いてるわけないべさ
469 名前:774RR 投稿日:03/07/11 09:10 ID:/rw77xPE 私のはターボタイマー付き
470 名前:774RR 投稿日:03/07/11 11:50 ID:IhOuXNtH 私のは強化ピストン仕様
471 名前:774RR 投稿日:03/07/11 13:31 ID:y5tX6PRo すいません。ラジエターっすね
472 名前:774RR 投稿日:03/07/11 14:05 ID:v0bQFbiD ラジェータ
473 名前:774RR 投稿日:03/07/11 16:35 ID:oBs7jR/1 燃料タンクから3本ホース出てますよね?
前方の方にある1本のホースはなんの為についているんでしょうか?
どこにも繋がってないようですが…。
474 名前:774RR 投稿日:03/07/11 17:38 ID:Ai03ZCNJ バリのタンクが思いっきり凹んだんでタンク変えようと思うんだけど
ゼファー400のタンクってバリに乗ると思います?
475 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/07/11 18:53 ID:YP1c8XDp >445
パワーバンドって言葉の意味が違うような気がする。
その感覚だと、高出力でもフラットな特性のエンジンにはパワーバンドが無いことに…
>455
車の多い道でその回転数だと、加速がついてこなくて怖いデス。
いつも8000〜キープで走ってます。
つか3速8000rpmだったら60km/hくらいしか出てないし。
#流れに乗ってるときは6速でまったりしますが。
>474
素直にバリのタンクを使うのが吉かと。
元が良いので、形違うとカコワルイ。
476 名前:774RR 投稿日:03/07/11 19:33 ID:y5tX6PRo 今日初めて100`出そうと思い、挑戦してきました。
それが・・・80`超えた辺りからいきなりGが「グンッ」とかかってスピードがいきなり伸びました。
B6型なんですが、正直驚きました。お陰でビビって90`までしか出せませんでした・・・
悔しい。また明日挑戦です。
477 名前:774RR 投稿日:03/07/11 19:39 ID:3C6nYCLi >>476
うれしいこといってくれるじゃないの
478 名前:774RR 投稿日:03/07/11 19:56 ID:O8RbI+43 ↑
僕、阿部さんみたいな人好みですから・・・
初めはあのラジエターガードがダサく見えた。が、次第にカッコよく思えてきた。
中々イイね。走行風集める効果でもあるのかな?
巷のバリ、マフラーノーマルが多い。フル駅は高いしナー。
自分が買ったらマルチリフレクターにでもして明るくしたいですね
479 名前:774RR 投稿日:03/07/11 20:58 ID:cQYMXXz2 >>474 予算次第で乗るよ? ゼファーにZ400FXのタンク乗せたりも
出来るしね。
480 名前:774RR 投稿日:03/07/11 23:52 ID:3C6nYCLi >>478
ああ・・・次はビキニカウルだ・・・
481 名前:童貞工房18歳 投稿日:03/07/12 02:07 ID:Pm6tE/vv みんな聞いてくれ。いやむしろスルーしても構わないわけだが。
バリに乗って、はや4ヶ月
今まで野郎ばっか後ろに乗せてたが、やっと!!
やっと、今日始めて女の子後ろに乗せた!(*゚∀゚)
しかもその子はニケツするのは初めてらしく、めっさ初々しかたよー
漏れが童貞じゃなきゃこのモネキュンは味わえなかったね・・・
○○君は面白いけど恋愛関係に(ry と言われ続け・・・・・
いや・・・止めよう、惨めになってきた
やっぱこんな事で浮かれてる俺は童貞だよな
厨な発言でスレ汚しスマソ
嬉しかったから、つい勢いで書いてしまったよ・・・
482 名前:774RR 投稿日:03/07/12 02:59 ID:amzjBmMy >>481
感動した!!
俺は最近思った。後ろに女の子を乗せると、
調子こいて荒い運転をカッコ良いと思わせようと
“勘違い”してしてしまいがちだけど。
それだと逆に女の子は怖がってしまって、
次から乗ってくれないという罠
2穴しているときは、
いつもよりも安全運転する!!
いろんな意味出ヤッパそうなのかなと・・・
483 名前:774RR 投稿日:03/07/12 09:37 ID:pVd93ibC 浮かれる事くらい結構ですよ。1回のカキコくらい
問題は、27歳素人童貞の女なんか乗せた事無い自分ですね。
484 名前:774RR 投稿日:03/07/12 10:59 ID:8suxpcBL バリオスの他のホイールに変えて160-180くらいのサイズのタイヤを装着することは出来るのですか?
485 名前:484 投稿日:03/07/12 11:34 ID:8suxpcBL 訂正です・・・
バリオスの→バリオスに
486 名前:774RR 投稿日:03/07/12 11:51 ID:pWt6jS/N よけい変になってるYO!
487 名前:774RR 投稿日:03/07/12 12:19 ID:A/A3tHSD >>484-486
ワラタ
488 名前:774RR 投稿日:03/07/12 12:25 ID:4cE6fseA これってノーマルで200でるんだ?
すげーな!
489 名前:484 投稿日:03/07/12 12:34 ID:8suxpcBL 日本語を基本から習いに逝って来ます・・・
でもこの質問理解できる人いたらこたえて〜
490 名前:774RR 投稿日:03/07/12 13:05 ID:BDKpwOJV >>488
出たの?
俺なんて>>476だよ(´・ω・`)
491 名前:774RR 投稿日:03/07/12 13:12 ID:+oM6DfJ8 正直バリオス2とバンディッドVってどっちが速いかな?
低速ではバンVの方がトルクあってよさげだけど
高速はどうなんだろ?
492 名前:774RR 投稿日:03/07/12 16:25 ID:tzEOTrhL 両方だめだったら誰もバリオス乗らないだろw
低速っつーか、低回転域がだめなだけだから
6000回転以上キープで走ればずっと気持ちよく加速して走れるよん
493 名前:774RR 投稿日:03/07/12 17:08 ID:T0J4vlXB 自主規制40馬力になった年にバリを新車で購入。
翌年から燃料計はつくは小物入れは増えるは…
なんて間が悪いときに買ったんだろうと思いつつ乗り続けること早9年。
本日大型2輪免許を取得したので新しいバイクを…と思っているけど
お金もないしまだまだ相棒はバリです
494 名前:774RR 投稿日:03/07/12 17:16 ID:EMo27rPW >>484 できたとしても欠点だけでなんの利点もない。
495 名前:深爪(ノ_・。) ◆QQQQQeREv. 投稿日:03/07/12 18:08 ID:hHDt3gz2 バリオス乗りになって2週間。このスレ見てバリオスの謎が解けました。
ありまとー。:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
496 名前:774RR 投稿日:03/07/12 20:54 ID:o5Q4d5bp >>489 予算次第で出来るよ。
極端な話だけど、予算次第でプロアームだって、倒立フォークだって付く。
それこそ、ホーネット250のスイングアーム〜リアサス、リアホイール
丸ごと移植ならそのサイズのタイヤが履けるよ。
仮に付いても、タイヤ代は高いし、フロントタイヤサイズとのバランスも
すごく悪いと思うよ
497 名前:774RR 投稿日:03/07/12 21:17 ID:GjQSkXek 45馬力化ってできるのかな。
マフラーをナさートにしてキャブ変えるとか。
498 名前:774RR 投稿日:03/07/13 07:38 ID:T91mENCQ >>497 ZXR250用のFCRキャブが売ってる。
これを付けて、マフラーに合わせてセッティングすればもっと出るんじゃ
ないかな
ドク須田のイプタスチューンも合わせて頼めば
499 名前:774RR 投稿日:03/07/13 18:04 ID:HzBEUXQY 近所の中古屋で手頃な値段で売っていたので、エンジンの音や年式も確かめずに買ってしまった俺も仲間に入れてもらえますか?
500 名前:774RR 投稿日:03/07/13 19:43 ID:bOpFyilC 500cc
501 名前:497 投稿日:03/07/13 20:07 ID:GS+wjp57 >>498
なるほど、出切るのですね。
問題は私がノーマルがイイ、と言うタイプなのですけど、、、、
502 名前:774RR 投稿日:03/07/13 20:55 ID:FmJpcxzO >>500
ER-5かYO!
503 名前:774RR 投稿日:03/07/13 21:02 ID:1KCDH1hX バリオスに積める400ccのエンジンってある?
504 名前:774RR 投稿日:03/07/13 21:07 ID:1KCDH1hX もしくは、排気量をアップさせるチューンってありますか?
505 名前:774RR 投稿日:03/07/13 21:23 ID:zm+0c9Pz 突然の敬語ワラタ
506 名前:774RR 投稿日:03/07/13 21:28 ID:1KCDH1hX >>505
スマン
で、あるかな?
507 名前:774RR 投稿日:03/07/13 21:45 ID:GS+wjp57 バリオスを買った方、「ホーネットにしとけばよかった」
って思ったことあります?あったら、どの点でそう思いましたか?
508 名前:774RR 投稿日:03/07/13 21:48 ID:T91mENCQ >>503 これもまた予算次第だよ。JAZZのフレームにGSX−R400だった
かのエンジン積んだバイクやら、ZZR−1100のエンジンを2機積んだ
ZZR−2200やら・・・ 金に糸目を付けなければ何のエンジンでも積めるよ。
ちゃんと街乗り出来るかどうかは別だけど・・・
TZR後方排気にRZV500の2ストV4を積んだバイクなんかもあるし
元々ZXR250のエンジンだから、ZX−4やZXR400のエンジンなら
加工次第で積めるかもしれない。仮に積んだとして、ブレーキやフレームやら
かなり強化、補強しないと駄目だと思うよ(だいぶ金かかる)
中古のZXR400なりZRX買った方が安いと思うよ
509 名前:774RR 投稿日:03/07/13 21:55 ID:GS+wjp57 ER−5
並列2亀頭500ccか。
似ているな、見た目が
510 名前:774RR 投稿日:03/07/13 22:08 ID:wDlHiyoP >>507
ない・・・と言ったら嘘になるか?いや、本当にない。
バリオス2の場合、
パワー=対等
燃費=対等
足回り等=ほぼ対等
積載性=勝利
小物入れ=勝利
外観=勝利?
音=勝利
維持費=勝利
ブランド力=敗北
下取り=敗北?
511 名前:774RR 投稿日:03/07/14 00:39 ID:wG5xtDFy バリオスUのフロントをダブルディスクに改造した方っておられますか?
自分、改造は何事もまず制動力強化から入っていくタイプなので
実際ダブルディスク化って出来るのでしょうか?
512 名前:774RR 投稿日:03/07/14 01:40 ID:0+qJz+8f >>511
できるよ。
ホームページでZRX250の倒立フォークの移植をやってる人がいた。
もちろんディスクはダブルだ。
513 名前:774RR 投稿日:03/07/14 02:23 ID:XtRm8PUC >>504
排気量アップとは違うが、昔ターボキット出てたよね?
確か70馬力ぐらい出せるようになるとかどこぞの雑誌に。
キットだけで50万ぐらいだったとおもふ。
514 名前:774RR 投稿日:03/07/14 02:25 ID:AX5hh/Z2 >>513 メタルスピードで今でも手に入る
http://www.metalspeed.co.jp/
515 名前:774RR 投稿日:03/07/14 21:09 ID:+jgn3TOK >>512
レスありがとうございます。
ちなみにフロントフォークは記述の通りZXR250の倒立フォークを
移植しなければならないのでしょうか?ノーマルでは装着不可ですか?
教えて君で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
516 名前: 投稿日:03/07/15 00:05 ID:QHys6w6Z たぶん無理じゃない? キャリパーつけるトコないじゃん。
ゼファーのフロントフォークとかどうだろう?
バリオスのA型とゼファーの初期型(Xじゃない)だと
フロントフォークは全く一緒のものを使っていたような気がする。
517 名前:774RR 投稿日:03/07/15 00:42 ID:LIB7ij0/ >>515
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%83o%83%8A%83I%83X%81%40%83%5F%83u%83%8B%83f%83B%83X%83N
ほいよ。
518 名前:774RR 投稿日:03/07/15 02:05 ID:VmTZ7Vdw >>516 >>517
ありがとうございます。
制動力アップの為、早速いきつけのショップに相談します。
しかし、BALIUSのダブルディスク化・・・想像しただけで見た目もカコイイ。
やっぱりパワー上げている皆さんは実施済みなんですか?
519 名前:774RR 投稿日:03/07/15 02:52 ID:Emw+2bQt やっぱバリ(・∀・)イイ!!ねぇ
1万回転で繋いだら、「スフォァァァァン!」って鳴ってカコイイ!
520 名前:山崎 渉 投稿日:03/07/15 10:27 ID:VfrBeROM
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
521 名前:774RR 投稿日:03/07/15 10:55 ID:W6lh+QPA >>518 Wディスクも良いけど、プラスミューで鋳鉄ローターを購入して、
(アウターローターのみも購入可、別途フローティングピンが必要)
ブレンボキャスト4ポットキャリパー(¥15000 パット付き)を入れて、
メッシュホース(¥7000)、キャリパーサポート(¥6500)、
出来ればマスターシリンダーも変更(ニッシンデイトナなら¥9800)
カワサキ純正キャリパー×2個+ゴムホースより、シングルディスクでも
上記の方が効くよ
522 名前:774RR 投稿日:03/07/15 13:05 ID:3bzq/+tP どっかでバリオスの動画見れないかな?
523 名前:山崎 渉 投稿日:03/07/15 13:21 ID:rYAzh/AX
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
524 名前:774RR 投稿日:03/07/15 18:03 ID:Uy78q+Tr スレ違いかもしれないけど、乗り始めて一か月(初心者ッス)。 なんか緑色の液体が垂れてるんすけど、 これオイル漏れ? ちなみに98年式です。
525 名前:774RR 投稿日:03/07/15 19:15 ID:5WP7evLV >>524
クーラントじゃない?
526 名前:774RR 投稿日:03/07/15 22:18 ID:Fzni7KdE そんなにFブレーキ効かないの?
メッシュ入れたらそこそこ効きそうな感じがあったけど、、、
527 名前:774rr 投稿日:03/07/16 03:36 ID:4SpujWnu 今日前後パッドとフルード
前グッドリッジのメッシュホースを入れてきました☆
全体的に効きは良くなったけど、それはホースじゃなくて
パッドのおかげナノかな?
ホースはそこまでカチッとした感じにはならなかったけど、
入力の感じがわかるようになりましたが。。。
528 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/07/16 13:25 ID:5IACc+7u かちっとしたブレーキタッチが欲しいのだったらラジアルマスターをドウゾ
バリオスは16φだよ。
#わし買った時て5万したのに…下がりすぎ…。
529 名前:774RR 投稿日:03/07/16 20:13 ID:zNXzoSFc 慣らしの段階でいきなりロングツーリングとかって大丈夫?
530 名前:526 投稿日:03/07/16 21:54 ID:ZW/5mkVx ラジアルマスターって言うのは、ピストン径が変わるから制動力が上がるって言うの?
5万もするの?
531 名前:774RR 投稿日:03/07/17 02:52 ID:pbhIf4R8 このスレ見てたらまた乗りたくなってきた
バリを離れてもう4年だ…
10000-15000rpmの加速がたまらなかったし、1万rpm以上でクラッチ一気につなぐとフロント思いっきり浮いたっけな〜
みんな最高速何km/h出る?
おれは96年ノーマルでメーター読み175km/hだった
532 名前:774RR 投稿日:03/07/17 03:44 ID:16qPCKw8 >>531
バリってフロント浮かせられるんだ・・・
俺の最初期型の45PSだし、頑張ってみるかな。
533 名前:774RR 投稿日:03/07/17 09:32 ID:fUzaUKQC ◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆
∧_∧
∧_∧ ( ^^ ) これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
( ^^ ) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 山崎 / .| .|____
\/ / (u ⊃
山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
534 名前:774rr 投稿日:03/07/17 17:14 ID:Ui8+OPaO フロントageるって!!??
そのまま後転後頭部グワシャッッ
とか左右にふらふら・・・
なんてことはおきないの
ガークガクブルブル(((;゚Д゚)))オシッコシャー
535 名前:774RR 投稿日:03/07/17 19:28 ID:hh2vc5x0 >>530 違うよ
押し方が違う
536 名前:774RR 投稿日:03/07/17 21:25 ID:xMX2pWeL あの〜、ちょっとハンドルが低すぎるとおもうのですが…。
みなさんはどうです?
スペーサってのを組めば高くなるとの事ですが、自作でもできますか?
537 名前:530 投稿日:03/07/17 21:41 ID:YCHvF6ly >>535
制動力自体は変化が無い???
538 名前:C-B-JIM 投稿日:03/07/17 21:43 ID:t4SXgfsU バリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリ
バリリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバ
バリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリ
バリリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバ
バリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリ
バリリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバ
バリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリ
バリリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバリバ
539 名前:デニーズ 投稿日:03/07/17 22:21 ID:oaCutVA/ 三十路で、バリオスを鬼ハン・ナンバーカチ揚げ・爆音で乗ってます
何か?
540 名前:774RR 投稿日:03/07/17 22:44 ID:oaCutVA/ ↑
イバラギの方でつか?
541 名前:774RR 投稿日:03/07/17 23:37 ID:+3FzWaPc リヤブレーキが利かない、始動性が悪いってマジ?
542 名前:774RR 投稿日:03/07/18 00:39 ID:O7NWJWVU >>540
いばら「き」ねっ!
543 名前:774RR 投稿日:03/07/18 00:41 ID:QZgTe+OX >>541
メンテナンスしていれば、セル一発始動です。
リアブレーキは強く踏めばロックするほど利きます。
544 名前:774RR 投稿日:03/07/18 01:28 ID:O7NWJWVU >>543
一般的にはどっちも悪いほうでしょ
>メンテナンスしていれば、強く踏めば
だもんね
545 名前:774RR 投稿日:03/07/18 04:23 ID:QZgTe+OX もう、4万キロになるうちのバリオス君だが
セル一発指導だよ!俺のバリオスは大当たりなのかな
546 名前:774RR 投稿日:03/07/18 04:29 ID:QZgTe+OX あ、ブレーキはタンデムしてる時はもうちょい
欲しいなと思うけど、一人で走ってる分には十分です。
547 名前:774RR 投稿日:03/07/18 10:19 ID:YNFNbT+P はじめまして。94年製のバリオスを買ったんですが、ヘッドライトが
少し暗いような気がします。↓のマルチリフレクター使っている方
いらっしゃいましたら、光度や寿命など使用した感想をお聞かせ
いただけないでしょうか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ttp://www.raybrig.gr.jp/products/headlamp_motorcycle.html
548 名前:774RR 投稿日:03/07/18 10:35 ID:HKK93tRo 使っていないけど、いいんでないですか?
シビエからも出ているようですね。用品店行ったら結構陳列しているよ
549 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/07/18 13:46 ID:iiuGUupc マスター換えてもキャリパー換えてホース換えても「制動力」は変わらないね。
どれにしても、タッチが良くなる⇒握力:制動力のカーブが直線的になる。ノ⇒/
マスター大径化の場合はカーブはそのまま、立ち上がりが急になる。ノ⇒ノ。
>547
光の拡散が結構良い感じなのと、レンズがクリアーになるのとで、
結構明るく感じるよ。
550 名前:774RR 投稿日:03/07/18 17:29 ID:aVN1MHGO >>547 他車種だけど、クリアー取り付けて使ってるよ。
マルチリフレクター+高効率バルブでも純正に比べたらカナーリ明るい。
自分の場合は、マルチリフレクター+HID
昼間でも、ライトが路面を照らしているのが良く見えるほど明るい。
551 名前:537 投稿日:03/07/18 21:13 ID:fowgyJTA >>549
そうなんすか、マスター変えたら、ピストン径が変わって制動力が上がると思っていた。
552 名前:774RR 投稿日:03/07/18 21:46 ID:aVN1MHGO >>551 キャリパー変えたら?ブレンボキャスト4ポットだったら新品で
¥14800で買えるよ(パット付き)
要キャリパーサポート(プロト、アクティヴなどから出てる。¥6000位)
553 名前:547 投稿日:03/07/19 10:57 ID:NzuDA96G >>548、549、550さん どうもありがとうございました。
今日明日ともバイトなので、暇な時にナプースでも逝ってみようかと
思います。近い内に取り付け予定です〜♪
>>550さん つかぬ事ですが「電球」の寿命って分かりますか?
明るくなった分、交換時期が早いとか・・・あるんでしょうか?
554 名前:774RR 投稿日:03/07/19 16:45 ID:5ljBMqgJ >>553 ¥3000位の高効率バルブはノーマルに比べて約、倍明るい代わりに、
ちょっと寿命が短い。HID風とか色々あるみたいだから好みで選べば良いと
思う。バルブのタイプはH4だから間違えないように気を付けてね。
寿命が短いといっても不良品でも無い限り1年は持つよ。
明るくなって目立つようになると、車の割り込みも減る
(バイクの存在に気が付き易い。自分の経験談)
555 名前:774RR 投稿日:03/07/19 16:49 ID:gctbnZQU >>553
4輪用ならおよそ半額で買えるよ。振動が大きくない車体なら寿命も2輪用とさほど変わらない。
556 名前:551 投稿日:03/07/20 00:10 ID:ldw57OsI >>552
ノーマルでも4ポッドじゃなかった?ブレンボがイイと言うこと?
557 名前:774RR 投稿日:03/07/20 00:29 ID:87/AKLAH ノーマルは片押し2ポッドだよ。
558 名前:774RR 投稿日:03/07/20 08:34 ID:yaoPnRQv >>556 ブレンボ4ポットにドカティ用プロジェクトミューのカーボンパット
入れてるけど、純正とは比べ物にならんよ
559 名前:556 投稿日:03/07/20 09:09 ID:bGYHeRJU 2ポッドなのか。それなら変わるね。カチッとするのかん
>>558
そうっすか
560 名前:553 投稿日:03/07/20 09:32 ID:k3ZGPCiS 554さん、555さん>ご返答感謝!!です。
¥3000/年で光度アップなら安い気がします。
後はショップで色々探してみる事にします。
ありがとうございました。(o_o)ノ
561 名前:774RR 投稿日:03/07/21 04:27 ID:NeocfkFW テスト
562 名前:774RR 投稿日:03/07/21 23:04 ID:rSgG3CDH バリオスを38万で新車か、20〜25万ぐらいの中古車
を買おうかで迷っています。
バイク初めて買うので中古車事情とかあまり詳しくありません。
250ccなら新車を買った方がいいよと知り合いは言います。
実際の所はどうなんでしょうか?お願いします
563 名前:774RR 投稿日:03/07/21 23:05 ID:XUcLFo4f 新車で三十八万は安いな・・・・・
564 名前:774RR 投稿日:03/07/21 23:05 ID:J0ME0MhK >>562
新車を薦める。
愛着度もあるけど、中古は転倒・消耗がある可能性があるので、初心者には特に新車を薦めたい。
565 名前:774RR 投稿日:03/07/22 01:10 ID:wGxrWhJv A2の黒のってるんでつけど、
ウインカーを変えたいんですよねぇー。
クリアウインカーでオススメなのありますか?
566 名前:774RR 投稿日:03/07/22 01:48 ID:ASDOjEi6 >>595
>>596
レスありがとうございます。
やっぱし新車がいいみたいですね。
どうもありがとうございます。
567 名前:774RR 投稿日:03/07/22 02:25 ID:CdY0NcT1 >>549
じゃ何が変わるん?
568 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/07/22 11:17 ID:R0dZFe2D そろそろカムチェーンテンショナがやばくなってきたっぽい。
チェーンも伸び方が不均一すぎてやばいしなぁ…
でも今月〜来月は激しく金欠だ…(´Д`;
>>567
もう一度>>549を読んでCRC。
569 名前:なまえをいれてください 投稿日:03/07/22 13:11 ID:wExzP8vG ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
570 名前:774RR 投稿日:03/07/22 18:04 ID:pduugZXB 2年近く、街中ではシグナルダッシュ負けなしだったんだが、
今日、ブタの大型(車種不明、古いスズキのカウル付き)乗りにぶち抜かれてしまった。
ちなみに3車線。
130kmくらいまでは先行したが、
その後きたないケツを見せられた。
見た目がよければまだいいんだけど、ブタだけに鬱(;´Д`)
バリのせいじゃなく、コーナーで詰めれなかった漏れの腕のせい。
ゴメンヨみんな。。。
571 名前:559 投稿日:03/07/22 21:50 ID:wlLERaje 今日カタログ見たら、現行の17000からレッドのヤシも
2ポッドだった、フロント。4ポッドと思っていたのは思い込みか
骨より効かないかな
572 名前:774RR 投稿日:03/07/23 00:18 ID:1ouLIcbF >>568
いや読んだし、制動力の立ち上がりが直線的になるのも分かるけど、
キャリパー換えりゃカーブの上りきったところは変わるやろ?
573 名前:774RR 投稿日:03/07/23 00:25 ID:9RPMombN まあ、あれだ。対向6ポッドにしようが
タイヤが同じならすぐロックして終わりだろ。
それともあれか?エアブレーキか?(プッ
574 名前:774RR 投稿日:03/07/23 00:27 ID:ZZceOjJN >>573
それを気づかない盆栽君がいるから、この業界が儲かるのよw
いいんじゃないの? 本人が劇的に改善したと思っていれば。
575 名前:774RR 投稿日:03/07/23 01:41 ID:eLnsp7FC >>562
乗り出し43マソ後半ぐらいだよな?
576 名前:774RR 投稿日:03/07/23 10:35 ID:4BZFyiEG ペニスを尺八
577 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/07/23 18:13 ID:8LOQWawJ >572
ブレーキ周りをかえたら制動距離が短くなるって思ってる人ってやっぱおるんやなぁ(´ω`)y~
必要な握力が減ったり、操作感が良かったりする分だけ限界を引き出しやすいってだけだってば。
本当に制動距離短くしたいんなら軽量化するなりハイグリップタイヤを履くなり汁。
578 名前:774RR 投稿日:03/07/23 20:43 ID:9QUhVhz/ まあここらで止めようや。
579 名前:774RR 投稿日:03/07/23 20:57 ID:hSrI0ovF 必要な握力が減るってことは制動力が上ってるいうことやんけ。
580 名前:774RR 投稿日:03/07/23 21:18 ID:MBnUJD4D 来月中に馬U買います!
581 名前:774RR 投稿日:03/07/23 21:33 ID:MBnUJD4D すいません。
あげちゃった。
582 名前:774RR 投稿日:03/07/23 21:47 ID:42MOMUXR いいよいいよ、たまには上げないとただの人稲スレだし
583 名前:774RR 投稿日:03/07/24 01:12 ID:FLJz5I9D バリオスにツーリングネットつけてる人、
どことどこにフック引っ掛けてますか?
584 名前:774RR 投稿日:03/07/24 03:11 ID:jjaRM2D8 ↑フレーム!
585 名前:774RR 投稿日:03/07/24 04:08 ID:1eog3wbP ダブルディスクにしても制動距離は変わらないってこと?
586 名前:774RR 投稿日:03/07/24 04:23 ID:euHLV3+r 制動距離の限界は変わらんな。
タイヤがロックするだけの制動力があれば。
扱うのが人間である以上、コントロール性は重要だろうに。
ドラムの方が制動力がある、とか言うのと同レベル。
587 名前:774RR 投稿日:03/07/24 14:21 ID:ueyCatcr >>577
んでオレは制動距離短くなるやろ?とは一言も言ってないからな。
588 名前:774RR 投稿日:03/07/24 19:30 ID:BBQRqWSC バリオスのオイルフィルターを交換したいんだけど、
フィルターレンチのサイズを誰か教えてくれませんか?
589 名前:774RR 投稿日:03/07/24 20:04 ID:QXLYoeq+ >>572
思いっきり握ったときの話でしょ?
例えばめちゃ重い車体とめちゃ太いタイヤならもちろん意味あるよ。
でもノーマルでロックできないバイクなんて無いとおもうから
ブレーキ周りを良くしてもコントロール性以外のメリットはないと思われ。
しいて言うなら、究極は「ちょっと握るだけですぐロックする」ようになる。
590 名前:774RR 投稿日:03/07/24 20:45 ID:FnWBgloE >>588 手で回るよ。
591 名前:774RR 投稿日:03/07/24 23:45 ID:rFoOtuVi 今日GSX250FXが納車されました。
やっぱバイクはスズキですよね。
こんなバイクがスズキから出るのをずっと待ってました。
形がちょっとバリオスに似てますが、多分川崎のデザイナーがスズキに移籍したせいかなと思います。
ですが性能はやはり世界のスズキです。
川崎には負けていません。
素晴らしいです。
いや、むしろエンジン性能ではスズキの圧勝ではないでしょうか?
軽く1万回転以上回ります。凄いです。
やはり後発の利はあると思います。
バリオスもそんなに捨てたものではないですが、やはりデザインやエンジンの洗練度ではFXではないでしょうか?
やっぱりスズキ最高!!
592 名前:774RR 投稿日:03/07/24 23:53 ID:gD/Efzlg >>591
ネタで言っていると思いたい
593 名前:774RR 投稿日:03/07/25 00:05 ID:RhK/450V >>591
ネタに100ペソ
594 名前:774RR 投稿日:03/07/25 00:08 ID:3dWaZ3eZ みなさん失礼ですね。
そんなにFXに嫉妬しないでください。
あ、バリオスも素晴らしいバイクだと思いますよ。
595 名前:774RR 投稿日:03/07/25 00:44 ID:/jDAIAnS >>594
そうか、よかったな。
−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−
596 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/07/25 02:31 ID:S8yd7u8V >587
これ以上続けると他の方に迷惑なのでわしはこれで最後。
マスターシリンダー(or他ブレーキパーツ)の制動力(限界)は、
交換すればノーマルより上がるね。
でもそれだけであって、「バイクの発揮できる制動力(限界)は変わらないね。」
#
明日はオイル交換〜。4CT値上がりしたのはきっついわ…。
あと、全合成になってから、何か耐久性が落ちた気がする…気のせい?
わしの乗り方の問題なんかなぁ。
597 名前:774RR 投稿日:03/07/25 03:09 ID:ibaJmeeN >>596
まぁ別にオレもあんたを悪く言うつもりもなんもないから。
気悪くしたらすまんかった。他の方も。
598 名前:774RR 投稿日:03/07/25 10:18 ID:VkxjzJCF
―――――――――――――― 糸冬 了 ――――――――――――――――
599 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/07/25 14:54 ID:2RD9ieVB kokemasuta
600 名前:774RR 投稿日:03/07/25 15:36 ID:0iUxfBh+ ikiro
601 名前:774RR 投稿日:03/07/25 17:24 ID:qBpZuI5Z ナサートはよく爆音って言われてますけど、
JMCA認定なのにそんなにうるさいですか?
602 名前:774RR 投稿日:03/07/25 18:35 ID:cw2i75QD >>594
その調子で頑張ってくれ。
603 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/07/25 18:44 ID:2RD9ieVB フロントブレーキレバー破損>使用不可>ストック交換
ハンドルバー湾曲>使用不可>購入
タンク凹み>放置
右ステップステー破損>使用不可>ストック交換
右テールカウル破損>放置すれば使用可>みっともないので購入
シートレール歪み、||→//となってしまった>気合で||に戻す。
右フロントウィンカー破損>使用不可>ストック交換
セルスイッチ破損>使用不可>ストック交換
うーん。前のバリオス置いといて良かった。
604 名前:774RR 投稿日:03/07/25 22:19 ID:l7EwC4eF 今日GSX250FX見た。レッドが17000からだから規制後だな。
で、発進を聞いていたらそれなりに音がした。当たり前か。
なかなかイイじゃんか。と思った
>>601
周りから聞いたのではそんなにうるさくないよ。
WR’Sの罰フル抜きのが近所にいるけど、あれは空飛んでいるな。
605 名前:774RR 投稿日:03/07/26 16:50 ID:wP4BJODK age
606 名前:774RR 投稿日:03/07/26 19:51 ID:YMN0TXzx バリオスってオイル漏れるの?
607 名前:774RR 投稿日:03/07/26 20:44 ID:tDLjHMsl バリオスのメーターバックライトの配線教えてくださいでつ
608 名前:774RR 投稿日:03/07/26 20:56 ID:TPNC6igN FXは最高ですよ。
今日も慣らしで横浜から大阪まで行ってきました。
日帰りはきついっす。
でもFXは速いから気になりませんけど。
609 名前:774RR 投稿日:03/07/26 21:38 ID:+SvzqfFp >>596
オイルフィルターは素手で交換?
610 名前:774RR 投稿日:03/07/26 21:48 ID:YMN0TXzx >>608
エンジン五月蝿くない?
611 名前:774RR 投稿日:03/07/26 21:58 ID:TPNC6igN >>610
ジェットサウンドは最高に気持ちいいです。
途中バリオスを2台抜きました。
やっぱエンジンに関してはスズキが上ですね。
612 名前:774RR 投稿日:03/07/26 22:28 ID:UzNY+Z/T >>611
いい加減ネタはやめれ。
そのエンジンにはどこかにkawasakiって書いてあるよ。
信じられないなら買った店の店員に聞いてみられ。
613 名前:774RR 投稿日:03/07/26 22:31 ID:xatmhlbp いいじゃねぇか。
Suzukiが一番なんだから。
それで彼のアイデンティティが保たれるのなら、安いもんだ。
614 名前:774RR 投稿日:03/07/26 23:38 ID:wP4BJODK やっぱバリほしいわー。
V2マグナも捨てがたいけど、高いから問題。
バリって燃費はいい車種ですかね?
休み中に車とバイクの免許をとるヨテーイ。
実際車には興味ないからバイクを買うつもり。
あとはバリが女ウケするかが問題だな。
18の童貞くんだもんでこんなこと考える訳だが・・・。
615 名前:774RR 投稿日:03/07/26 23:43 ID:xatmhlbp >>614
バリの燃費は街中高速21キロくらい。ツーリングで24、ジムカーナや講習で14くらいか。
OCみても、みんなだいたいそのくらいみたい。
あ、女はバイクでは釣れないよ。それ以外で修行を積め。
616 名前:もうすぐ車免許get18歳 投稿日:03/07/27 00:04 ID:yRqJBV8b 即レスありがd
釣れないのか。まぁ、釣るっていうよりも2穴したいんだよね。友達あたりはいますし。
でも、1年たたなきゃ2穴は無理か・・・
燃費は21くらいですか〜。まぁ、普通って言う感じなんですかね?ZZRとかは20後半らしいですが。
あと、バリ1と2って然程変わりませんね。初心者から見させてもらうとですがね。
とりあえず、金ないので、安い1を希望とさせていただきますかな。
さてと、月火でテストが終わり、車校ずくしの生活が始まります。
とりあえず、車免許がもうすぐとれそうなんで頑張ってきますわ。
あとコテつかわせてもらいますね。度々カキコさせてもらいます。
617 名前:774RR 投稿日:03/07/27 01:04 ID:9fqC5sTz >616
バリ1.2ではそれ程燃費変わらないね。
バリ1の方がノーマルでも音いいしエンジンよく回るから楽しい。
折れのバリ2(ノーマル)は町で22-25ぐらい、ツーリング24-27ってところ。
社外マフラーに苦労して作った自作バッフルつけたら、
町乗り26-30km/l,ツーリングで29-34km/lいくようになった。
中低回転のトルクもモリモリ。その代わりに高回転のパワーが激減。
自作バッフル外すと音が良くなって高回転のパワーが上がる代わりに
低回転のトルクがスカスカで、燃費が町18-22ぐらいになる。
なので気分と目的応じて使い分けている。
618 名前:617 投稿日:03/07/27 01:08 ID:9fqC5sTz ×目的応じて
○目的に応じて
619 名前:774RR 投稿日:03/07/27 01:40 ID:jKn0C6bK すみません。バッフルってなにですか?
620 名前:774RR 投稿日:03/07/27 03:40 ID:0+0ElOc+ >>607
裏からメーターハウジング見てみ YGだとかBだとか Rだとか書いてあるから
それぞれケーブルの色に対応してるからその通り 付ければいいだけだから
なんか 微妙に違うところも有った気がするが・・・ 気のせいだろう。
ん? そういうことを聞きたいんじゃない?
じゃぁしらん。がむばれ
621 名前:774RR 投稿日:03/07/27 09:30 ID:qE1QpnEK >619
バッフルはマフラーの排気ガスが出るところに付ける蓋のようなもので
一般に排気音を小さくするために使われる。
622 名前:774RR 投稿日:03/07/27 10:30 ID:e48/+V1H >>614
福原で童貞を捨てるんだ!
623 名前:774RR 投稿日:03/07/27 10:31 ID:e48/+V1H OVER Carbon Complete Muffler ¥70,000
これ付けた人いる?まずくないかな
624 名前:774RR 投稿日:03/07/27 13:40 ID:5jfEheu/ >>623 ノーマルとあまり重さが変わらない。
625 名前:774RR 投稿日:03/07/27 14:41 ID:1Fh9XTHz 富士スバルライン下りでガス欠、リザーブ使用。びっくりした。
10リットルでリザーブ突入?ってか、タンク何リットル?
626 名前:774RR 投稿日:03/07/27 14:53 ID:Q0hOISEW 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
627 名前:774RR 投稿日:03/07/27 14:54 ID:Q0hOISEW 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
628 名前:774RR 投稿日:03/07/27 14:54 ID:Q0hOISEW 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
629 名前:774RR 投稿日:03/07/27 14:54 ID:Q0hOISEW 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
630 名前:774RR 投稿日:03/07/27 14:54 ID:Q0hOISEW 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
631 名前:774RR 投稿日:03/07/27 14:54 ID:Q0hOISEW 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
632 名前:774RR 投稿日:03/07/27 19:30 ID:sDCDOfn9
633 名前:774RR 投稿日:03/07/27 19:37 ID:sDCDOfn9 -----------------------------------------------------------------
レッドゾーンが1万9千回転からのバリオスって最高何回転まで回る?
レッドゾーン1万7千回転からの規制後バリオス2は、タコメーター振り切って
20000回転ぐらいでレブリミッターがかかってしまう。
634 名前:623 投稿日:03/07/27 20:38 ID:KBO2yhxA >>624
あまり意味無いか
635 名前:774rr 投稿日:03/07/27 21:17 ID:Rs0ruZ5k 今日オイル交換をした。
ドレンボルトを閉めたのだが、ガッツリ絞まった感触が無い(゚Д゚;)
案の定オイルがぽたぽた・・・ガクガクブルブル(((゚皿゚;)))ガタガタブルブル
どうやら、オイルパンかネジの山を壊しちゃったか・・・
こうしている間にもオイルが…
バイク屋に持ってくまでの間のなんかイイ応急措置ってないすか??
636 名前:774RR 投稿日:03/07/27 21:23 ID:MjhqmENt >>635
まいくろろろん入れる
637 名前:774RR 投稿日:03/07/27 22:28 ID:4KBePnoQ あの〜手離して走ってると
ハンドルが小刻みに震えるんですが…(3CM〜4CM位)
故障ですかね??最近までそんな事なかったんで…
638 名前:774RR 投稿日:03/07/27 23:08 ID:5jfEheu/ >>637 故障と考える前に、タイヤの空気圧と減り具合をまず、確認しる
639 名前:774rr 投稿日:03/07/27 23:40 ID:/fPWMQ57 どーも635です。
レスサンクス
調べてみたら、悪魔の辞典@車板
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/9083/ma.html
というとこに
【マイクロロン】(まいくろろん)
テフロンの元締めデュポンがオイルへのテフロン添加は適さないと勧告しているのに、なぜか売れる添加剤。
アメリカGMでは添加するとサポート対象外になるのに、ヤナセで売られている。
高温により弗素化合物が分解−>最凶の弗酸に変化する。
初期は部品表面への弗素化合物の付着、中期以降は弗酸による部品表面の腐食により、μの低下により【燃費】が改善される。
エンジン系の寿命を激しく短縮する代償として月数百円燃料代を節約できる商品。
嘘だと思う人は、テフロン系化合物の熱分解温度と弗酸が生成する化学反応を調べてみませう。
入れてる人は、今すぐオイル交換とフラッシングしたほうがいいでつ。
類義語)【テフロン系オイル添加剤
とありました。 ふざけて書いているとしても、実際のところどうでしょ〜う?
>>637 前後サスのバランスが合ってないとかも有るみたい〜
640 名前:774RR 投稿日:03/07/27 23:56 ID:dje7n7ad オイルパンのネジ壊したらどうやって修復するの?
641 名前:774RR 投稿日:03/07/28 00:10 ID:QCtsJXoK >>640 オイルパン交換か、ネジの再生工具を使用してネジ山を復活させる。
642 名前:774RR 投稿日:03/07/28 20:29 ID:MJxCKPTG
643 名前:もうすぐ車免許get18歳 投稿日:03/07/28 20:53 ID:9SMbJnBc 今日はカナリ時間が止まってますね。
バリ海苔の皆さん!初心者に役立つ情報をキボンヌさせてください。
あと、ブレーキが効きにく杉らしいのですが初バイクがバリでも、安心して乗れますかね?
↑のほうでブレーキについて色々書いてありますが、結局のところバイクのブレーキの限界性能が低いって言うのが
結論ってことでいいのでしょうか?
明日は最後のテスト日です!頑張って終わらせて、とりあえずは早く車免許を取ってきます(>Д<)ゝ
644 名前:774RR 投稿日:03/07/28 20:55 ID:+1ab+O7R FXのブレーキは最高ききます。
最高です。
645 名前:640 投稿日:03/07/28 20:57 ID:i8z1g6JJ >>641
パン交換?
つまり、ネジがはまるところを交換?幾らくらいでしょうね
646 名前:774RR 投稿日:03/07/28 21:20 ID:2jF+Doqv >>644
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
ロックして転倒しろ
647 名前:774RR 投稿日:03/07/28 21:54 ID:2jF+Doqv 俺B6なんだけど、リミッターってどうやって解除するんだろう?
648 名前:774RR 投稿日:03/07/29 00:42 ID:4yKFs1HS 全然ブレーキ弱くないです、むしろ普通です。
CB400と罵詈しか知りませんが‥。
649 名前:774RR 投稿日:03/07/29 10:45 ID:f38pJME0 バリオス2でぬゆわ`出したことある人いませんか?
六速でぬゆわ`出すと、その時のエンジンの回転数は何回転位ですか?
650 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/07/29 11:37 ID:2f9WnrrB >647
南海部品やらなんやらでリミットカッター購入すれ。
>649
15000-16000の間くらい。
タイヤの状態とかスプロケのセットとかで変動するぞな。
651 名前:774RR 投稿日:03/07/29 14:50 ID:c1TgD9uR >>649
5速でも6速でもぬやえkm/hしか出なかった
652 名前:774RR 投稿日:03/07/29 17:05 ID:iIkyhKzz そういや、金黒バリ海苔@18歳はもう免許とって金黒バリ買ったのかなぁ・・。
653 名前:774RR 投稿日:03/07/29 18:05 ID:oidhnsDd >>643 >>2 からの過去ログをブレーキで検索しる
654 名前:もうすぐ車免許get18歳 投稿日:03/07/29 18:21 ID:pcR+YN/v 2は1ゲットとか言ってるんですが(´・ω・`)
まぁ、過去ログから検索させていただきます。
やっとテスト終わって自由な時間が増えますた。関係ないけど、今日のテストはまぁまぁできたのでうれしいですな。
655 名前:金黒バリ海苔@18歳 投稿日:03/07/29 21:03 ID:kkR2R3r5 >>652
お久しぶりです
はい、25日に取って今日はXJRとN5の友達とい裏金剛へ走りに行って来ました。
656 名前:金黒バリ海苔@19歳 投稿日:03/07/29 21:03 ID:kkR2R3r5 あ、もう19歳でした
657 名前:774RR 投稿日:03/07/29 22:16 ID:HusmaHDB >>654
ワラタ
↑がんがれ
658 名前:774RR 投稿日:03/07/29 22:17 ID:jCaFknJM >>656
無茶して氏ぬなよ
659 名前:金黒バリ海苔@19歳 投稿日:03/07/30 00:01 ID:r8Ud7xC0 >>658
はい、忠告どうもです
下りは怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
660 名前:774rr 投稿日:03/07/30 00:10 ID:SWmB8WM3 どーも635です。
今日バイク屋に持っていきました。
それまでは水道工事のときに使う白い水漏れ防止のテフロンテープをドレインボルトにまいてました。
距離32000kで“1回オイルパン掃除しても良いんじゃない?”と。
ついでに1年点検もあったので、頼んできました。
テンショナーとかその他モロモロ
金が…
661 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/07/30 11:00 ID:3Yhm7PPV >655
金黒バリたんは裏混合に来てるのか。
自分のが直ったら視姦しに行こう…(・ω・
662 名前:774RR 投稿日:03/07/30 11:07 ID:S7tGx4fI 金黒バリたんOC全国Mに来ないかなぁ。
コソーリ見てハァハァ
663 名前:774RR 投稿日:03/07/30 12:36 ID:Qqf54n8g 近くの赤男爵で398000円で売ってた。(GSX250FXじゃないし型落ちでもないw)
なんでこんなに安いんやろ(・ω・ )?
664 名前:774RR 投稿日:03/07/30 12:39 ID:ntxfZWMa モデルチェンジの悪寒
665 名前:774RR 投稿日:03/07/30 17:42 ID:HwiyhC2Y バリオスUを新車で買おうとおもっているのですが、
エンジンガードって普通はつけるべきなのでしょうか?
それとも普通はつけないのでしょうか?
エンジンガードを付けたらエンジンを守れるとは思いますが
利点以外に害点もあるのでしょうか?
バイク初めてなのでよく分からなくお願いします。
666 名前:774RR 投稿日:03/07/30 20:09 ID:9FtghH1B 裏金剛?奈良県ですか?
>>663
カワサキセールとか言うのやっているみたい。
バリと骨。4回くらい迷いつづけたけど、
今はバリだ。
あれはカタログではいまいちだが実際見るとタンクが綺麗
骨は250にしては妙にごつくて、違和感を感じる
よって自然なバリ。
と言っても変わるかもしれない
667 名前:774RR 投稿日:03/07/30 20:18 ID:FHdDXG76 この前中古屋で3台見かけたんですが
タンクにKAWASAKIと書いてあるものとBaliusと書かれているものと
2種類あったのですが違いは何なのでしょうか?年式ですか?
668 名前:774RR 投稿日:03/07/30 20:32 ID:EUOFTp4q >>665 利点はエンジンをガード、駄目な点 ちっとカッコ悪い(個人的感想)、
あまり横に広がっているガードだと、すり抜けの際結構邪魔(縁石等で)
普通は付けないと思います。ジムカーナとかでバリオスを使うなら付けておいた
方が宜しいかと思います。
669 名前:774RR 投稿日:03/07/30 20:34 ID:EUOFTp4q >>667 KAWSASAKIエンブレムが売ってます。(左右セットで数千円)
バリオス純正の馬のマークを剥がして、KAWASAKIのエンブレムを
取り付けただけ。です。ゼファーでもやっている方が時々いますよ。
670 名前:774RR 投稿日:03/07/30 20:46 ID:FHdDXG76 >>669
ご返答ありがとうございます。
自分的にはKAWASAKIマークの方がかっこいいなあと
思ったのでそちらを買おうと思います。
671 名前:774RR 投稿日:03/07/30 20:48 ID:9FtghH1B 近所の小僧バリオスはミンナKAWASAKIマークつけている。何で?
うちの近く多いです。アップハンドルに芯抜きサイレンサー、2ケツ、変なライト。
そういや、現行になってシートがダサくなった。A型の方が皺皺があってカコよかった
A型のほうがエンブレムの馬もカッコよかったな
オーナーズクラブ見たら、WR’Sも多いじゃないか。フル駅。
それにしようかな?抜けがよくなるから結構良いんじゃないか?
672 名前:774RR 投稿日:03/07/30 21:02 ID:4IbW27dU 今日、赤男爵でバリU買いますた。
オプション何もつけず、自賠責は5年。
総額税込み約47万円ですた。
お盆辺りに免許取って、乗ります。
楽しみってか平日休みほしぃ。
673 名前:774RR 投稿日:03/07/30 21:26 ID:9FtghH1B ↑
できれば費用の内訳を教えてくれ
総額47万か、、、、ジュルル、、、、
674 名前:774RR 投稿日:03/07/30 21:41 ID:EUOFTp4q >>671 WR’Sはヤメレ・・・
抜けが良い=低速を犠牲にして、高回転時のみ効果を発揮(普通はレース用)
発進時は凄く遅くなるけど、回せばノーマルより速いと言う事です。
(余計に回す=燃費悪化+音が五月蝿い)
まちのり中心の、ストップ&ゴーが多い時方にはストレスの増大+燃費悪化に成ります。
A型のエンブレムを純正部品で注文して、付け変えれば・・・
675 名前:774RR 投稿日:03/07/30 21:57 ID:4IbW27dU >>673
車輌本体 399,000
諸費用 18,000
消費税 20,850
自賠責 24,910
重量税 6,300
総額 469,060
676 名前:金黒バリ海苔@19歳 投稿日:03/07/30 22:39 ID:r8Ud7xC0 裏金剛は俺の地元です。
狭山市になると思います。
677 名前:774RR 投稿日:03/07/30 22:59 ID:4IbW27dU そういや、バリUってU字ロックシート下に積めますか?
やっぱり折りたたみのやつしか入らない?
678 名前:774RR 投稿日:03/07/30 23:18 ID:EtUX8Y5R バリって個体差あるんでつか?
679 名前:774RR 投稿日:03/07/30 23:58 ID:SUMPIC88 >>675
え〜諸費用18,000円って安いな〜、登録納車整備でしょ?
あ、今は納車整備はサービスなんだっけ?
でも47万か、ええ感じですのう
680 名前:774RR 投稿日:03/07/31 00:42 ID:5kKWkRSW >>677
U字ロック積めるよ。
あと、しっかり固定するためのバンドが純正オプションであるよ。
681 名前:774RR 投稿日:03/07/31 00:47 ID:mSB+HODq >>677
専用だったらいけたんだっけかな。普通のは無理。
>>671
喪前さんが何を求めるかによるんだが・・・
ノーマル以外は低速スカスカ気味&音が五月蝿くなるんでそれを理解したうえで決めるんだね
メーカーによって程度が変わるので色々調べるべし。OCは小僧が多いっぽいんでWR'Sつけてるのが多いみたい
音が大きくなっていいって言ってるやつは要注意
>>665
利点はこけてもエンジン周りのトラブルで走行不能になる可能性が低くなる。
欠点はこけるとウィンカーやメーター周りのダメージが大きくなる場合がある。バンク角が微妙に狭くなる。
こけて走れなくなるのが恐ければつけたらどう?って程度。こけないのが一番だけどね。
682 名前:666・671・673(書き過ぎですね) 投稿日:03/07/31 01:06 ID:uYj1ZPzb >>674
そう、、、ですか。自分は音が大きくなって、なお、ちょっと速くなったら良いやと思ったり。
選択がむずい
>>675
ありがとう。
今は安いですね、バロン。+7マンなんですね。覚えとこう
>>676
狭山市ですね。自分は北摂の方です。行ったこと無いや (・ω・)
>>681
クリプトの5000円の入らないですかね。ばらしたら逝けるかな?
買ってから様子見るか。
小僧です、心だけw実年齢は20後半。罰フルつけたらそこそこイイ鴨
買ってから考えます。ありがとう
683 名前:774RR 投稿日:03/07/31 03:14 ID:lqPAMCf1 やっぱり小僧じゃん・・・音が大きくなってイイとかいってるし・・・
それとWR'Sみたいな小僧管はバッフルつけると激しくカスな音。
だったら覚悟して迷惑まきちらしながら直感でいけば?
すくなくともWR'Sイイというヤシなんか見たことがないぞ。
ってだけじゃつまらんからBEETのナサートなんかを勧めてみる。
ありがちだけどね。
684 名前:682 投稿日:03/07/31 09:06 ID:uYj1ZPzb 小僧、、、リッターバイク乗りも結構その傾向有り。
OCのみたら、WR’Sそんなに悪くないから、と思った。
ナサート高いんだYO そうじゃなかったらナサートだよ
685 名前:774RR 投稿日:03/07/31 11:18 ID:8+OaIfSe >>684
>小僧、、、リッターバイク乗りも結構その傾向有り。
んなことない。
なんか勘違いしてないか? どうせ超高回転を使い切れないだろ? マフラー変えて遅くなるのに100ヲン。
マフラー変えてる奴で、漏れのノーマルより速い奴を見たことがない。
686 名前:774RR 投稿日:03/07/31 12:34 ID:c0J55rwV A型でリアスプロケ2T上げたらチェーンのコマ数はいくらの買えばいーの?
687 名前:774RR 投稿日:03/07/31 16:48 ID:Lski2uQT >>686 今のより10コマ多い奴を買って、不要分を切り捨て
純正だと520−120か110だったな。
仮に純正が120なら、520ー130を買っておけば間違いない。
でも、Fのスプロケの歯数を1個落とせば?効果はほぼ同じ
688 名前:774RR 投稿日:03/07/31 18:11 ID:vTsdGbxu >>668
>>681
助言ありがとうございます。
エンジンガードは付けない方向で行きます。
納車が楽しみです♪
689 名前:774RR 投稿日:03/07/31 19:42 ID:kehdrElx >>670
端数の60円は値引きしてくれなかったのか?
690 名前:684 投稿日:03/07/31 22:08 ID:TRSqNVji >>685
まあ速く走れるかどうかは怪しい。
ところで、リッターバイクがうんぬん書いたのは、リッターバイクでもでかい音を楽しんでいる
ようなのがいる、と言う意味で。そう言う意味では小僧かなと。
このバイク、オイル漏れ多いのかな?単車選びの見たら27%が「オイル漏れ」
の記述有り。漏れやすいのはどうかなー
691 名前: 投稿日:03/07/31 22:19 ID:Lski2uQT >>690 その27%の中で、壊れてから修理する人、と壊れる前に事前に整備、
部品の定期交換をし、故障を事前に防ぐ人の割合が知りたいと思う。
692 名前:774RR 投稿日:03/07/31 22:32 ID:nwqDnA/h >>690
OCで逢った人でオイル漏れの話は聞いたことがないな〜。
初期ロットは知らないが、少なくともB型では皆無だ。
693 名前:774RR 投稿日:03/07/31 22:56 ID:hB3bdjSe >>689
たぶん>>675オイラのバリUのレスのことだと思うんだけど、中途半端だな
って今気付いた。
ホントはネットをサービスしてもらおうとしてたんだけど、結局言えずじまい。
694 名前:774RR 投稿日:03/07/31 23:04 ID:k4EXWIr5 >>691
俺、A4に乗ってるんだけど、
最近、ヘッドカバーのガスケットからオイル漏れたんだけど
ほとんどの人ってここから漏れるんじゃない?
この場合って、事前の整備って難しいような気がするんだけど
どうでしょう?
695 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/07/31 23:05 ID:l8EQgEDg オイル漏れは、
転倒経験アリのバリオスだと非常に多い。
どんなに軽く倒れたのだとしても、
カバーを打ってるなら漏れてくるので注意。
#ガスケットが逝きやすいんだな。
#漏れてるなと思ったらガスケット交換。大体これで直る。
696 名前:774RR 投稿日:03/07/31 23:07 ID:nwqDnA/h >>695
まあ、結局運だね。
漏れは2回転倒しているけど、オイル漏れはなし。
後期型は改善されているのかな。
(B2)
697 名前: 投稿日:03/07/31 23:11 ID:Lski2uQT 以前、ブローパイガスのパイプが詰まってガスの逃げ場が無くなり、
シリンダーヘッドからオイルがだだ漏れの経験アリです。
ヘッドガスケットを新品に交換してもらったけど、試走の最中に再び
ヘッドからオイルがダラダラ
調べた結果、エンジン→エアクリBOXへのブローパイガスのパイプ
の不良が原因でした。
社外品のオイル給油口から出すブローパイガスの放出用ホースを取りつけ
すれば大丈夫かもしれません
698 名前:690 投稿日:03/07/31 23:32 ID:TRSqNVji 漏れるか漏れないか
しかしカワサキは漏れるとか言うのってネタにもなっているけど
なんでだろう。
>>695
そのガスケット交換って、修理代幾らくらいですか?
699 名前:774rr 投稿日:03/07/31 23:47 ID:JnMhC6nl おいらがバイク屋で聞いた話では。
ガスケットからの漏れは、長い間乗らないことによって
スタンドで傾いた側からオイルがにじみ出てくることがあると。
で、俺がヤッてしまったオイルパンは
ドレインボルトの長さよりもパンのボルト穴が短いことによって
起 こ る ら し い 。
700 名前:774RR 投稿日:03/08/01 00:45 ID:JudFRuup
今日、リアサスを三段低くしました。(上から二番目→5番目)
いままで、タンクに息子が挟まれる感じがしていましたが変更が快適に乗れるようになりました。
サスを下げることによって何か問題等はしょうじないですよね??
701 名前:_ 投稿日:03/08/01 00:46 ID:FQ1j6s38 http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
702 名前:774RR 投稿日:03/08/01 00:52 ID:TcKz0BvM >>699
名前打ち込んでる喪前に萌え|_-。) ポッ
703 名前:_ 投稿日:03/08/01 00:53 ID:FQ1j6s38 http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html
704 名前:774RR 投稿日:03/08/01 00:54 ID:IRHqza4Z >>700
サスを低くするって・・・リアのプリロードを柔らかくした、ということでしょうか。
後を下げればキャスター角が寝ますので、直進性は上がりますが、曲線での操作性が悪くなります。
705 名前:774RR 投稿日:03/08/01 17:51 ID:MjhlEDas 漏れのFXは元気です
706 名前: 投稿日:03/08/01 17:59 ID:JdKaQ6yW >>698 ヘッドガスケット交換は部品代、工賃込みで、約1万円程度だった
あいまいな記憶があります。
707 名前:698 投稿日:03/08/01 20:05 ID:KVOdAS2A >>706
1万ですか。
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030801191053.jpg
よく分からなかったのでうpしました。
漏れるのって、この辺なんですか?ヘッドとシリンダーの繋ぎ目ですか?
708 名前: 投稿日:03/08/01 20:26 ID:JdKaQ6yW >>707 自分の場合はそこからドクドク状態でした
709 名前:774RR 投稿日:03/08/01 21:44 ID:NyCZlqPV >>672 >>675デス。
今日、バリUが納車され、40キロ程走ってきますた。
今まで教習所のCBSFとエストレアしか乗ったことないんですけど、
バリUは軽くて乗りやすい。
ずっと車海苔で、二輪は原チャしか乗ってなかったんですけど、やっぱりよく
回りそうですね。
まだ慣らしだから6千回転までしか回してないですけど。
とりあえず油断するとエンストしまくり。
小排気量車は雑なクラッチとハンパなアクセル開度は厳禁ですね。
U字ロック、市販品買ったらU字の所に入らなかった(T_T)
真っ直ぐの部分が太くて入りません。
ついでに、ネットはパッケージの写真より小さくて、ホント小さな荷物しか
積めなかったのが失敗。
U字は原チャに使うとして、ネットは買いなおそうと思います。
710 名前:774RR 投稿日:03/08/01 21:47 ID:NyCZlqPV 追加です。
駐輪場に止め、出ようとした時にスタンドたたみ忘れてて引っかかって
向こう側に倒れた。
隣の原チャに引っかかって何とか踏ん張ってた所、近所のおばちゃんに
助けられた。
おばちゃん、ありがとうーーーー。
711 名前:774RR 投稿日:03/08/01 23:05 ID:gJGTtXML 夏厨が多いせいか、質問して答えてもらっても返事ひとつない。
712 名前:774RR 投稿日:03/08/01 23:05 ID:gJGTtXML バリ海苔は年齢層が低いせいか、DQNが多そう。
713 名前:774RR 投稿日:03/08/02 01:03 ID:nsqn1p9J 皆さんオイル粘度ってどんなもんですか?
最近20w−50にしたらすごくふけあがりが重くなりました。(あたりまえか?
夏でも10w-30とか使っても問題ないですかね?
もっと柔らかいオイル使ってるかたいます?
714 名前:774RR 投稿日:03/08/02 01:13 ID:19HWrrpF >>713
乗り方によるけど、真夏に30はやばいんじゃないの?
ぶん回すなら尚更。
40でも硬いと思ったことはないがなぁ。
715 名前:713 投稿日:03/08/02 01:29 ID:nsqn1p9J ですよね。。。
10w-40辺りを明日買ってきます。
結構ぶん回すから50くらい入れてみようと思ったら重すぎでした。。
燃費も悪くなったんだろうな。。
ありがとうございました。
716 名前:山崎 渉 投稿日:03/08/02 01:30 ID:eR0fixbx (^^)
717 名前:707 投稿日:03/08/02 10:03 ID:tfFrrQeD >>708
そうですか、大変でしたね
漏れるならやっぱりその辺ですか。
漏れないことを祈る
718 名前:もうすぐ車免許get18歳 投稿日:03/08/02 15:03 ID:sorOvCT1 腐ったような質問なんですが、中古バリオスを買おうとしています。
しかも、教習所に入ると同時に買い、とったら免許センターへ行きすぐにのりたいのです。
なので、どんなところに注意して買うべきかをアドバイスしていただけないでしょうか?
親父も免許あるみたいですが、いまいち信用できないので、よろしくお願いします。
719 名前:774RR 投稿日:03/08/02 19:24 ID:hUU0k7T6 教習所に入るのと同時に買うのは早すぎる気がする・・・・・・
720 名前:774RR 投稿日:03/08/02 21:27 ID:nPtkBX+Z 「へいらっしゃい!!」
「ラーメン麺カタ味濃い目油多目で。」
「ヘイラーメン一丁!!」
「おまちどうさまラーメンです!」
「ズズ・・・ん?おいオヤジ、味濃い目って行ったろ?これ飲んでみろ?」
「え?濃くなかったっすか?」
「こりゃバリ薄だ!!」
721 名前:774RR 投稿日:03/08/02 22:17 ID:srWru35k 「おい、手に入ったんだろうな?」
「おお、、、極上だぜ、、、」
「見ようぜ」
「ああ」
「、、、、、おおー、、、!このモザイクはバリ薄だ、、、、」
722 名前:もうすぐ車免許get18歳 投稿日:03/08/02 22:58 ID:sorOvCT1 早いですか・・・。でも、とりあえず、明日親父の知り合いのバイク屋いってみてくる予定なんです。(信用できるか知らないですが)
とりあえず、学生でお金ないので値段が20以内から見ていき、知り合い&親父にどんなものなのか見てもらうことにします。
いいのあるかなぁ。ドキドキ
723 名前:774RR 投稿日:03/08/02 23:14 ID:/G8SvmRX >>722
とりあえず、見まくって傷とか錆をどうにかできる範囲かを確認
ってか20万って、、、
買った後にメンテできるん?^^;何気に金かかるよ。初めての中古。
724 名前:もうすぐ車免許get18歳 投稿日:03/08/03 00:09 ID:U9wRbg5O メンテはなんとかいけると思います。親父や親父の知り合いのバイク屋のひと。学校フレンドがいればなんとかなると思っています。
20万じゃ厳しいものがありますかね^^;グーバイクネットでみてたら、バリ1の中古だったら20以内でもそこそこあったので。
ちなみに、学校が車とかソレ系なんで学校の勉強にもなると思うんで頑張ってメンテなどを覚えます!
傷と錆びですね〜。了解いたしました!青バリあるか脳・・・ウーン
725 名前:774RR 投稿日:03/08/03 00:14 ID:B/zlQ7Xc >>723
車体「のみ」で20万だったら、それなりに使えるものは出てくると思われ。
726 名前:もうすぐ車免許get18歳 投稿日:03/08/03 01:15 ID:U9wRbg5O そですかー。自分的には傷は許せるんですけど、錆は駄目ですね。(自分がコケソウだから)
ちょっと傷ありで、4年間ほど壊れなさそうなのを頑張って見極めてきたいと思います。
でも、やっぱり改造がしたいですな。一番にホイールを金色に交換したいな〜。
tu-ka、学科難しすぎますね。模擬試験みたいなので67点とかしかとれないっす><
マジでバリ見に行くより学科勉強しなくてわ・・・。逝ってきまつ(´・ω・`)
727 名前:774RR 投稿日:03/08/03 05:30 ID:oaqfnI80 ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36881410
エンジンオイル入れるとこに変なホースが刺さってるけど何???
728 名前:774RR 投稿日:03/08/03 10:10 ID:vGSFpp+Z ブリーザーホース
729 名前:774RR 投稿日:03/08/03 20:50 ID:GsBuasG5 バリUを慣らしがてら茅ヶ崎まで行ってきました。
距離は往復170キロ位。
で、気付いたことです。
フットブレーキが高めについていて、かかとつけたまま屈伸出来ない位
足首の硬いオイラは足首が相当疲れた。
これは調整しようと思います。
途中コンビニに寄ろうと思って駐輪場に入ったら、ギアが入らなくなった。
とりあえずエンジン止めて、買い物した後エンジンかけたら入ったけど。
これは新車だとありがちなんでしょうか?
慣らしだからエンジンを8千回転までしか上げなかったのに燃費20キロ
ちょっと。
これも徐々に良くなっていきますか?
730 名前:774RR 投稿日:03/08/03 21:22 ID:v5FBbdz2 ホーネットはセクシーグラマーな女性、乙葉にしておこう。
バリオスは細身の華麗な女性、あややにしよう。
どっちも良いな。今はバリ60骨40になっている。
>>729
車体を前後に動かしたら入ったとか?
731 名前:774RR 投稿日:03/08/03 21:32 ID:GsBuasG5 >>730
結構前後に動かしたんですけど、買い物前は全然ギアが入りません
でした。
買い物後は同じようにやってたら入ったんで助かった。
それからはギアが入らないことはないです。
結構しぶいことはあるけど。
車のMTはバックに入れたりするとすぐに入るから心配したことないけど、
バイクはちょっと作りが雑なところありますね。
でもシンプルでいじりやすい。
そこがおもしろそうな所だけど。
732 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/08/03 22:17 ID:76tSfXBj >731
>バイクはちょっと作りが雑なところありますね。
面白いネタやね。
バイクはミッションオイルとエンジンオイルが共用やからね。#2st車等一部車種除く。
オイル交換ちゃんとしないとすぐにギア抜けしまくったり入りが悪くなったりする。
前後に動かすのもクラッチ握ってたら意味ないよ。
入らないときは、一瞬半クラにしてすぐ切ったら簡単に入る。
>慣らしだからエンジンを8千回転までしか上げなかったのに燃費20キロ
ちょっと
街乗りは大体そんなもん。
あと、回転数もあるけど結局は乗り方次第。
アクセルワークにも気を使わないと燃費は向上しないよ。
733 名前:774RR 投稿日:03/08/03 22:31 ID:GsBuasG5 >>732
まだ走行200キロちょっとなんですよ。
車には詳しいし、原チャがオイル別だったからオイル共用とは知らなんだ。。。
ギアの入れ方覚えときます。ありがとうございます。
夜中12時頃で車もほとんどなかったから燃費いいと思ってたんで
ちょっと残念。
まあ、8千回転までは加速の良さが楽しくてかなり急加速でしたけど。
慣らし終わるとオイラかなりブン回すと思いますけど、やっぱかなり燃費
悪くなりますか?
734 名前:774RR 投稿日:03/08/03 23:26 ID:cSlGoUk1 北海道や高速でのんびり走れば30km/Lいくでよ
ただ街乗りなら20km/Lぐらいですかね。
OCの燃費アンケートでも見るべし↓ 街海苔、高速、講習会など別
http://yuzuriha.sakura.ne.jp/~balius/enquete/nenpi/nenpi_enquete.cgi
735 名前:774RR 投稿日:03/08/03 23:49 ID:8H6xdPN2 6000回転くらいが加速いいよね( ´∀`)
736 名前:774RR 投稿日:03/08/04 01:38 ID:Qw1fF+iU >>735
脳内か?
トルクの谷だぞ。
737 名前:774RR 投稿日:03/08/04 08:41 ID:Yw4snG0p >>736
俺のバリオスだけかと思ってたけどみんな6000から8000回転くらいに
トルクの谷があるの?
どうにかして谷を無くせないかな?
738 名前:774RR 投稿日:03/08/04 08:50 ID:3TL8MuKt 演出じゃない?w
739 名前:774RR 投稿日:03/08/04 09:59 ID:rK2jGhso 凄くどうでもイイがT−MAXと同等の走りなのかな
馬力一緒だぜ
740 名前:774RR 投稿日:03/08/04 12:00 ID:rbrbukp6 >739
エンジン性能だけでみても特性が全然違う。
T-MAXのほうが加速は断然速い。
が、一気にふけあがる快感はT-MAXには無い。
741 名前: 投稿日:03/08/04 18:03 ID:psEM+ZKS >>737 社外マフラー装着しる。
742 名前:739 投稿日:03/08/04 20:23 ID:F6sXbSYs >>740
そうなんすか。ちっ、惜しい・・・
743 名前:774RR 投稿日:03/08/04 20:49 ID:3HR9Qg+Z バリオス2につけれるビキニカウル探していますが
なかなか見つかりません。通販とかで載ってますか?
744 名前: 投稿日:03/08/04 21:03 ID:psEM+ZKS >>743 検索したら検索結果の1番上にバリオスのビキニカウルが出てきたが・・・
745 名前:774RR 投稿日:03/08/05 00:09 ID:4qgoqXz7 >>734
結構燃費悪いんですね。
できるかわからんけど、もうちっとギア比が低くしようかな。
オイラどう考えてものんびり走るタイプじゃないので。
ツーリングなら話しは別だけど。
746 名前:774RR 投稿日:03/08/05 00:28 ID:wHj5mb5J ,_
ノ ヽミ
`'´) `ー 、_
くy 、_ j )〜ヽ Balius
ヾ ,>\
` `
747 名前:774RR 投稿日:03/08/05 00:32 ID:wHj5mb5J
,_
ノ ヽミ
`'´) `ー 、_
くy 、_ j )〜ヽ で、弱点はオイル漏れと噛むチェーン?
ヾ ,>\
` `
748 名前:774RR 投稿日:03/08/05 02:15 ID:E7+sDsCu >>745
250cc四発ネイキッドでは燃費いい方だと思うけど?
749 名前:774RR 投稿日:03/08/05 10:01 ID:hrPeKc2H ホーネットも大体同じようなもんかな。
ttp://my.reset.jp/~tk_nagoya/
750 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/05 15:22 ID:QwpI2MTo はじめますて。
黒バリA2でつ。
昨日夜中2時ごろ、初めてレッドまで使って走ってみますたけど、
ノーマルマフラーのくせに、F1みたいな音になってますたよ。
もし、これがWR'Sとかツキギとかだったらどうなるんだろ?
しかし、あそこまでエンジンが回るとまで思わんかったっすわ。
これからもちょくちょく出没するんでよろしく。
あと、JADEとバリってどっちが早いんですかね?
751 名前: 投稿日:03/08/05 17:23 ID:Q7bZJuov >>750 腕次第、タイヤ次第
752 名前:774RR 投稿日:03/08/05 21:21 ID:RvplOuxg
,_
ノ ヽミ
`'´) `ー 、_
くy 、_ j )〜ヽ >>749 問題はバリオスのほうがオイル漏れの記述が明らかに多いんだが
ヾ ,>\ ゼファーやZRXより多いのってのはいったいなぜだ。
` `
Balius
753 名前:774RR 投稿日:03/08/05 23:09 ID:JZOtopBL >>746,747,752
Uでつね。
754 名前:774RR 投稿日:03/08/05 23:12 ID:YuEUY22j >>752
ああ、あそこね。
話半分だと思ったほうがいいよ。
それよかOCで聞け。
それから、あのサイトにいくとスパイウエアを忍び込まされるので、行く度に駆除が必要。
755 名前:774RR 投稿日:03/08/06 01:01 ID:rtY3sSSs ,_
ノ ヽミ
`'´) `ー 、_
くy 、_ j )〜ヽ
ヾ ,>\
` `
BaliusU
誰かT作ってYO
756 名前:752 投稿日:03/08/06 13:32 ID:wu+eu8IJ
,_
ノ ヽミ
`'´) `ー 、_
くy 、_ j )〜ヽ スパイウェア、77個もありましたw酷い、、、、状態かな?
ヾ ,>\ で、0にしてから上のサイト行ったら1つ増えた。
` ` あのサイトは何でそんな事するんだ?
BaliusU
757 名前:774RR 投稿日:03/08/06 13:47 ID:+8L68ecc >>756
>スパイウェア、77個もありましたw
エロサイト訪問は程ほどにネ!w
あのサイトはスパイウエアをしのばせることによって個人情報を得て、その収入で維持してるんじゃないかな。
それからバリオス、殆どオイル漏れの話は聞かないけどね。あそこではどうしてあんなに報告が多いんだろう??
758 名前:756 投稿日:03/08/06 20:19 ID:4TsUxySm エロサイト、、、、始めに入ってすぐ退散するんだが、、、
個人情報取られているのか???(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
オイル漏れなけりゃイイバイク、、、だ。あのサイトでも、ゼファーやZRXは報告があまり無い。不思議。
759 名前:774RR 投稿日:03/08/06 21:14 ID:YVCRoglp 免許取り立てで、中古バリ1購入しました。
初めての公道ということもあり、60キロ以上が出にくかったのですが、
回転数はどれくらいまであげれば良いのでしょう?
もっとふかさないとスピード出ないですよね。車にあおられてちょっと
怖かったです。
760 名前: 投稿日:03/08/06 21:16 ID:RVd409C2 >>758 スパイウェア除去のフリーソフトがある。
Ad-aware 日本語化パッチもある
761 名前:758 投稿日:03/08/06 22:14 ID:kfIK2gbN
,_
ノ ヽミ
`'´) `ー 、_
くy 、_ j )〜ヽ >>760 もう77個除去したYO!
ヾ ,>\
` `
BaliusU
762 名前:金黒バリ海苔@19歳 投稿日:03/08/06 22:53 ID:bKiKF4Tf 3日間で白浜のありとあらゆる観光地に行って来ました。
千畳敷、円月島、三段壁、白浜ビーチ
やっぱ42号線は楽しいですねぇ
帰りは阪和自動車道で帰って来ました。
160`も出すとハンドルがガクガク震えだして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルです。
16000回転まで回すと音が凄い!「プーン・・・・・・」って感じで超音波みたいです。
763 名前:774RR 投稿日:03/08/06 23:10 ID:QckO75lj >>759
10,000回転以上から楽しくなるよ
764 名前:774RR 投稿日:03/08/07 00:56 ID:XCMCV+ta >>763
759です。10000ですか。教習所では3000回転くらいだったので、緊張しそうです。
徐々に回転数あげて頑張ってみます。
765 名前:774RR 投稿日:03/08/07 00:59 ID:aSc1EdNv >>764
・・・・あのね、車種ごとに回転数はちがうの。
わかる??
もう一度学科取り直すことをオススメします。
766 名前:774RR 投稿日:03/08/07 01:03 ID:7kM7mnNK >>765
それはいいすぎだろw
767 名前:774RR 投稿日:03/08/07 01:08 ID:aSc1EdNv >>766
すまんこw
768 名前:774RR 投稿日:03/08/07 01:14 ID:7kM7mnNK 教習所狭いから回転数上げれなかったってことだろうし。
回転数上げるとうっさいんだよねー、マフラーノーマルでもうっせー
ヒュンヒュン回る感じ。でも楽しいハァハァ
769 名前:774RR 投稿日:03/08/07 10:43 ID:AfJJc0og WR'Sのバッフル抜きのを追跡したことがある。
相手はフルフェ被っていて普通のヤシだったが、恐ろしい音だった。
アイドリングで、250でもボボボボ言うとは
激しい音だな
770 名前:774RR 投稿日:03/08/07 21:31 ID:BEbq+Zlf 2ケツしたら股間痛くないですか?!
771 名前:胤逸偉咽胤胤 投稿日:03/08/08 11:40 ID:7njMrLhs 胤逸偉咽胤胤
772 名前:車免許get18歳 投稿日:03/08/08 16:21 ID:pACfpOQH イョ━━━━ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ━━━━!!
もうすぐ車免許get18歳です。
さっき免許ゲットしてきたよぅ!車だけど(´・ω・`)
明日から2輪教習所通いに逝ってきまつ。
10マソ4センエンもとんでっちゃうし・・・。
あと19マソ6センくらいか。少し日雇いバイトしてかせいできまつ。
微妙にすれ違いでスマソ(-_-)
773 名前:774RR 投稿日:03/08/08 16:42 ID:BVWcIlaF >>772
同じ教習所だったら、割引とかあるんじゃないの?
774 名前:774RR 投稿日:03/08/08 17:01 ID:LoP84Y5F >772
俺んとこ普通持ってれば72000円だよ
775 名前:車免許get18歳 投稿日:03/08/08 19:14 ID:pACfpOQH >>774
何!安すぎですね。県によって違うんですかね?ちなみに自分は愛知県民です。
>>773
俺のところは電話して姉妹校卒業っていって割り引かれてこの値段でした。(割引5600円)
安いところカナーリ羨ましいですね。
早くバリオスのりてー。まってろよ、俺の青バリ!まだ買ってないんですがね。
776 名前:774RR 投稿日:03/08/08 21:45 ID:LoP84Y5F >775
某田舎の県の教習所だといっておこう。
たしかに都心の教習料金は高いな。
777 名前:774RR 投稿日:03/08/08 22:25 ID:QswXLgzp >>775
俺んとこは普免持ちで8万ちょいだったかな。
某東京都下の教習所です。
今日青バリ見かけたけど、なかなかいいっすね。俺は黒です。
>>759
普通に走るなら、6000から8000くらいでない?
ちなみに俺のは最初期のA1なんだが。
778 名前:774RR 投稿日:03/08/08 22:49 ID:vGsFfg3q バリオスって、近所に小僧仕様が多い。アップハンドルに芯無しマフラー、
ウインカーが青、とか。大阪ですけど。
と言うことは珍走にも人気なのか?
美奈さんはどんな防犯しているの?
779 名前:774RR 投稿日:03/08/08 22:51 ID:qR3h9aPo バリオスは小僧仕様が多いね。
でも、そういうのに限って純正で走りこむ奴より遅い。
防犯は防犯スレで聞いたほうが・・・。
ちなみに漏れはゴリラアラーム装備。
780 名前:774RR 投稿日:03/08/09 01:11 ID:F6d/OoIe >>772
俺んとこ、免許なしで7マソ9000エソ。
781 名前:774RR 投稿日:03/08/09 02:13 ID:v28YzQBY >>780
うらやまし過ぎる!
俺なんぞ免許有りで15万7千yenなり
782 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/09 02:27 ID:F6d/OoIe >>781
ちなみに大型は中免持ちで5マソ逝かなかった様な。。。
紹介制度があるからさらにお得でつ。
台風すごくてお馬さん乗れません。
まぁ倒れないように願うか。。。
今も風すげぇーもんなぁ。
それにしても小物入れつけたいw
783 名前:774RR 投稿日:03/08/09 02:50 ID:TL+qGSvh >>782
小物入れ俺もホッスィ( ゚Д゚)
そして、A4のメットホルダー使いずらい。。。
784 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/09 02:57 ID:F6d/OoIe >>782
最初の方のバリオススレッド
に書いてるように、ホームセンターで
ダンボールのプラスチックみたいなやつで箱を作って
タイラップでフレームにくくりつける。ってのが
一番安くて出来がいいかも。
他にも、アルミ板を加工して作るとか、
食品保存用タッパーをタイラップでくくりつける
ってのもあるけどね。明日ホームセンター逝こ。
A4って事は、自分のバリと同じようなかんじでつね。
ヘルメットホルダー使いにくいですよねぇ。。
半キャップならタンデムバーとかミラーにカッチンって止めるんだけど、
フルフェイスはメットホルダーにつけたくなるんだよねえ。
785 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/09 02:58 ID:F6d/OoIe スマソ、>>782じゃなくて、>>783ですた。
786 名前:774RR 投稿日:03/08/09 04:00 ID:TL+qGSvh >>784
過去ログ見てきたんだけど、タッパとかを100均で買ってきて
つけたいんだけど、
フレームのどこらへんにくくりつけるの?
教えて組んでスマン(;´Д`)
787 名前:778 投稿日:03/08/09 08:45 ID:hwj8ZRde >>779
ゴリラですか、あれは良いらしいですね
788 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/09 14:49 ID:F6d/OoIe >>786
A1〜A4でつよね?
俺が想定してるのは、
車載工具入れの後ろに結構大きなスペースありますよね?
あそこにタッパーはめ込んで、
タッパーにステーかましてボルト締めして、
左右のフレーム(シートレール?)に
タイラップでくくりつけたり、
タッパーに穴あけてくくりつける。
あまり深いのだとサスが沈んだ時に、タイヤに当たってしまうらしいでつw
山はしりに行った帰りにホームセンター寄ってプラスチックダンボール
買ってこよw
789 名前:金黒バリ海苔@19歳 投稿日:03/08/09 19:22 ID:w4/VExG5 今日ハーディーの赤色のアップハン買いました。
ホースとか何も変えないで付けれる範囲で一番角度が付いてる奴です
スタビライザーも付いてます。
取り付けは大変でした。友人の家でドリル借りて穴を開けて何とかちゃんと付け終わりました。
結構見栄えが変わりますね。
790 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/09 22:26 ID:F6d/OoIe >>786
今思えば783=786なのねw
見落としてますた。。。
ってことはA4でつよね。
あれっ?今調べたらA4は小物入れついてるじゃん!
じゃぁ、>>786氏のバリは小物入れあるんでつか?
ヽ(`Д´)ウワァァァァァン!
A1〜A3なんか、な〜んもいれるところないw
しかもA4ってハザード付き?
いいなぁー。
ってことで小物入れつきのバリにタッパーをつけようと思えば
>>788の方法ではつけれません。。。
ごめんなそん。
連れがA5バリに乗ってるんで、ちょっと見させてもらいますわ。。。
791 名前:774RR 投稿日:03/08/09 23:48 ID:S8qRFUTG >>777
日立でつか?
ちなみに青バリは赤男爵小平店?
オイラは今年の赤でつ。
792 名前:783 投稿日:03/08/10 03:05 ID:c7AfQjqX >>黒バリA2
す、すまん786は俺です(;´Д`)
つけられないのか・・・(´・ω・`)
俺のA4 にはなぞのフェンダーレスキットがついてるけど
見た感じくり抜かないと小物入れつけられないッス(;´Д`)
ってかA3以降って小物入れ付いてないのは気付いてたけど
ハザードも付いてないのか、、、(;´Д`)
ちょっと優越感(゚∀゚)
793 名前:774RR 投稿日:03/08/10 10:03 ID:S1UlG/iC 現行の赤を実車で見てみたいけど見る場所が無い
あまり「赤!」って言う赤は好きじゃないけど
ワインレッドっぽい赤ならイイ鴨
794 名前:車免許get18歳 投稿日:03/08/10 12:03 ID:EFkmoHP4 免許ゲットするまで他スレに住み着いてきまつ。
免許とって、バリを買ったらその時はよろしくお願いいたします。
ROMりますがね(`・ω・´)
795 名前:774RR 投稿日:03/08/10 15:54 ID:EzH6R6uZ >>793
思いっきりワインレッドだよ。
796 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/10 20:11 ID:vXM5a/Cz >>792
謎のフェンダーレスってのが気になるw
小物入れが絶対欲しいのなら、くり抜きましょ。
最近ハザードやらポジションが欲しくなってきた(´Д`)
今日ホームセンターに小物入れの材料かいにいったんだけど、
プラスチックダンボールって結構安いね。
小物入れ作ってもちょっとあまりそうなサイズで、200円もしなかった。
あと、結束バンドとか接着剤とか色々買っても1000円はいかないね。
で即買い!とおもって、小物入れつくったらそこに入れる、マルチドライバー
(車載工具取り出すの面倒だし使えない)も探してレジへレッツゴー。。。
と思ってたら、「そーいやこのプラスチックダンボール、
でかすぎてバリに積めないじゃん!
しかもバリにツーリングネットつけるの忘れた(;´Д`)」
ゴムもないし・・・今日は諦めて、マルチドライバーの品定めと
フラッシュホタルの値段だけ見てきたw
明日バリにツーリングネットつけて無理やり積んで持って帰るか、
親に車でつれてってもらうかだな。。。
797 名前:793 投稿日:03/08/10 20:21 ID:XwunRrkf >>795
あら、そうなのね。。。。嬉しいわねそれって。
カタログの見たら、結構ワインレッドぽかったのですけど
そうなんですか。でも実車が見たい。。。
>>796
A型ってそんなに収納スペース無いのですか?
確かにモノサスですけど、カウル内にあるとか、、、
798 名前:793 投稿日:03/08/10 20:29 ID:XwunRrkf ttp://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8500203B20030116003
おおー確かに結構ワインレッドだなぁ。
ジュルル、、、、うまそ、、、、
799 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/10 21:16 ID:vXM5a/Cz >>797
真剣に無いです。
リアカウルとフレームの間に入れる人もいるようですけど、
ちゃんとした小物入れはありませんw
自分の場合、小さなポーチをタンデムベルトにフックで
取り付けてます。
250で他に小物入れないバイクなんか、スズキのバンディットくらいじゃないかな?
連れのFZR('88?)でさえも午後ティー4本分くらいのスペースはありましたよ。
明日は宿題やろうと思ってたけど、
バリの小物入れ作ろう。
800 名前:774RR 投稿日:03/08/10 22:06 ID:EzH6R6uZ 800GET!!
⊂(゜∀゜,⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
>>796
そっか。
小物入れないと、ネットすら積めないんだね。
801 名前:774RR 投稿日:03/08/10 22:56 ID:aHLMh/4h 俺はB1乗ってるんだが、知り合いがA1〜3のどれかに乗ってるんでシート下について比較してみる
B型の場合
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/mc_catalog/index.html
の写真にある通り。左下の切れてる部分が小物入れね
んで初期バリ1の場合、B1の小物入れにあたる部分に、横向きになって車載工具がある。
んで、そこからテールエンド付近まではというと
「穴」何もない状態。
あと後期バリ1を、単車選んでるときに見た記憶があるので追記。
基本的にはB型に似てる。小物入れが小さいくらい
間違い結構あるかも知れんから、一応参考までに。
802 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/11 03:33 ID:/wiN1ByQ >>800
そそ。たまたま2ケツしてたんで、ツーリングネットはずしてたんだよね。
小物入れさえあれば、はずしてても入れれるけどさぁー・・・
ただいまダンボールで仮の物作成中
803 名前:774RR 投稿日:03/08/11 20:02 ID:MbsxHm7Z バリとバリUってデザイン結構違うね。
1の方がタンクモッコリ
Uのテールは下にカウルが来ている
Uの方が細い感じ
804 名前:774RR 投稿日:03/08/11 20:34 ID:J0q3I6vS バリウスのラジエーターファンまわったこと無い。
真夏の大阪、渋滞とろとろのはしりでも。
壊れてるのかななんて不安になっちゃう。
皆さんはいかが?
805 名前:777 投稿日:03/08/11 20:36 ID:cAqvg8FP >>791
立川の日本自動車学校ってとこです。
青バリ見たのはうちの近所の本屋でです。
ちなみに現在住は多摩センターでつ。
教習所に通ってたときは玉川上水の彼女のうちからですた。
そうそう、タンデムを快適にしつつ、スタイルを崩さないパーツ、
何かお勧めのものないっすかね。
806 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/11 20:54 ID:/wiN1ByQ >>804
自分も大阪やけど、
ちょっと遠出して地方の山に行ったときに
初めてファンが回った。
キー切ってすぐに、「フォォアアーーー」って
ファンが回ってびっくりしたw
それ以来一回もファン回っていません。
そのときは冷却水がL以下だったような。
807 名前:774RR 投稿日:03/08/11 20:57 ID:MbsxHm7Z すれ違い鴨しれんけど
ファンってバッテリーですよね、動力源
と言うことはバッテリー上がったらオーバーヒートするんですね。おおこわ・・・
上っていくTEMPのメーター。。。
808 名前: 投稿日:03/08/11 21:04 ID:mjaJ6WMw >>805 タンデムグリップ
ttp://www.jin.ne.jp/hurrican/tandem%82%8B.html
バリオス用は¥7800ですな。メッキのグリップもありますよ
809 名前:774RR 投稿日:03/08/11 21:10 ID:zwMXP4F5 バリオス初期のやつに乗ってるんだけど今日いきなり
アクセル回しても吹けなくなってエンジンストールした
前はアクセルワイヤーきれたし・・はぁ
810 名前:774RR 投稿日:03/08/11 21:10 ID:ngFWbDEi 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
811 名前:774RR 投稿日:03/08/11 21:11 ID:ngFWbDEi 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
812 名前:774RR 投稿日:03/08/11 21:11 ID:ngFWbDEi 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
813 名前:774RR 投稿日:03/08/11 21:11 ID:ngFWbDEi 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
814 名前:774RR 投稿日:03/08/11 21:12 ID:ngFWbDEi 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
815 名前:774RR 投稿日:03/08/11 21:12 ID:ngFWbDEi 中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
816 名前: 投稿日:03/08/11 21:21 ID:mjaJ6WMw >>809 定期的にスロットルワイヤーに注油しましたか?
遊び調整とかしてますか
817 名前:774RR 投稿日:03/08/11 21:31 ID:cAqvg8FP >>808
Thanks.
俺のバリは黒なんで、やっぱり黒があうかな。検討してみまつ。
818 名前:805 投稿日:03/08/11 23:20 ID:zzgA3YRj >806
そのときかなりエンジン回してませんでした?
819 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/12 00:37 ID:gQ9mDaCG >>818
いや、そんなにまわしてないですよ。
免許取立て(今年の3月)でバリに乗ったのが4月最後からで、
その地方の山に行ったのがゴールデンウィーク最終日でした。
まだそのときは250の加速にビビってたので、
80くらいしか出せませんでした(;´Д`)
冷却水の不足&日中の温度に問題があったのかと思われます。
あ、そうそう。
今日小物入れをダンボールで仮作りして
テープでグルグルに固定してみた。
で、実際ツーリングネットと、500mlペットボトルのお茶入れて
山攻めに行ったり、タンデムしてみたりしたけど
小物入れとフェンダーとの接触はなさそうでつ
タイヤの真上辺りは浅くした方がいいでつよ
820 名前:774RR 投稿日:03/08/12 10:08 ID:ZoC1Gmsu エグテック湾岸スペシャル付けている人いますか?
20後半の私には元気過ぎるかもしれんがw
821 名前:774RR 投稿日:03/08/12 18:19 ID:QUMT9Ifk 水温計つけてるんですけど、走って水温100℃くらいになって
駐車してエンジン止めたら、フォーンって音してたんでエンジン周り見たら
ファンが回ってたYO!1分くらい回ってた。
今まで一度も作動したの見たことなかったんで壊れてるのかと思ってた。
822 名前:820 投稿日:03/08/12 21:05 ID:Msysy4JE ビート New NASSERT-R・BLACK \59,000
WRs スーパーバイク フルエキゾースト \59,800
OVER セスミックー2 \63,000
エグテック ワンガンスペシャル \68,000
安いマフラーを検索した
なにげにビートナサートブラック気になるぞ
あとはオヴァー
エグテックはいかついか?
823 名前:車免許get18歳 投稿日:03/08/12 21:15 ID:3nwzFF1/ 今日バイク屋へ行ってきました!小さいバイク屋なので車体数は少なかったですが
頼めば探してくれるんですね!でも、バリ1は今の時期あまり無いそうです・・・
浮気するしかないのか(´ヘ`;)
824 名前:774RR 投稿日:03/08/12 22:59 ID:vXsMpzrG >>822 日本BEET工業>オーヴァーレーシング>>>>WR’S>湾岸
カワサキワークスでもBEETのマフラーを採用した事がある。
オーヴァーレーシングも名前の通り、レース界でも多少活躍している。
レース、サーキットで培ったデータをストリート用マフラーにフィードバック
825 名前:金黒バリ海苔@19歳 投稿日:03/08/13 02:28 ID:AMkU00Z/ ストライカーってやっぱ良いんですか?
買おうかなと思ってるんですが
826 名前: 投稿日:03/08/13 03:11 ID:LyRLvbtD レースをやっている友人がいるのだが、そいつが言うには、
「ヨシムラとかBEETなんかの造りに比べたら他のメーカーの造りはひどい」
との事であった。ちなみにその時はデイトナが槍玉に挙げられていた。
827 名前:774RR 投稿日:03/08/13 07:05 ID:1zE+/Edg >>826 溶接部分の仕上がり、丁寧さを見るだけでも分かる。
ヨシムラは昔、鈴鹿8耐で優勝してるし、モトGPのGSR−Vのマフラーは
ヨシムラファクトリーで作られた物だし。
技術に対する信頼が違う
828 名前:774RR 投稿日:03/08/13 09:45 ID:CITUIja5 >>826
何を今更・・・そんなの当たり前だってよ
一概には言えないがレーシング活動してる所のはしてない所のよりいいものが多い
それに輪をかけてTOPクラスのショップの物とそれ以外のを比べると・・・
829 名前:822 投稿日:03/08/13 10:24 ID:YIk1v6PP 昨日考えたら、OVERがよさげ
ビートの安いのは、隣にナサートRRが来たら悲しいし。
あまり見ないOVERがいいかな
と思ったけどナサートブラックカコイイ
830 名前:774RR 投稿日:03/08/13 20:01 ID:TWMvk3sD ナサートブラックはエキパイがスチールだから重たい上にすぐ錆びる
らしい。ストライカーはレースでも活躍してて、作りもきれいだから
けっこう良いんじゃないかな
831 名前:774RR 投稿日:03/08/13 20:22 ID:wOEB4h12 現行は盗難防止とやらが標準装備だが当てになるのやら
詳しくはHPへ
832 名前:774RR 投稿日:03/08/13 22:45 ID:gYVohbVF ちょっとステキな人を見た。
赤のバリオス、赤のリュック、シャア専用ヘルメット。
通常の3倍速いのだろうか。
しかしあのヘルメットの実物初めて見た。
833 名前:774RR 投稿日:03/08/14 02:48 ID:5xcHn/6I 自分もう少しで免許が取れるので今単車探してるんですが、バリオスいいですね〜。
ちなみに規制前のタイプが欲しいです。値段も手頃だし。
あと店でバリオスに跨ってたら友達に「お前が乗ってると小さく見えるなー」と言われましたが気にしない!
834 名前:774RR 投稿日:03/08/14 09:56 ID:kBhVSl/Y スマンコー
B型って、シート下に多間接ロックとか入る?
レッドバロンのとか。
それか、クリプトナイトのU字でも入れようか
出先用に
835 名前:774RR 投稿日:03/08/14 11:03 ID:p35xQFpE >>834
バロンロックなら4つは余裕でいけるだろうね。
836 名前:774RR 投稿日:03/08/14 14:36 ID:ypMLlF7O B6乗ってるんだけど、ZXR250の倒立フォークってそのまま移植可能?
837 名前:834 投稿日:03/08/14 21:14 ID:1/BHOEkf >>835
4つも入るの、、、か?
それってテールカウル内か、シート下の所かどっちでっか?
ヤマハの多間接ロックも検討中
838 名前:774RR 投稿日:03/08/14 21:27 ID:HJUNby0t >>837
B型はシート下に広めの箱型の小物入れがある。
勿論、それ以外でも収納可。
4つ以上行けるんじゃないか?
839 名前:837 投稿日:03/08/14 21:43 ID:1/BHOEkf まあ4つは持ちませんが、、、、
なら出先も安心ですね。
多間接かU字かどっちがイイか検討中ですけど
ところでここ数日、赤のB型見ました。
カコイイ!(・∀・)!
旧型の方が明るい赤色なのかな?自分は現行の暗めの赤色も好きです。
って言うか本当に暗めかどうか分からないけど
黒/金もイイなと思っていたけど多分赤に始末
840 名前:774RR 投稿日:03/08/14 23:58 ID:qJ5Usyr/ >>836
多分無理かと思われ
841 名前:774RR 投稿日:03/08/15 02:00 ID:KNLGv8do バリって全部の年式に収納スペースあるんかい?
842 名前:774RR 投稿日:03/08/15 03:51 ID:1RsZbpDQ 最近、一ヶ月くらい放置していたシリンダーヘッドからのオイル漏れを 直したら調子が良くなった気がする・・・ 単なる気のせいか? それともオイル以外のなんかも漏れてたのか?(;´Д`)
843 名前:774RR 投稿日:03/08/15 04:07 ID:U1g47ogi >841 91’の古馬は収納スペースないっす。シートはぐると
そこは・・・・・・・タイヤ・・・・・(´・ω・`)ショボーン
不便だよぉぉ〜〜〜。ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
844 名前:山崎 渉 投稿日:03/08/15 13:54 ID:SRFF0i1n (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
845 名前:774RR 投稿日:03/08/15 18:48 ID:KNLGv8do バリの一番の人気色はなんだ!?
黒に一票!!ヽ(`Д´)ノ
846 名前:774RR 投稿日:03/08/15 18:59 ID:1RsZbpDQ 金
847 名前:774RR 投稿日:03/08/15 19:35 ID:ZttOPYJl 巷では銀(シャンパンゴールド?)が多いね。
次は黒、で、赤。
そんな自分は赤が( ゚д゚)ホスィ、、、
メタリックビーレッドとか言うのです。若干ワイン色。
(;´Д`)ハァハァ、、
848 名前:774RR 投稿日:03/08/15 20:35 ID:S2GqgrJg オイラは'02年モデルの青が好き。
'03モデルはなかったから赤にしますた。
849 名前:774RR 投稿日:03/08/15 23:32 ID:bTkUZv82 先輩たちに質問があります。
91年式の走行距離9千`で15万円のバリを店で見つけて購入を考えてるのですが、どうでしょう?
というのも自分は整備等全くできない、ほぼバイク初心者です。
91年式というと老体なので整備が必要になると思うんですよね。
だから多少高くなってもバリB型を買った方がいいですかね?
ちなみに最低でも二年は乗りたいと思ってます。
日常点検程度で二年もつなら買おうと思ってるんですが、
すぐ調子が悪くなって整備代だけで10万も20万もいってしまうのなら現行タイプを買った方がいいと思うので…。
つたない文章ですがアドバイスをくれたら嬉しいです。
850 名前:774RR 投稿日:03/08/15 23:52 ID:3aF5jZ9L A1で9千キロって怪しすぎるぞ・・・十数年たってるわけだしな
あちこちがたがきてるだろうし、よほど思い入れが無ければやめておいた方が吉
851 名前:849 投稿日:03/08/16 00:17 ID:q4jhbBSR >>850
やっぱそうですかねー…。
でもまぁ思い入れなんてのは全くなく、ただ安いから買おうと思っただけなんでやめときます!
やはり安心できる新しいバリを買おうと思います!すぐ壊れたりしたら悲しいのでね。
助言ありがとうございました!
でもバリIIよりバリIが好きなのでA6辺りを狙っていくです。
〜25万であるかな…?
852 名前:774RR 投稿日:03/08/16 00:24 ID:Fzez+G2i 昨日、100km/h以上出してて、調子よくアクセル回してたら
いきなり、「フォォーーーン!!」ってクラッチ切ったような勢いで
回転数が上がったんですが(゚◇゚;)
クラッチも切ってないし、チェンジしたわけでもないので訳分かりません
なんですかねこれは(´・ω・`)ちなみに91年初期型でつ
853 名前:774RR 投稿日:03/08/16 00:58 ID:r2EMWZxb ギア抜け?
854 名前:774RR 投稿日:03/08/16 00:58 ID:enbl6xYW >>852
クラッチケーブルの手入れしてる?
それとクラッチ自体がもう寿命かもね。
あ、もしかして只のギア抜けだったりして。
855 名前:774RR 投稿日:03/08/16 01:26 ID:eYJWxYYl >>849
前のオーナーががどう使っていたか次第かと。
俺、1年半前に走行距離10500の91年式を買ったけど、
問題は出てないよ。
メンテもオイル交換やチェーン清掃くらい。洗車はまめにやってるけど。
こんな例もある。
856 名前:774RR 投稿日:03/08/16 01:41 ID:AIC9QzVQ >>852
ギア抜けか
クラッチすべりじゃない?
857 名前:774RR 投稿日:03/08/16 01:58 ID:jmS0NBnr age
858 名前:849 投稿日:03/08/16 02:49 ID:q4jhbBSR >>855
なるほど。
それじゃ今度その店行く時はバイクに詳しい人を連れてって、なおかつ店の人にエンジンかけてもらえるよう頼んでみます。
んでもってよ〜っく細部まで調べてきます。
希望が出てきました!ありがとござます!!
859 名前:774RR 投稿日:03/08/16 06:49 ID:Kc6D3Q4b さっきフルスロットで発進したら
リアが踊り出して、大変なことになった。
雨の日は調子乗らないほうがいいねぇ。
860 名前:774RR 投稿日:03/08/16 10:25 ID:G4KPMak8 これってキーカバーとかしている?
小僧が盗りそうだね
861 名前:852 投稿日:03/08/16 12:06 ID:97hng4UY ホホゥ、ギア抜けですかぁ_| ̄|○
初心者なんでどうしたらええもんやら・・・
やっぱ、ショップに見てもらった方がいいんですかね?
金かかりそうですねぇ・・・・(´・ω・`)
862 名前:774RR 投稿日:03/08/16 12:55 ID:Q0h8nE2Q >>852
一度クラッチケーブルの遊びを調節した方がいいよ。
863 名前:774RR 投稿日:03/08/16 12:58 ID:n7erM78c スズキに売った車種でしょ。もうお終い。
864 名前:774RR 投稿日:03/08/16 13:49 ID:x7/59BBz >>860
購入後一年半くらいでホジられたのでつけました。
地方都市なので油断してますた。
都市部や珍の多い地域では付けておいた方がよいでしょう。
865 名前:855 投稿日:03/08/16 16:14 ID:eYJWxYYl >>858
ごめん、ひとつ言い忘れてた。
それはきちっと値段も24万となっていた、と。
でもまあ、91年式ってだけで15万と判断するバイク屋もいるかと・・・。
良い買い物になる事を祈ります。
>>860
防犯については、アラーム付きU字ロックと、ゴジラの直径2センチくらいのワイヤーロックして、
カバーをつけてます。
866 名前:774RR 投稿日:03/08/16 16:32 ID:Iku/v6xd 俺のバリはまめにメンテしてて最後7万kmくらいはいけたで。
867 名前:774RR 投稿日:03/08/16 18:04 ID:oPEIvHZ9 >>852
ギヤ抜けがよく起こるようならとりあえずオイル交換をオススメするよ。
たまに起こるくらいなら故障ではないから安心してOK
868 名前:860 投稿日:03/08/16 21:32 ID:APelEmfP 千球
>>864
大阪は危険なので検討を(;´Д`)DQNには有効そうだ
>>865
自分は不安なので、まだまだ買いそうも無いのに妄想しています(゜Д゜)!
予定は前輪をチェーンで繋ぐ、後輪を多間接、警報機、を併用。
出先用にUも買おうかと思うYO
大阪ってバリ小僧多いっす。大抵がWR’Sの、ノーバッフル
アップハンにハンボウ、、、
DQNじゃなくて、珍相談所属とかもいるのかねー
869 名前:774RR 投稿日:03/08/16 21:53 ID:E8ySXRwt >>860
珍どもは想像以上に馬鹿なので注意!
チェーンとかしてても何も考えずに、とりあえず
ドライバやらハサミやら突っ込むので、カバー併用を
オススメします。
870 名前:849 投稿日:03/08/17 01:58 ID:SsMIDcCI >>865
色々ありがとうございました!がんばるです!
871 名前:860 投稿日:03/08/17 08:51 ID:uf2R/d5X >>869
カバーは当然します。
カバーして後輪前輪ロックしていたらキーカバーはイイだろう、、、
出先だけにします、面倒なので
872 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/17 11:17 ID:INk3+ZXD バリで出かけてますた。
昨日、帰省ラッシュとともにかえってきましたw
最近「クリアテール入れたいっ!」って思うけど、
バリにはクリアが無い・・・(;´Д`)
いい加減どこのメーカからでもいいから、
出てもいいと思うんだけど。
メーカーに「バリオス/2用のクリアテールを製作してください。」
ってメール送ってみようかなw
そーいやマフラーも変えたい。
音はまあまあいいんだけど見た目がねぇ。
ナサート辺りに変えたいんだけど、
値段もそこそこするから
俺みたいな貧乏高校生は手が出せませぬ。
やっぱり手ごろなWR'S、モリワキツアラーかなぁ?
873 名前:774RR 投稿日:03/08/17 18:03 ID:k1DOTDRi 今日、男爵で見積もりしてもらったんだけど
保険(任意、盗難含)、オイルリザーブつけて乗り出し
新車(赤):55万
中古(2002、7000km、青):52万
でした。
一応予算50のつもりだったんだけど、どうでしょうか?
どこもこんなものなら、ちょっと予算越えてるけど新車で
決めようかと思ってるんですが。
874 名前:774RR 投稿日:03/08/17 18:55 ID:/IHYb/VW >>873 なたの年齢によりますな。自分の年齢になると任意は年間3万しません。
(対人、対物無制限で)
若かりし頃は任意保険で年間10数万しましたし
875 名前:774RR 投稿日:03/08/17 19:04 ID:/IHYb/VW 「あ」がぬけました。
876 名前:774RR 投稿日:03/08/17 19:20 ID:XnIOERsK >>872
クリアテールなんで無いんだろう。骨はあるのに
スプレーで、黒く染めるとか?
自分がマフラー変えるとしたら
オヴァー・セサミック2
ビートナサートブラック
WR’S
の辺りから。あんま金掛けたくないです
877 名前:873 投稿日:03/08/17 19:21 ID:k1DOTDRi >>874
今25です。
新車が本体価格3990000で、任意は56000円。
その他込み込みで55万なのですが。
878 名前:873 投稿日:03/08/17 19:22 ID:k1DOTDRi 一桁間違えた…
879 名前:774RR 投稿日:03/08/17 19:30 ID:/IHYb/VW >>877 来年(26)になれば任意も、ぐっと安くなりますな。
新車で、任意(25歳)、盗難保険も1年付いてですか。
55万なら買いぢゃないですか?(安いと店を探せばキリが無いですが)
登録なら自分ですれば¥2000程度で済みますが、店で頼むと¥15000〜が
相場ですよ
880 名前:873 投稿日:03/08/17 20:05 ID:k1DOTDRi 買いっすか。
じゃ決まりかな。。。
来月ちょっとひもじくなっちゃいますけど(笑
881 名前:774RR 投稿日:03/08/18 00:03 ID:JlOsZdh0 任意保険についてなんだがスレ違いで申し訳ない。
自分は16歳です。保険の内容については対人・対物無制限って
年間いくら位が相場ですか?
あと対物無制限って重要ですか?
882 名前:774RR 投稿日:03/08/18 00:16 ID:N/kAaHHs >>881
16マソくらいか?
もう10年以上も前の話で忘れてしもた。
対物は入っておいたほうがいいね。そんなに上がらないでしょ。
バスに突っ込んだとか、標識など(これが独占状態で意外と高い)、あとはタチゴケでベンツをガリガリっと(やったことある。〆て8万円也)・・・まあ、初心者なら入ったほうが得。でも無制限はいらないと思う。1000〜2000マソで十分でしょ。
詳しくは保険スレでどうぞ。
883 名前:774RR 投稿日:03/08/18 00:37 ID:zfsAxynS バリオスはうんこだって聞いたんだけどちんこのまちがいだよね?
884 名前:774RR 投稿日:03/08/18 00:39 ID:N/kAaHHs >>883
違うよ。マソコだよ。
885 名前:774RR 投稿日:03/08/18 01:00 ID:NnY12wr+ いつかスパイウェア対策を教えてくれた人ありがとう。
もう癖になってますw小さいサブウインドウが出てきたら大抵寄生しますね
自動起動ツールでもあったら良いのだが
>>883
バリ雄だからチソコでしょう
886 名前:774RR 投稿日:03/08/18 01:02 ID:N/kAaHHs >>885
どういたしまして。
・・・
なんか漏れ、スレに粘着してるみたいで嫌だなぁ。。
887 名前:774RR 投稿日:03/08/18 02:07 ID:/xrt4DK7 最近、2,3ヶ月気付かないで放置していた(ぉぃ)オイル漏れを直したら
なぜか、エンジン自体の調子がよくなった気がする・・・
オイル意外になんか漏れてたのか!?(;´Д`)
888 名前:774RR 投稿日:03/08/18 09:59 ID:xdZXFHpl
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l 阿部高和が888getだ
| | | |
| ! | | >>889 鉄の馬に乗らないか?
| │ 〈 ! >>890 うれしいボディラインじゃないの
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ >>891 とことんぶん回してやるからな
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! >>892 いいこと思いついた
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | お前、サイレンサーをぶった切れ
| | /ヽ! | |ヽ i ! >>893 ああ・・・次はオイル漏れ対策だ
ヽ { | ! |ノ / >>894 ところでおれのテール周りを見てくれ
ヽ | _ ,、 ! , こいつをどう思う?
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'′ >>895 エンブレムの隙間まで
`! / あまさず写しとってくれよ・・・
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
889 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/18 21:01 ID:zoxxCQPc >>876
やっぱりその辺ですよね。
OVERマフラーはつけてる人見たことないなぁ。
MH ASANOのマフラーってどうなんだろ?
ノーマルマフラーのサイレンサーカットして、
スリップオン・・・
なんかノーマルサイレンサーはどうなるんだ?って思うけど。
誰かつけてる人いない?
890 名前: 投稿日:03/08/18 21:29 ID:O7jp5gGz >>889
僕のバイクではないが
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~ttm/slipon.htm
891 名前:774RR 投稿日:03/08/18 22:39 ID:ZxEUDGuH >>889 OVERのエキパイが黒で、サイレンサーがカーボンの奴なら昔
付けてたよ。
重さがノーマルと変わらない。劇的な変化も無かった。(パワーアップ等)
892 名前:774RR 投稿日:03/08/19 01:03 ID:kdCla0+x ノーマルマフラーぶった切ってスリップオンつける弊害を考えないのかね
無理矢理つけれれば(・∀・)イイ!って考えなんだろうけど・・・
893 名前:872さんへ 投稿日:03/08/19 04:19 ID:MJT0rHin バリオス用のクリアテールレンズ、3200円で売ってたよ〜
BG?って本かな、昨日本屋さんで見たときに、外装とかパーツを通販?で売ってるようなページがあって、そこにバリオス用のが売ってるって書いてあった気がするよ。もし良かったら本屋さんで見てみて〜
894 名前:774RR 投稿日:03/08/19 08:51 ID:sLmda2cN 高速を100`くらいで流したら8000回転くらいですか?
うるさくない?
895 名前:774RR 投稿日:03/08/19 09:32 ID:NlWr9pGY >>894
風がうるさいので漏れの場合はそんなに気にならない。
ちなみに100km/hで流すと9000rpmくらい。
896 名前:894 投稿日:03/08/19 21:21 ID:sKVMTN2H そうですか。買ったら高速乗っていとこの家へ
897 名前:774RR 投稿日:03/08/20 00:04 ID:BozB2CCP マジェから乗り換え検討中なのですが、いくつか知りたいことがあるのでおまいら教えてください。
最高速はいかほど?
気負わず巡航できる速度ってどのくらい?
898 名前:774RR 投稿日:03/08/20 00:13 ID:IL2FY9jA >>889
アサノスリップオン漏れ付けてます
899 名前:774RR 投稿日:03/08/20 00:19 ID:T7UZdMbW >>897
まだ慣らし運転中なので最高速は分からないけど、
今のところ80kぐらいまでが気持ちよく走れると思う。
900 名前:774RR 投稿日:03/08/20 00:23 ID:Q4f/th1X バリ公を大破させて以来2年間ライダー復帰してない…。
最近猛烈にバイク熱が再発してきたよ。
友人がバリのタコ覗き込んで「!なんじゃこりゃ…レシプロのラジコンじゃないんだから19000rpmっておかしい
んじゃないの?」って言ってたのも今では良い思い出…。
901 名前:897 投稿日:03/08/20 00:28 ID:BozB2CCP マジェはカウルのおかげか100kあたりがいい感じです。
乗っててつまらんけど。<買い換え要因。
250だとスクーターもミッション車も速度はあまり大差無いのでしょうか?
通学メインですが、最高速がもう少し欲しいと思う今日この頃。
150〜170出ればいいのですが、それだと400クラスになるのかな〜
902 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/20 00:33 ID:JGuvclhK >>890>>891
情報ありがとうでやんす。やっぱりみんな少し高くてもカーボン/ステンにするよねぇ。。
まぁ俺もカーボンの音のほうが好みなんだけども。
>>893
マジっすか?明日ツタヤ逝ってきます。BGはよく読みますよー。
バイクBG、パーツBGやら色々ありますよね。ありがとでつ。
>>898
ををー。ちょっと聞きたい事があるんですけど、
性能&音はどうです?あと、ヤフオクの画像見る限りでは、ちょっと車体よりはみ出てる?っていうか、
オーバーサイズみたいな気がするんですがそのへんはどうでしょ?よろしくでつ。
あ、そうそう。今日俺が山に行こうとバリを出そうとしたときに、
友達のZRX-2がちょうど通りかかって、一緒に山に行くことになって、
ちょっと真剣気味の勝負をしました。
お互いバイク暦がまだ5ヶ月くらい?です。
(相手は無免許時代から乗ってたので、バイク暦は・・)そして、勝負した結果。
さすがの相手も腕があり早かったです。負けますた(;´Д`)しかし!相手との差は、バイク1台分くらいでした。
やはり直線の加速では400に負けましたが、
曲線での寝かしやすさ、立ち上がりはバリオスは勝ってると思います。
でもちょっとの差でも「負けた」っていうのが悔しいんで、もっと腕をみがき
バリオスを完璧に乗りこなしたいですねー。
903 名前:774RR 投稿日:03/08/20 00:36 ID:hPNAl7AE オレは免許とってから一か月で140出したけどそんなに違和感ないよ。
それ以上は公道だったから無理だったけど。みんな言うけどやっぱり10000回転越えてからグッと伸びるカンジがします。
でも財政的に余裕があって速いスピードだしたいならやっぱ400がいいんでない?
904 名前:charari 投稿日:03/08/20 00:42 ID:gW8EIR/A 免許取って5ヶ月で、バイク1台差のバトルか・・・
スゲーな。
俺はコケて巻き添え食うのが怖くて、そんな車間はつめられないな┐(´ー`)┌
やっぱ膝はバリバリするんでつか?
905 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/20 01:00 ID:JGuvclhK >>charari殿
いやいや、膝スリなんてとんでもない(;´Д`)
膝スリしたくても
ツナギもバンクセンサーも根性&テクニックも持ってないんですよー。
私服(夏服)&フルフェイスではしってます。
最初は全然寝かし込みが足りたくて、遅かったけど、
人の走りを見るなり、MotoGPみるなりして
ブレーキタイミング、体重移動時期など覚えました。
こうやってバリバリに山攻めてると、セパハン・バックステップ・社外マフラー
と変えたくなりますねぇ。
>>903
自分のバリは大体12000rpmからグゥーンと伸びます。
あのグゥーンって伸びるのがまた気持ち良いですよね。
906 名前:774RR 投稿日:03/08/20 02:19 ID:xQKRjXi5 >>897
バリオスにはA型とB型があり、現行車はB型です。
ちなみに私はA型を所有しております。
>最高速はいかほど?
常磐道を180kmで巡航したことがあります。
それ以上スピードは出ませんでした。
>気負わず巡航できる速度ってどのくらい?
場所によると思います。
僕は高速なんかですと100〜120kmくらいがちょうどいい感じです。
907 名前:774RR 投稿日:03/08/20 02:22 ID:S1QlstRS バリウスなんて久しぶりに聞いた。
250ネイキッドの中では一番良いね。
ラジエーターガードがダサいけど。
908 名前:774RR 投稿日:03/08/20 02:50 ID:nsQ5ygHL 俺はB6だけど、普通に直線で難なく160キロまで出たよ
909 名前:774RR 投稿日:03/08/20 02:54 ID:cz1lPwd+ 突然だが漏れの相談に乗ってくれ!!
ヤセ体型の人がバリ乗ったら変かな?!
しかもフルフェイスで。。その事で今ビクスクにしようか
迷ってるのよ!!(;´Д`)ハァハァ、、
910 名前:774RR 投稿日:03/08/20 02:55 ID:nsQ5ygHL 俺もASANOのスリップオンを考えてるんだけど、やっぱ音は良い?
俺のはB6だからバリバリ規制車なんだけどどうなんだろう・・・
911 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/20 03:06 ID:JGuvclhK >>909
俺もガリガリさw
っつっても、大治郎と似てる体型。
身長163、体重50。
山攻めるときや街乗り以外はフルフェイスです。
ビクスクよりやっぱバリでしょ。
912 名前:774RR 投稿日:03/08/20 03:24 ID:cz1lPwd+ 時に質問なんだが、みんなバリにはどんなヘルメット
被ってる?
913 名前:774RR 投稿日:03/08/20 03:27 ID:iv2dcerS そら、フルフェイスが主流でしょ。
おっちゃんとかがジェットヘルかぶっているの見た事あるけど。
半ヘルは(r
914 名前:902さんへ 投稿日:03/08/20 06:56 ID:Jbizy1GY 見つかるといいッスね。
ボクは、あの外見であのエンジンを積んでるバリオスが大好きだったのに盗まれてしまい、
今だ見つからず・・・結局他のバイクを買って今を楽しんでいるのだけど、
やっぱりバリオスはいいバイクだと思う><
なのでバリオス乗りの皆さん、11000〜15000回転ぐらいで街中を走ってくだせぇ><
またあの音が聞きたいッス。
915 名前:774RR 投稿日:03/08/20 12:57 ID:bizDr6wF 自分はB6型に乗ってます。
この前、お盆で帰省した時に中央道で六速、フルスロットルで120キロ位しか出ませんでした。
これってどこかおかしいのでしょうか?
以前に富士山に登ったときと、ビーナスラインに行った時にプラグが被ったようになりました。これが原因でしょうか?
916 名前:774RR 投稿日:03/08/20 13:32 ID:NSYDHjcY 今日駐輪場に止めて置いたマイバリオスのカバーが焼かれた
本体は無事で良かったけど明日からどこ止めよ
917 名前:774RR 投稿日:03/08/20 13:39 ID:sjeMefQ7 >>915
あぁ漏れも似たような症状だよ・・。
漏れの場合、
6速で12000rpm付近から回らなくなる
5速では14000rpm付近で頭打ち
なもんで最高速は140km/h@5速という悲しい状態
街乗り程度なら問題ないが、週一で高速使うので
オイル交換もあるし、今日バイク屋行ってきます。
918 名前:915 投稿日:03/08/20 15:08 ID:H7aphBbS >>917
自分も似たような感じです。
原因はなんでしょうかね?
919 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/08/20 16:46 ID:DdKD5MLQ キャブ詰ま。
エアクリ詰まり。
オイル死亡。
キャブ設定だめぽ。
あたりかな。
920 名前:917 投稿日:03/08/20 17:02 ID:sjeMefQ7 バイク屋から帰ってきました。
んで、高速走って貰ったりしたところ、「調子はいい」とのことでした。
12000辺りでフラットな感じになるので、原因はエアクリが一番怪しいそうです。
エアクリ注文してきました。
ちなみに、ガス欠みたいに、「ぐっぐっ」(表現悪くてスマソ)って
感じになるようなら、燃料タンクのエア詰まりやらキャブやらが
怪しいかもってことでした。
参考になればこれ幸い。
921 名前:774RR 投稿日:03/08/20 20:35 ID:pOeUkVKg >>920
エアクリが詰まると頭打ち感が顕著でつよ。
結構急に来るんでつよね。
922 名前:774RR 投稿日:03/08/20 20:42 ID:nsQ5ygHL 明日ASANOのスリップオン買いに行こうと思うんだけど、工賃にも消費税付くの?
923 名前:774RR 投稿日:03/08/20 21:07 ID:0ohhb9Mn その前にノーマルマフラーならスリップオンつかないってのは分かってるよね?
つけれるリプレスマフラーつけてるならスリップオンなら自分で出来るよ
924 名前:774RR 投稿日:03/08/20 21:21 ID:nsQ5ygHL >>923
いや、ノーマルマフラー切断で出来るって思いっきり書いてんだけど?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37856185
925 名前:774RR 投稿日:03/08/20 21:24 ID:jv42G5ZI 皆さん、家での防犯は如何ですか
後輪にU字か多間接かチェーンかを付けたい。
ロックを地面から浮かせたいけど、多間接ロックをリアサスを経由して止めようとしても
止まりにくいよね。どうして真っ赤?
926 名前:915 投稿日:03/08/20 23:11 ID:HUEztEZG 今日、エアクリーナーとプラグを換えてきました。
エアクリが原因だったらしく、交換したら以前と比べて吹け上がりがものすごく良くなりました。
927 名前:774RR 投稿日:03/08/20 23:19 ID:pOeUkVKg バロンで1500円のエアクリを買ってつけたがモウマンタイ。
思わず笑ってしもたw
928 名前:774RR 投稿日:03/08/20 23:36 ID:GARZfnmI >>926
この際直キャブにしちゃえばよkふぇwくぉghf
929 名前:774RR 投稿日:03/08/21 01:08 ID:obfoB0W7 1速で12000回転も上げたら遅いのに音すごそうでつ
930 名前:774RR 投稿日:03/08/21 01:11 ID:obfoB0W7 バリオスいいね。
半年ほど前に中古買った。
すでに激戦の後あり
931 名前:774RR 投稿日:03/08/21 01:14 ID:wybFPzmF >>924
それのどこが普通についてるんだよ。切断してるんだろ?
しかし、これ何処で切断するかによって微妙に特性変わりそうだな
安く付けたいならつければいいんじゃねえって感じのマフラーっぽ
まさに小僧御用達・・・
932 名前:774RR 投稿日:03/08/21 01:20 ID:hGT/J0yN >>924
>関西方面の方お待たせいたしました、大阪府堺市に当社製品の取扱店が出来ました。詳細は当店まで連絡ください
(;´Д`)ハァハァ、、音が大きいのが良いって言う漏れには朗報じゃんか。規制後は静かなんだよね。
堺まで行って付けてもらおうかな〜
でも、問題起きないのかな?
933 名前:932 投稿日:03/08/21 01:23 ID:hGT/J0yN と思ったが、インプレ見たら「こんな音聞いたことが無い」って、
WR’Sみたいなものか?大き過ぎても困る
やっぱOVERにしようか、、、
934 名前:774RR 投稿日:03/08/21 02:06 ID:qRYTMPoX >>931
切断するのは最初から知ってましたよ。
「工賃にも消費税付くの?」
これは切断+取り付けの工賃の事です。
なにやら誤解を招いたようですね、分かりにくくて申し訳ない
>>932
その2枚目の写真は規制車ですね。「KREEN」のステッカーが貼ってあります。
しかし堺市の場所は?どこにあるんだろう・・・
935 名前:774RR 投稿日:03/08/21 03:40 ID:7nWQyOaY 俺はいまASANOつけてるけどなかなか音でかくて250じゃないみたいだよ!
最高速の伸びもあがった!値段も安いしかなりおすすめ!
ってかバリオスってエンジン弱くない?すぐすねない?
936 名前:774RR 投稿日:03/08/21 03:41 ID:OJPHvuO8 コテハン[ヤマラー]
本名[ヨシオカ ミチ]
性別[女]
年齢[18(自称)]
血液型[B rh−]
身長[163cm]
スリーサイズ[B-85.W-59.H-84]
恋人[募集中]
交際人数[1人]
告白した回数[1回]
告白された回数[7回(自称)]
出身[大日本帝国]
特技[ハイパーヨーヨー・バレーボール・ボタン1秒に16連射]
趣味[バイク・インターネット・ゲーム・コンドーム集め]
服装[ギャル系]
好きな食べ物[ネコまんま・ポテチ・蟻のお尻]
嫌いな食べ物[とうふ・シマウマ]
好きな有名人[タッキー・キムタク・レオナルド クマ]
好きな体位[自分がブリッジしたまま挿入]
937 名前:774RR 投稿日:03/08/21 10:17 ID:mhMVDdx/ 250で音がでかいと、珍じゃないか、、、、
938 名前:774RR 投稿日:03/08/21 11:56 ID:qRYTMPoX ところで、堺に出来たASANOの店ってどこにあるか知ってる?
939 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/08/21 15:00 ID:eonqRU/N ASANOはルックス良いなぁ。
欲を言えばもうちょっとサイレンサー太いほうが良いんだけど。
ナサートもかっこいいんだけど、エキパイ形状が…
ノーマルのエキパイがかっこよすぎ。
940 名前:774RR 投稿日:03/08/21 15:13 ID:qRYTMPoX ASANO注文してきたよ。
本物見せて貰った。カコイイ!
941 名前:774RR 投稿日:03/08/21 16:21 ID:AQm4PM24 >914
排気音。
発進の音
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7102/startbali.mp3
パソコンのマイクで録音
1速1万4千回転ぐらいでシフトアップ
接近する音
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7102/balih.mp3
ボイスレコーダで録音したもの
1速で2万回転近く、2速1万4千、すばやく3,4でエンブレ
音質が悪いためか、耳で聞くのと少し違う。
実際はもっとF-1に近い音なんだけど。
942 名前:774RR 投稿日:03/08/21 16:24 ID:AQm4PM24 ちなみに、バリオス2(規制後)社外マフラー(JMCA)
943 名前:774RR 投稿日:03/08/21 22:20 ID:DyV2QVS0 美奈さんは家ではロックどんなの使っていますか?
大阪は恐いので心配です。
#ASANOさんのなかなかいいですね。エグテック湾岸に似ている
生で聞いてみたいなァ。
浅野さんはパンツがよく見えた(;´Д`)ハァハァ、、、中学生の話
944 名前:774RR 投稿日:03/08/21 22:51 ID:DyV2QVS0 http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsx250fx/xa8.html
中々イイカラーのバリオス、もといGSX250FX
945 名前:774RR 投稿日:03/08/21 22:55 ID:9sFkRKtB >>944
さすがにHPだとカワサキロックが入るとは書いてないね。
946 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/21 23:55 ID:VgGqn5xv >>940
俺もASANO欲すぃ。
でもフルエキで安価なWR'Sも捨てがたい。
バリがノーマルマフラー スリップオンだったら、
ノーマルにも戻せるのにねぇ。
>>943
自分も大阪ですけど、2〜3日家から離れる場合はU字ロック
2個つけてます。
今のところ被害ゼロです。
947 名前:774RR 投稿日:03/08/22 00:46 ID:ORJH9HlU WR’sのフルエキっていくら?
948 名前:ZR250A ◆hLj8OIjKYM 投稿日:03/08/22 00:58 ID:npXW9FGU >941
どこで録ったんだろう…
反響がすげぇかっこいい…
949 名前:774RR 投稿日:03/08/22 01:26 ID:ORJH9HlU >>902
ホント見つかるといいねぇ
950 名前:774RR 投稿日:03/08/22 13:23 ID:84BS2AXC >>944
妙にカッコイイな
でもGSX1400そのままな気もしないでもない・・・
951 名前:941 投稿日:03/08/22 16:13 ID:p8mMdo3M >948
発進の音は折れの家の2階屋根にマイクをセットして、
そこから約5m離れたところから、田んぼしかない方向に
走る音をとった。なので反響するものは折れの家自身だと思う。
接近の音は田んぼの方から家に向けて走ってくる音。
連れに運転してもらったから実際に聞いていたんだけど、
辺り一面に響き渡る感じだった。
山があるからそれに反響しているのかな。
952 名前:774RR 投稿日:03/08/22 16:16 ID:p8mMdo3M >944
一瞬バリオスと同じ車体には見えなかったw
953 名前:943 投稿日:03/08/22 20:48 ID:QUHrL3Jo >>946
そうですか。盗難が多いし、変なバリオスも多いので気をつけます
944はこれはこれで良いのだが、ワインレッドが良い、欲しい
954 名前:774RR 投稿日:03/08/22 21:25 ID:ORJH9HlU http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d29847311
これ欲しい
955 名前:774RR 投稿日:03/08/22 21:54 ID:ORJH9HlU ちなみに俺のバリたんをZ2カラーにしたい。
前塗でいくらくいらいするんだろう?
956 名前:774RR 投稿日:03/08/22 22:15 ID:OtBL4kmO バリのテールってZ2みたいなもんじゃん。
どこが違うの?
957 名前:774RR 投稿日:03/08/23 00:06 ID:oWhkN5J9 バリオスのZU仕様って見た事ある?
見た事ある人がオーナーズに居てるらしいんだけど、その画像見てみたい
誰かバリオスのZU仕様の画像持ってたら見せてください
958 名前:774RR 投稿日:03/08/23 10:18 ID:3yS7GAkH 03年モデルの新車買ったんだけど、エンジンをかけた時はアイドリング
が、1200回転位。
でも、ちょっと走ってエンジン暖まるとアイドリングが2000回転位になる
んだけど、普通は何回転位なの?
959 名前:774RR 投稿日:03/08/23 11:47 ID:B0fsykFz http://www.kawasaki-motors.com/service_data/cgi-bin/service_mc_kmj.html
川崎のサービスデータを見ると
1450〜1550だそうだ
960 名前:917 投稿日:03/08/23 13:02 ID:W3OiAXeq 遅レスですが、
>>915
よかったですね。
自分は、
今日注文していたエアクリが届いたので交換しました。
帰りに高速乗ったら問題なく回りましたが、150km/hあたりから
フロントがブレだしてガクブルでした。
しかし、部品代\2700 工賃\4500 って・・・
次回から自分でやろっと
# クラウンのおっちゃん、フロントがぶれて焦ってるときに
# 道譲ってくれても困ります(´・ω・`)
>>958
漏れもそんなもん。
暖まった時というか、熱いときにアイドリング回転数が上がる。
961 名前:774RR 投稿日:03/08/23 13:10 ID:3yS7GAkH >>958
ありがとう。
でもこれは普通は暖気後の回転数だよね?
962 名前:774RR 投稿日:03/08/23 13:30 ID:12B3CAoR 昨日の朝S埠頭へ遊びにいこうとしたら
TEMPが突然付きっぱなしに・・・
ファンも回る気配が無い・・・
(購入してから一度しか回ったの見た事ない。)
かろうじて戻ってきたけど、遠出が恐ろしい。
この症状ってヒューズとか見たほうがいいんでしょうか?
963 名前:774RR 投稿日:03/08/23 21:43 ID:K9YDHD4E バリ2って、リアサスの調整は何段階で使っている?
964 名前:774RR 投稿日:03/08/23 21:49 ID:E0TCbOdi >>963
プリロードのこと?
そんなん体重やポジションによってマチマチじゃ。
965 名前:774RR 投稿日:03/08/23 22:07 ID:3yS7GAkH >>963
オイラ61キロだけど、3段階にしてる。
2段階だと立ち上がりでリアが沈む感覚に違和感があったので。
でも、やっぱ2段階にしようかなと思ってる。
3段階だとちっと跳ねる。まああんま気にしてないんだけど調整簡単だし。
2人乗りなら4段階だね。
966 名前:774RR 投稿日:03/08/23 22:10 ID:uljOM1rO リアが沈むんじゃなくてフロントがのb・・・
967 名前:774RR 投稿日:03/08/23 23:24 ID:3yS7GAkH >>966
マジで?
オイラへたれだけど、フロントはしっかりしてる感じがしてた。
やっぱり乗る人によって全然思うところが違うね〜。
968 名前:774RR 投稿日:03/08/23 23:30 ID:W3OiAXeq そろそろ次スレかな?
それとも990に迫る頃かな?
969 名前:774RR 投稿日:03/08/23 23:34 ID:noke4Z1u >>968
まだ早いと思われ。
970 名前:774RR 投稿日:03/08/24 01:12 ID:Bi8rdi3w バリ乗りのみなさん!一概には言えないだろうけどバイクを選ぶ時重要なのは
年式と走行距離ったらどっち?
971 名前:774RR 投稿日:03/08/24 02:31 ID:dx9QoM5l >>967
フロントの伸びを弄れるバイクに乗ると良く分かるはず
まあ若干リアも沈んでるんだがな
逆にブレーキかけたらフロント沈むだろ?リアは伸びる
間違ってる知識だったらスマンコ
972 名前:774RR 投稿日:03/08/24 10:18 ID:2FzXtiAA バリオスをライムグリーンにしたつわものいますか?
973 名前:774RR 投稿日:03/08/24 11:24 ID:EJ4J7ZFw >>972
ヤフオクで出品されていたのを見たことがある。
974 名前:774RR 投稿日:03/08/24 12:55 ID:dqcjo6Wy >>970
年式が違う場合は装備が違う場合もある。
だから
・1台は年式が古くて走行距離が短い
・もう1台は年式が新しくて走行距離が長い
で、車体の程度が一緒に見えるなら、年式の好みで買えばいいんじゃないの。
975 名前:774RR 投稿日:03/08/24 14:14 ID:yhKIjHj2 どうでもいいがちょっと昔のストロベリーオンザショートケーキと言うドラマに
バリオスが出ていた。ちょっとだけよ
976 名前:774RR 投稿日:03/08/24 16:31 ID:5xYZC096 お聞きしたいんですが、バリオス2のノーマルウインカーのさきっちょの
オレンジの部分だけクリアにかえたいんですけど誰か見たこと聞いたこと
ありませんか??
977 名前:774RR 投稿日:03/08/24 16:51 ID:zdslM5T8 レンズカバーを替えたいってことかな?
ノーマルサイズのやつあるかしらないがいっそのことウィンカー自体替えたら?
そんなに高くないと思うしクリアレンズもあったと思うよ
978 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/24 19:27 ID:eNH/uat+ >>976
あるけど、高いっすよ。
キジマ?から出てたと思うけど、レンズだけかえるんなら、
>>977氏が言う様にウインカーごと変えたほうがいいと思います。
例えばヨーロピのなかでも、レンズはクリア、スモーク、オレンジと色々あるし、
形も角いのもあれば、丸いのもあります。
979 名前:774RR 投稿日:03/08/24 20:16 ID:5xYZC096 >>977
>>978
どうもありがとうございました。
980 名前:963 投稿日:03/08/24 20:35 ID:GkRz0rJL >>964-965
なるほど
こうならないようにお気を付けを
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38213214
981 名前:黒バリA2 投稿日:03/08/24 22:05 ID:eNH/uat+ >>980
すんごいっすねw
珍だ。
てかこれ、クリアテールはいってる?
Hornet流用とかかなぁ?
それかシルバー吹いてるとか。
982 名前:774RR 投稿日:03/08/25 03:07 ID:YsXOCW8z マジで質問なんだが、WR’sとASANOならどっちんが良い?
983 名前:774RR 投稿日:03/08/25 09:48 ID:cUefT5RR どっちもどっち。あのクラスだと性能云々語れるレベルじゃないよ
ただノーマルぶった切るASANOよりWR'Sの方がましだと思われる
で、藻前は何を比較したいんだ?
984 名前:774RR 投稿日:03/08/25 10:22 ID:EygxnIBS 浅野、安くて良いんだけど、凄い銃低音!とか見るとためらいます
985 名前:誰か立てない? 投稿日:03/08/25 10:31 ID:EygxnIBS タイトル→ 【Balius】バリオスのスレ3【馬(゚Д゚)ウマー】
1の内容↓
カワサキ250cc4ストロークマルチの高回転エンジン搭載の
バリオスについて語ろうZE!
前スレ 【バリオス!】Balius総合スレPart2.1【バリウス?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053503694/l50
カワサキモータースジャパン:MC
http://www.kawasaki-motors.com/mc/index.html
BALIUS-II
http://www.kawasaki-motors.com/mc/mc_catalog/data/16balius/index.html
【バリオス!】Balius総合スレPart2【バリウス?】のログ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9158/
986 名前:774RR 投稿日:03/08/25 11:26 ID:R7bJfnNc >>985
了解。
ちょっとまってて。
987 名前:774RR 投稿日:03/08/25 11:29 ID:R7bJfnNc 次スレ立てました。
【Balius】バリオスのスレ3【馬(゚Д゚)ウマー】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061778545/
988 名前:774RR 投稿日:03/08/25 13:00 ID:YsXOCW8z 俺が考えたのは安くてあまり特性の変化をさせないで音だけ変えるならASANO。
WR'Sは音はASANOよりは大きくなるが低速特性が激しく変化する。
俺はマフラー切る事は何とも無いので上記の事をこう考えてやっぱASANOの方が経済面でも良いかな?と思った
989 名前:774RR 投稿日:03/08/25 14:59 ID:P9HtLGP6 あまり大きいと困ったなぁ
990 名前:774RR 投稿日:03/08/25 21:17 ID:a01dN9tN 今日南海いったら、オヴァーのセスミック2があった。
あれでもよさげ。
991 名前:774RR 投稿日:03/08/26 08:52 ID:dEjd/Obq 1000頂くか
992 名前:774RR 投稿日:03/08/26 08:53 ID:dEjd/Obq その前にウンコしてくるよ
993 名前:774RR 投稿日:03/08/26 08:55 ID:dEjd/Obq してきた
994 名前:774RR 投稿日:03/08/26 08:55 ID:dEjd/Obq 俺が最速だな
995 名前:774RR 投稿日:03/08/26 08:56 ID:dEjd/Obq 雨止んでくれないかな
996 名前:774RR 投稿日:03/08/26 08:56 ID:dEjd/Obq 交尾したい
997 名前:774RR 投稿日:03/08/26 08:56 ID:dEjd/Obq 最近暑いですね。
998 名前:774RR 投稿日:03/08/26 08:57 ID:dEjd/Obq ウリナラバイク、コメッ!
999 名前:774RR 投稿日:03/08/26 08:57 ID:dEjd/Obq うんちゃらかんちゃらはんちゃら
1000 名前:774RR 投稿日:03/08/26 08:57 ID:dEjd/Obq
___
r'⌒';=ニニ=
川_ノ从仆从) 喜び組が1000頂きます。
| |_」O Oy
| .人ひ − ノ|
`⌒,,ニ| 匸_
'´ ヾ\// ヽ、
/ ヽ \\ )ヽ
/ |___|| ̄|コ ヽ
く /;;;;;;;;;|| ̄|;;;| >
/\ /;;;;;;;;;;;|| |;;;;|ヽ"ヽ
ヽu /;;;;;;;;;;;;;;|| |;;;;;;| uクノ─┬───┐
/;;;;;;;;;;;;;;;;;|| |;;;;;;;| |..,,;;;;::::;;''│
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|| |;;;;;;;| |"::;;;::'、 |
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|| |;;;;;;;;;| └───┘
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|| |;;;;;;;;;|
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.||_|;;;;;;;;;;|
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
1001 名前:1001 投稿日:Over 1000 Threadこのスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。